根菜のゆくえ


「根菜はどこに置いたらいいでしょうか。。。」
収納コンサルティングの場でお客様からときどき聞かれます。
暮らし方はひとそれぞれなので正解はないのですが、ちょっとした会話から収納仲間と「根菜はどうしてる?」という話になりました。
やはり、みんな違っていてそんな違いを聞いているのも面白いのです。
お料理大好きベテラン主婦のKさんは
「ちょっと可愛いエコバッグとか、コットンの布袋の中に紙袋を入れてそこに入れてるわ。中の紙袋は定期的に交換できるように。」
多忙なHさんは
「全部、冷蔵庫の野菜室に入れちゃう!」
子育て中のIさんは
「通気性のいいカゴに入れてるかな。」
などなど。
我が家もカゴ派。
二人家族なのでこのぐらいで納まっていますが、家族の多いお宅はダンボールで購入していたりしますよね。
通気性もよくしておきたいし、タマネギの皮やじゃがいもの土がポロポロと底にたまりやすい。
なので気軽に掃除ができるようにしておきたいもの。
なんとなく床に置きっぱなし・・・というお宅もときどき拝見します。
新築やリノベーションのときには、やはりそのあたりも考慮した「パントリー」をできれば間取りの中に取り入れたいですね。
キッチンは作業する場と同時に、日々たくさん出入りするモノがあります。
ゴミ箱スペース、根菜置き場、果物置き場、家電収納の量、食器の量、何をどこに収納するのか、しっかりと把握した収納計画はその後の住まい方を変えるのです。
鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表) さんの記事
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
フレンチシックなインテリアに。
青山、自由が丘、そして神戸大丸にてインテリアショップを展開されているサラグレースさん。 2月16日(金)より、インテリアコーディネートサービスの提携をさせていただくことになり...
-
【限定1名様】トイレのデザインリフォーム
ファイルを選択 すずくり(suzukuri)のコラボレーション企画です。 トイレのデザインリフォーム、してみませんか? トイレの内装はちょっと冒険できる楽しいスペース。 ...
関連する記事
-
車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...
-
車椅子住宅 チェック用MY車いす
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...