カスタマイズする暮らし方
三連休最終日の昨日から、晴れ渡る空が気持ちいいですね。
連休の間、青山通りのスパイラルホールで開催されていた「リノベーションEXPO JAPAN」に昨日、行ってきました。
時間枠でいろいろなセミナーやイベントを開催して、とても盛り上がっている雰囲気。
壁紙やペイント、珪藻土など、実際に体感できるワークショップもたくさんあり、お子様にも大人気だったのではないでしょうか。
今後、空き家問題が深刻化すると予測されるなか、リノベーションはますます選択肢を増やしながら発展していく面白さを感じます。
9月~11月にかけて全国8ブロック、16エリアで開催されていくようです。
詳しくはこちらから。
そのまま、渋谷ヒカリエへ。
気になっていた「NIPPONの47人 2017 これからの暮らし方 ~Off-Grid Life~」へ
「オフグリッド」というキーワードを知ったのは3~4年前のこちらのセミナーでした。
⇒アーキポートセミナーVol.6 まほろのオフグリッドハウス
社会や生活の網目(Grid)から外れる(Offする)ような生き方、働き方のように見えるのですが、これまでの「当たり前」が一瞬でなくなるようなこと、そしてそれがもはや他人事ではない昨今、意識をこちらへ、しなやかに向けていきたいな、と思わせる展示でした。
そして、息抜き??にお隣の「jikijiki展」へ
若手の作家さんの作品が一堂に見られます。
個性的で素敵な器が並び、欲しくなってしまう気持ちを抑えながら、しばらく悩みました・・・笑!
私の仕事は「収納」と「インテリア」に関することですが、俯瞰してそれらを見られるように、多方向のアプローチから自問して立ち返る場面を必要に感じます。
カスタマイズできる選択肢が多くなる一方で、その目線を代行できるような知識を広げ、興味の幅を広げ、常に引出を多く携えられるように。。。
そのすべては専門性の部分に繋がってきているな~~と実感する秋の一日でした。
鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表) さんの記事
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
フレンチシックなインテリアに。
青山、自由が丘、そして神戸大丸にてインテリアショップを展開されているサラグレースさん。 2月16日(金)より、インテリアコーディネートサービスの提携をさせていただくことになり...
-
【限定1名様】トイレのデザインリフォーム
ファイルを選択 すずくり(suzukuri)のコラボレーション企画です。 トイレのデザインリフォーム、してみませんか? トイレの内装はちょっと冒険できる楽しいスペース。 ...
関連する記事
-
フレンチシックなインテリアに。
青山、自由が丘、そして神戸大丸にてインテリアショップを展開されているサラグレースさん。 2月16日(金)より、インテリアコーディネートサービスの提携をさせていただくことになり...
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...
-
1枚の絵からはじまるインテリアコーディネート
こんな感じのお部屋にしましょうか、という 1枚のスケッチから インテリアコーディネートの打ち合わせはすすんでいきます。 最初はラフな考えから、 家具の色はどれにしようと...
-
「えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?!インテリアトークライブ2018」申込受付
えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?! インテリアトークライブ2018 ジェイブルー企画主催、 全国11か所をまわる トークライブツアーを開催...
-
新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?
進学や就職・転職・独立等、新生活をスタートされる方が多い季節が来ましたね。せっかくの新しい生活のスタートは、やっぱり素敵なインテリアから始めたいもの。今回は新生活をオシャレな部...