全国で活動する建築家31人が集結。建築家31人×3works レポート
31人の建築家の想いやコンセプト、考え方などを聞くことによって家づくりの楽しさが垣間見えた刺激的な現場となった。
建築家と直接触れ合える場
私たち建築家というのは大きな組織ではないので、なかなか皆様の前で営業活動する機会がございません。最近では、建築家を紹介してくれるポータルサイトも増えてきましたが、建築家自身が皆さんの前に出て行き、直接、コミュニケーションを図っていかなければいけないだろうと思うのです。建築家31人×3worksも今回で5回目となりましたが、最初は会場のキャパを模型で埋めるという事が難しかったのですが、会を重ねるごとに大きな模型や工夫によってだいぶ賑やかになってきました。
また、お越しいただいたお客様は、普段は模型をみる機会がないので、これだけ多くの模型と建築家に触れ合える空間に感動体験していただいております。
模型には、建て主と建築家との過程や、想いや情熱が込められているので、予想以上の反響がありました。これには、建築家の私達もビックリしております。
ろじのさき/磯村 一司
クライアントは結婚されたばかりのご夫婦で、将来のための子供部屋と寝室、書斎になるようなスペース。そしてシンプルでモダンな空間を求めていました。
建築面積が8.1坪で狭小敷地という厳しい条件の中でしたが、明るい光があって、ご夫婦と将来のお子様が生活できるような場所をつくりだそうとした計画でした。
模型をみていただくと解放された感じになっていますが、実は隣りが3階建てで、南に面して細長い感じの敷地になっている場所です。
普通に考えると前面道路側の東側から光を入れる事を考えるのですが、そうすると縦長の敷地では真ん中に光が入ってくれないだろうと考えました。
中に入った時に広がりを感じさせるためには、敷地の長さいっぱい視線が通るような内部空間にしてあげると広さを感じられるだろう。
前面道路が狭いので、道路後退して敷地いっぱいに建物の外壁を入れて、中庭型で真ん中に光の落ちるスペースをつくってあげて、どこの部屋も自然光が入ってくれて明かりが確保できるレイアウトを考えているのです。
もう1つ、この建物で考えないといけなかったのは、縦がぬけている建物なので暖房や冷房の考え方が重要でした。
狭小住宅って縦空間をちゃんと活かしていかないと、後々、生活していく中で辛い思いをすると思ったので、床暖房、気密性、断熱性をしっかり考えました。
実は、ある方から茶室みたいだと言われた事があったのですが、茶室に入った時に狭さを感じない工夫って光のあけ方とか、ちょっとした高い天井や低い天井の作り方で1つの世界観ができてくるので、私には大変嬉しい褒め言葉となりました。
完成した ろじのさき
横浜山手の家/ 河辺 近
3人家族で、奥様がご主人の為に素晴らしい書斎をつくって欲しいとの要望がありました。実は狭小地で旗竿敷地、入り口がメインの通りから道路が引き込まれていて、その奥に敷地があるという建物です。
南側に大きな建物が建っており、庭先をとるほどのスペースが無かった為、2階の所へリビングにしております。なおかつ、少しでも日当たりを良くするため建物全体を持ち上げています。
2階はLDKと屋根が覆い被さった大きなルーフテラスがついてますので、多少の雨でも普段使いができる空間となっております。
斜めに向いているのは周りに建物がたくさんある為で、家の中から窓の外をみた時、必ずきれいな青空とその抜け感ができるような形で計画をした建物です。
ご主人の書斎は、1階に3メートル以上の天井高を設け、とてもゆったりとしたセカンドリビングのような空間となりました。
空間としては非常にゆったりとした空間になりましたが、面積としてはそんなに大きくなく、スキップフロアを上手く利用した建物となりました。
建築家は色々な敷地の条件の中から、少しでも何処か良い所は無いか?探し出しながらつくることができますので、是非、建築家との家づくりを選んで頂ければと思います。
完成した横浜山手の家
次ページ
家結び さんの記事
-
青山フラワーマーケットコラボ 母の日イベント開催【MoMA DESIGN STORE】
ニューヨーク近代美術館MoMAのミュージアムショップ、MoMA DESIGN STORE が、 母の日イベントの開催を発表した。概要は以下の通り。 MoMA DESIGN STORE Presents Aoyama Flow...
-
世界各国から希少価値の高いアイテムを揃えるセレクトショップ「オン・ザ・ショア」
皆さんは、「上海アールデコ」や「老上海家具」という中国のアンティーク家具をご存知だろうか。単に中国の古家具ということではなく、上海が最も活気に満ちていた1920年代~30年代に、デザ...
-
世界中の名作も集まるオーダー・オリジナル家具店「BUILDING」
目黒駅と恵比寿駅を結ぶ目黒三田通り沿い、目黒三田郵便局の隣にある「BUILDING(ビルディング)」。無垢材を使ったオリジナル家具「fundamental furniture」とフルオーダーの家具をメインに...
関連する記事
-
介護福祉建築家コラム
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...
-
プランニング、2つチラ見せ
これからリフォームをされるA様。 全体のコーディネートのご依頼をいただきました。 楽しみです! そしてこちらもA様。 新しいお引越し先のコーディネートのご依頼をいただ...
-
最初の打合せのときにお客様に用意してもらうものについての話
新規のご依頼が続いています。 皆様、お問合せをいただきありがとうございます。 「最初の打合せのときに何を用意すれば良いですか?」 というのがよく聞かれる質問です。 ...
-
着々と進んでいます! ~ 軽井沢Hさんの家
軽井沢Hさんの家。 着々と進んでいます! 軒先のディテールも、ビシッと決まっています。 こういう仕舞のデザインが大切で、 これで随分と印象が変わるものなの...
-
平塚のHさんのところへ
昨年末にキッチンや食器棚、ダイニングの収納を作らせて頂いたHさんのところへお邪魔してきました。 今回は、リビング、ダイニング、キッチンをリノベーションしたい、特にキッチン...