世界的建築家 オスカー・ニーマイヤー死去 104歳
心よりご冥福をお祈りします。
オスカー・ニーマイヤー
![](http://www.iemusubi.com/upload/wiki/200/13519273600.jpg)
現代建築の巨匠
【 オスカー・ニーマイヤー 】
オスカー・ニーマイヤー(1907年12月15日- )ブラジル、リオデジャネイロ市生まれ。
師ルシオ・コスタが、設計顧問として“モダニズム建築の父”と呼ばれた仏のル・コルビュジエを招いたことをきっかけに、共に1943年に旧教育保健省(リオ)、52年に国連本部ビル(ニューヨーク)を手掛ける。20世紀近代建築の巨匠たちが夢見つつも、決して実現することのできなかった近代都市・ブラジリアをつくった建築家。曲線を駆使した独創的な発想は衰えを知らない。現在、104歳という年齢だが現役建築家として、精力的に活動を続けている。
主な受賞
1963年:レーニン国際平和賞
1970年:アメリカ建築家協会ゴールド・メダル
1988年:プリツカー賞
2004年:高松宮殿下記念世界文化賞
主な作品
1943年 サン・フランシスコ礼拝堂
1943年 ブラジル旧教育保健省庁舍
1951年 コパン・コンプレックス(サンパウロ)
1952年 国際連合本部ビル
1958年 ブラジリア大聖堂
1960年 ブラジル大統領府「台地の宮殿」
1975年 モンダドーリ出版社本社
1981年 フランス共産党本部
2002年 オスカー・ニーマイヤー美術館
2006年 ブラジル国立美術館
2007年 ブラジル国立図書館
2007年 ポピュラー・シアター
2011年 オスカー・ニーマイヤー国際文化センター
▼関連書籍
オスカー・ニーマイヤー 1937‐1997
オスカー・ニーマイヤー 形と空間
▼関連動画
オスカー・ニーマイヤー
Oscar Niemeyer|オスカー・ニーマイヤー
東恩納 尚縁 さんの記事
-
JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」9月8日に初会合
東静岡駅周辺整備 県の有識者会議、8日に初会合 静岡県は3日までに、JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」の委員16人を決めた。8日に初...
-
建設業における女性活躍の機運を高める!国土交通省
国交省 女性が活躍できる建設業へ/地域ぐるみの活動費に助成/15年度、全国10件を支援 国土交通省は、建設業における女性活躍の機運を高め、全国規模でのムーブメントに発展させていく...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始
住宅リフォーム事業者団体登録開始/会員100社以上が要件 国土交通省は1日、住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始した。登録要件は、複数の都道府県...
関連する記事
-
介護福祉建築家コラム
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...
-
着々と進んでいます! ~ 軽井沢Hさんの家
軽井沢Hさんの家。 着々と進んでいます! 軒先のディテールも、ビシッと決まっています。 こういう仕舞のデザインが大切で、 これで随分と印象が変わるものなの...
-
やっぱり魅力的な平屋 ~ 事例紹介&別荘建築家に聞く設計のポイント
東急リゾートさんのサイトで、 『建築家に聞く設計のポイント』について、連載が始まりました。 ぜひご覧いただければと思います。 2ヶ月に1回、計6回の連載を予定しています。 ...
-
眺望抜群!傾斜地の家 〜 事例&別荘建築家に聞く設計のポイント
東急リゾートさんのサイトで、 『建築家に聞く設計のポイント』について、連載が始まりました。 ぜひご覧いただければと思います。 2ヶ月に1回、計6回の連載を予定しています。 ま...
-
「ル・コルビュジエとアイリーン〜追憶のヴィラ〜」・・・映画
先週、初めて試写会&トークショーというものに当選して、 映画「ル・コルビュジェとアイリーン〜追憶のヴィラ〜」を観てきました。 夏ごろにイラン映画の「セールスマン」をBunkamura...