アクタススタッフにも人気のアイラーセンのソファ/ストリームラインの魅力
最近、ついついソファで寝ることが癖になってしまい、うまく睡眠が取れていない状態が続いています。寝てはいけないとわかっているのに、ソファから動けないのは五月病ですかね(笑)。
…冗談はさておき、
お客様からソファの依頼を受けたとき、座りごこち・耐久性・デザイン・空間の調和性・材質など、様々なニーズに対してメーカーさんを分けて提案させていただいています。
そうした数多くのニーズに対して、比較的お勧めする率が高いのが、「アクタス」が展開するインテリアブランド「アイラーセン」です。
「アクタス」は、輸入家具からオリジナル家具、雑貨やギフトも充実なインテリアショップ❤
スタイリッシュで機能的なアイテムが豊富で、どんなテイストにも合わせやすいのが特徴です。
観葉植物を探しに行く方も多いですよね。
私も「アクタス」のオリジナル家具「オウン エフ フラット ソファ」を使っています。
こちらは背もたれがないタイプですので、壁際に寄せてクッションを置けば寄りかかることもできますし、圧迫感も少なくスペースが狭いお部屋にもオススメです。個人的にアイアンの脚が好きなのでとても気に入っています。
ただ、リビングとダイニングのスペースをキッチリと分けている方には、リビング用のソファとしては座り心地を重視してもらいたいところ。
そして、そんなアクタスの中でも取りわけ快適さを売りにしているのが、デンマークで120年以上も続く老舗ブランド「アイラーセン」。
デンマークではソファの代名詞と呼ばれるアイラーセンのこだわりは何と言っても、一世紀以上かけて追求してきた’快適な座り心地’です。今回は、そのアイラーセンでも特に人気を集めるシリーズ「ストリームライン ソファ」の魅力についてご紹介します。
「ストリームライン ソファ」は、アーム部分やスチールレッグが細く、正面から見たフォルムがスッキリとして見えるため全体的にスマートなラインが魅力的です。
シンプルながらもアクセントに他のモデルにはないパイピング仕上げをすることで、こだわり感も演出してくれます。なにより、スタイリッシュな見た目以上に、機能面も優れているのが「ストリームライン ソファ」の人気の秘密。
座る面積は91センチと深過ぎず、大人でもゆったりと座れますし、フレームには、パイン材の無垢を使用しているため、キャシャな見た目からは想像できないほど、丈夫なソファとなっています。さらに、バッククッションには、フェザーダウンを使用。しっとりとした柔らかい感触ですのでリラックス効果も抜群です。
座面には、クッション性が高いドイツ製のS字スプリングを装備しているので、長時間座っていても疲れにくいのが特徴です。足も床から離れているため、空間が広く見える点も◎。
また、ソファに合わせやすくお勧めのKテーブルも、レッグが細いため、ソファのどの部分にも入れ込みやすく、とても使いやすいアイテムです。
リビングテーブルの代わりに置くと、ソファ前のスペースが空くため、空間としても広々と使用することができます。このKテーブルは、高さが変えられるので玄関やサブテーブルなど、使い方によって臨機応変に対応できるのでとても便利です。ソファ・テーブル共に形がシンプルなため、どんなお部屋にもコーディネートしやすい組合せですし、アイラーセンのアイテムはどれも空間にスタイリッシュ感をプラスしてくれます。
金額的には張りますが、一生モノとして考えたならばソファとの思い出も増えますし、自然と愛着も湧きますよね。
そう思うと、決して高い買い物ではないのかなと思います。
デザインだけでなく、見えないところの機能面もこだわり抜いたソファが持つ「快適な座り心地」を、ぜひ店頭でも確認してみてください。
小島真子 さんの記事
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...
-
新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?
進学や就職・転職・独立等、新生活をスタートされる方が多い季節が来ましたね。せっかくの新しい生活のスタートは、やっぱり素敵なインテリアから始めたいもの。今回は新生活をオシャレな部...
-
昨年の振り返りと新年の抱負
皆さま、明けましておめでとうございます。 あっという間に2018年になってしまいました! 私は昨日からお雑煮三昧で、PCと向き合っていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?^^ ...
関連する記事
-
所沢まで
いよいよ元気に花粉が飛び交っているであろうなか、所沢のIさんのソファとデスクを届けてまいりました。 お子さんの進学に合わせてこのタイミングに千葉から埼玉に。 今から14年前...
-
平塚のHさんのところへ
昨年末にキッチンや食器棚、ダイニングの収納を作らせて頂いたHさんのところへお邪魔してきました。 今回は、リビング、ダイニング、キッチンをリノベーションしたい、特にキッチン...
-
ソファ
撥水加工を施したファブリックはカバーリング式になっていて、さらには背もたれと座面が外せるようにと、いろいろとIさんのリクエストが盛り込まれたソファが完成。 週末に届けてまい...
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...
-
新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?
進学や就職・転職・独立等、新生活をスタートされる方が多い季節が来ましたね。せっかくの新しい生活のスタートは、やっぱり素敵なインテリアから始めたいもの。今回は新生活をオシャレな部...