ペットのお掃除で飼い主は抜け毛が一番の悩みの種
お正月は、飼い主にとってもペットにとっても1年の中で最も人に会う機会が多くなる季節です。年末の大掃除で家の隅々まできれいに掃除をして、気持ちのいい新年を迎えられるようにしましょう。
【調査概要】
●調査対象 :全国の20~70代の男女 (ペットを飼っている方)
●有効回答数:1,093サンプル (男性・739サンプル、女性・354サンプル)
●調査方法 :インターネットリサーチ
●調査期間 :2012年12月7日(金)~2012年12月9日(日)
ペットのお掃除で大変な抜け毛対策
年末の大掃除を目前にひかえ、『ペットのお掃除で悩んだことはありますか?』と質問をしたところ、約4割(40.3%)の方が「悩んだことがある」と回答。更に『ペットに関する掃除で最も大変だと思うことを一つ教えてください』という質問に対して、約4割(40.6%)の方が「抜け毛」と回答しており、ペットのお掃除をする上で「抜け毛」が一番の悩みになっていることが分かりました。
また、ペットの抜け毛掃除の際によく使うものについて質問をしたところ、「電気掃除機」が約7割(73.5%)と最も多く、続いて「粘着テープ式クリーナー」約6割(56.6%)という結果に。
お掃除の悩み解消法
一方、どのようにペットのお掃除の悩みを解消しているかについて、実際に行っている工夫や役立つアイテムに関して質問をしたところ、「こまめにブラッシングをして、抜け毛が飛ばないようにしています」や「とにかく面倒がらず、その都度やる。ためないのがコツといえばコツかも」などペットのお掃除を習慣化することで悩みを解消しているという回答が多数。さらに、「コロコロがすぐに使えるように色々な場所に置いています」や「そそうをすることが多いので、ビニールマットを敷いて、ふき取りを楽に」など便利なアイテムを活用してお掃除の負担を軽減する方も多く、なかには「毎日床の水拭きをしています。掃除が楽になるようにオールフローリングにリフォーム」といった回答もあり、飼い主それぞれがペットとの共生に対して、試行錯誤を繰り返しながら快適な環境づくりに励んでいる姿が想像されます。
ときにはアレルギーになることも
ペットの抜け毛は、一般的には人の体内に入っても、直接的に病気を引き起こすことはありませんが、くしゃみや鼻水、ぜんそく、かゆみなどの症状をおこしてしまうアレルギー体質の人もおります。最低でも週に1度は、部屋のお掃除とペットのブラッシングことをおすすめします。
ペット&ファミリー少額短期保険
大村 静香 さんの記事
-
本日開幕!インテリア ライフスタイル2015
インテリア ライフスタイル2015 が始まりました。 6月10日(水)-12日(金)の3日間、東京ビッグサイト西ホール全館に、 世界の最新トレンド・キーパーソンが集います。 趣向...
-
「無印良品週間」開催!!
「無印良品」を運営する株式会社良品計画は、無印良品メンバーを対象に お会計から10%にする「無印良品週間」を開催する。 概要は以下の通り。 期間:2015年4月24日(金)〜...
-
3万円以上お買い上げで配送料無料!【無印良品】
無印良品で、期間限定で配送料無料キャンペーンが始まった。 新生活のインテリアを考えている方、お部屋の模様替えを考えている方、ご検討されてはいかがだろうか。詳細は次の通り。 ...
関連する記事
-
光が射し込む
先日内覧会に同席させて頂いたNさんが私たちの家具を見てみたい、ということで今日いらしてくださいます。 うちはアイがゴロゴロするので、カーペットがすぐに毛だらけになっちゃう。 ...
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...
-
バレンタインデー
我が家は今日がバレンタインデーでした。 おとうさんのリクエストは、「Topsのチョコレートケーキ。」 娘2人にナッツアレルギーがあるので、作ることにしました。 長女が頑張...
-
根菜のゆくえ
「根菜はどこに置いたらいいでしょうか。。。」 収納コンサルティングの場でお客様からときどき聞かれます。 暮らし方はひとそれぞれなので正解はないのですが、ちょっとし...
-
トークセミナー「仕事術30の心得」
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 三重県桑名市にて「仕事術30の心得」というタイトルで セミナーに登壇させていただきました。 同業のイ...