イデーがアップサイクリングをテーマに青空マーケットを開催
アップサイクルとは?
アップサイクルとは、近年デザインやアート、ファッションの分野を中心に世界的に注目されるキーワードで、「現代美術用語辞典」では「従来から行なわれてきたリサイクル(再循環)とは異なり、単なる素材の原料化、その再利用ではなく、元の製品よりも次元・価値の高いモノを生み出すことを、最終的な目的とする」持続可能なものづくりと定義されています。最近だと、コカ・コーラとデザインオフィスの nendoとのコラボレーションが話題となっておりましたね。
コカ・コーラ×nendo アップサイクリングされた循環型社会を提案
また、このイデーマーケット アップサイクリング スペシャルにあわせ、2つのワークショップも開催する予定です。
環境にやさしく、日々の生活を豊かにするためのアイデアやヒントが発見できそうですね。
※ワークショップの売上は、東日本復興支援金として寄付
イデーマーケット アップサイクリング スペシャル
イデーマーケット アップサイクリング スペシャル日時:11月18日(日) 11:00-18:00 (雨天中止)
会場:イデーショップ 自由が丘店 1Fエントランスおよび3F
出店者:蝉(テント生地のバッグ)/森田洋生(学校机のトレー)/ Elisa(セカンドハンドの北欧雑貨、アパレル)/ FAM(残布などを利用したリメイクアパレルや小物雑貨)/ gift_lab(デザイングッズ、書籍、音楽映像ソフト)/ MAKOO(廃材を利用しデザインした小物雑貨)/ NEWSED & sakumotto(震災被災地で作られたプロダクト)/ JIYUGAOKA BAKESHOP(パンとコーヒー)/ はなケーキ店(焼き菓子)*その他追加予定あり
ワークショップ
24c㎡の自分勝手な家宮城県南三陸町の震災被害木とイデーの家具やカーテンで使用している布地の端布を使用し、人形の家や昆虫の家など思い思いの「家」をつくるワークショップ。
会場:イデーショップ 自由が丘店3F
講師:アラキミドリ
時間:14:00-15:00
参加費:1,500円
定員:10名
ご予約:直接店舗にご連絡いただくか(電話:03−5701−7555)、ページ内のフォームよりお申し込みください。
アラキミドリ プロフィール
アーティスト。作品を国内外で発表を続けると同時に、プロダクトデザインを始め、オブジェ、店鋪の空間美術、映像インスタレーション、雑誌の企画連載、書籍出版、企業とのコラボレーションなどの多軸に表現の場を拡げる。
小さなスツール
宮城県南三陸町の震災被害木を使用し、日々の暮らしに寄り添う小さなスツールを製作。お子様から大人の方まで、どなたでもご参加いただけます。
会場:イデーショップ 自由が丘店 1F エントランス
時間:11:00~(先着30名、キットがなくなり次第終了)
講師:MUTE
参加費:2,000円
*予約不要
MUTE/ミュート プロフィール
イトウケンジとウミノタカヒロにより2008年に結成。物の背景にある、はっきりとは掴みきれない曖昧な空気を、曖昧なままにしっかりと掴みながら、生活に溶け込むものを考えます。
大村 静香 さんの記事
-
本日開幕!インテリア ライフスタイル2015
インテリア ライフスタイル2015 が始まりました。 6月10日(水)-12日(金)の3日間、東京ビッグサイト西ホール全館に、 世界の最新トレンド・キーパーソンが集います。 趣向...
-
「無印良品週間」開催!!
「無印良品」を運営する株式会社良品計画は、無印良品メンバーを対象に お会計から10%にする「無印良品週間」を開催する。 概要は以下の通り。 期間:2015年4月24日(金)〜...
-
3万円以上お買い上げで配送料無料!【無印良品】
無印良品で、期間限定で配送料無料キャンペーンが始まった。 新生活のインテリアを考えている方、お部屋の模様替えを考えている方、ご検討されてはいかがだろうか。詳細は次の通り。 ...
関連する記事
-
平塚のHさんのところへ
昨年末にキッチンや食器棚、ダイニングの収納を作らせて頂いたHさんのところへお邪魔してきました。 今回は、リビング、ダイニング、キッチンをリノベーションしたい、特にキッチン...
-
フレンチシックなインテリアに。
青山、自由が丘、そして神戸大丸にてインテリアショップを展開されているサラグレースさん。 2月16日(金)より、インテリアコーディネートサービスの提携をさせていただくことになり...
-
ランドセル収納にもなります
イベント「クレミル」の工房開放でお作りいただいた「ミニキッチン&ミニデスク」に、ランドセルを載せた時のサイズ感をお伝えしていませんでした。(うちのランドセルの大きさ...
-
ステンレスバイブレーションとオークランダム張りの突板を使ったキッチン
与野まで。 皆さんの望むかたちをひとつずつ実現させることってやっぱりなかなか大変なことだけど、自分の心の持ちようを変えることなく今年もきちんと頑張ります。 昨年クレミル...
-
昨年の振り返りと新年の抱負
皆さま、明けましておめでとうございます。 あっという間に2018年になってしまいました! 私は昨日からお雑煮三昧で、PCと向き合っていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?^^ ...