注目の北欧デザイナー ヨップス・ラムによる作品展
作品は、WEBサイト「Life in Art(ライフ イン アート)」とMUJI新宿内Café & Meal MUJI 新宿で展示されている。
注目のムスタのデザイナー ヨップス・ラム
作品が生まれたきっかけとなったのはフィンランドを代表する陶器ブランド「iittala (イッタラ)」からこの秋冬にリリースされた食器「sarjaton(サルヤトン)」シリーズ。現代フィンランドを代表するデザイナー・クリエイターのコラボレーションという新しい取り組みに、この夏のニュース発表時から、日本を含む世界の北欧カルチャーファンの間で熱い注目を集めていた。そのデザインを担当したムスタのヨップス・ラムが、シリーズ発売を記念して特別に描きおろしたパーソナルな作品となっている。
MUSUTA(ムスタ)のデザイナー
【 ヨップス・ラム(Jopsu Ramu) 】
ティモ・ラムとクリエイティブスタジオMUSUTA Ltd.(ムスタ)を立ち上げ、プロダクト、ブランド、アートやメディアにおいて革新的な作品を発表している。デジタルとフィジカルの世界の境界に疑問を投げかけ、そのラインを越えて、個人的、商業的事業の両面をカバーするプラットフォームとして活動中。
ヨップス・ラム(Jopsu Ramu)は、ムスタのクリエイティブであり、ファウンダー。モーショングラフィックや映像演出、デザイン、アートディレクション、ブランドや広告代理店などのクリエイティブディレクションも手掛け、東京・ヘルシンキを中心に、世界中で活動している。
2011年にはMUSUTA Ltd.として、イデーショップ全店のクリスマスのショップ・インスタレーション“HYVAA JOULUA(フィンランド語で「メリークリスマス」)”を展開。2012年9月には、iittala 社より「sarjaton」シリーズを他デザイナーと共に発表している。
主な受賞
カンヌのGold Lion 賞
D&Ad London のブロンズ賞
ヨーロピアンデザインアワードのブロンズ賞
ヨップス・ラム / ムスタ ~KALA展~
作品、展示のコンセプトはフィンランド語の『KALA(カラ)』、日本語で"魚"を意味する。フリーハンドでゆるやかに描かれた抽象的なパターンの中にゆっくりと泳ぐ魚が、私たちをゆるやかな旅へと誘ってくれる。シンプルで、どこか愛おしいラインでの表現の中に見え隠れする、柔らかな知性と哲学を体験してみるのはいかがだろうか。イデー Life in Art 第8弾: ヨップス・ラム / ムスタ ~KALA展~
日程:2012年11月30日(金)~2013年1月23日(水)
場所:無印良品MUJI 新宿 / Café & Meal MUJI 新宿
東京都新宿区新宿3-15-15 新宿ピカデリーB1F
Tel. 03-5367-2726、営業時間:11:00~21:00
IDÉE Life in Art(イデー ライフ イン アート)
イデーショップ各店ではこの「KALA」展の開催に合わせ、ムスタのデザインしたパターンLetti(「編み込み」の意)とMetsa(「森」の意)が施されたプレート、マグおよびグラス(2013年1月入荷予定)の販売を予定している。
フィンランド語で建築家は?
余談になるが、駐日フィンランド大使館のツイッターではフィンランド語が紹介されていて、それがあまりにも可愛いい。どこか親近感がわくような発音です。こんにちは:moi(もい)
家:koti(こてぃ)
建築家:arkkitehti (あるっきてふてぃ)
お箸:Puikot(ぷいこっと)
桜:Kirsikkapuu(きるしっかぷー)
駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo
大村 静香 さんの記事
-
本日開幕!インテリア ライフスタイル2015
インテリア ライフスタイル2015 が始まりました。 6月10日(水)-12日(金)の3日間、東京ビッグサイト西ホール全館に、 世界の最新トレンド・キーパーソンが集います。 趣向...
-
「無印良品週間」開催!!
「無印良品」を運営する株式会社良品計画は、無印良品メンバーを対象に お会計から10%にする「無印良品週間」を開催する。 概要は以下の通り。 期間:2015年4月24日(金)〜...
-
3万円以上お買い上げで配送料無料!【無印良品】
無印良品で、期間限定で配送料無料キャンペーンが始まった。 新生活のインテリアを考えている方、お部屋の模様替えを考えている方、ご検討されてはいかがだろうか。詳細は次の通り。 ...
関連する記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
島あゆみのしごとースキノハテマデー 展示会立ち寄り雑記
大阪、京都、福岡…と、出張をしてまして。 打合せやら納品やらを済ませてきました。 ひさびさに帰宅して、どっと疲れています。 体力がなくなったなぁと痛感。 いやほんと、体力な...
-
最初の打合せのときにお客様に用意してもらうものについての話
新規のご依頼が続いています。 皆様、お問合せをいただきありがとうございます。 「最初の打合せのときに何を用意すれば良いですか?」 というのがよく聞かれる質問です。 ...
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...
-
「えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?!インテリアトークライブ2018」申込受付
えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?! インテリアトークライブ2018 ジェイブルー企画主催、 全国11か所をまわる トークライブツアーを開催...