梅雨、ゲリラ豪雨、台風の季節です。家の防水対策は万全ですか?

先日、関東でも梅雨入り宣言が発表されました。梅雨時期、家の防水対策を怠ると雨どいのひび割れ・破損は、建物の老朽化を早めたり、雨漏りが外壁の腐食の原因にもなります。長く快適に暮らすには、家の手入れやメンテナンスが必要です。

屋根・波板・雨どいの防水補修

屋根の雨漏り対策の不備や、雨どいのスムーズな排水ができないと土台を腐らせ、家の老朽化を進めることになります。雨どいの役割は、雨水をスムーズに寄せ集め、地面の排水口へ排出し、水の侵入により建物の腐食を避けることです。
しかし、雨どいは、ごみ・葉っぱがたまりやすく、また、強い風雨の影響ではずれたり、ひびが入ることがあり、雨どいの役割を果たせないこともあります。梅雨が始まる前に点検することをお奨めします。

屋根、雨どいをしっかり補修する

建築家を探すなら 家結び

防水アルミテープ(ブチル)
職人・プロに活用されている住宅設備メンテナンス補修材のホームユース仕様。アルミ箔にゴム系粘着剤を使用しているので、防水性に優れ、アルミ箔上に、ポリエステルをラミネートしているので、耐候性にも優れています。ヘラが付いているので、作業性の良いテープです。

雨どいを“目立たず”しっかり補修する

建築家を探すなら 家結び

雨どい補修テープ
雨・風に強く、曲面にもよくなじむ軟質のアルミを素材としたテープです。また、作業が簡単で、きれいに仕上がる密着用のヘラが付いています。ヒビ割れや接続部分に使用していただけます。茶色の雨どいと同色で、貼付しても目立ちません。

物置、ガレージのすきま防水して、雨の降り込みを防止

物置、ガレージの隙間から舞い込んだ雨やホコリ・虫が収納物や車の汚れの原因の一つになります。
その隙間に“すきまテープ”を取り付けることで、雨やホコリの侵入を避けることができます。
屋外用には、網戸や室内の扉に使用する「すきまテープ」に比べ、さらに耐候性・止水性が高いテープが、適しています。

屋外で使用し続けても、劣化しにくいすきまテープ

建築家を探すなら 家結び

屋外用防水すきまテープ(ハードタイプ)
粘着剤がついているので、手間もなく貼るだけで、雨・ホコリなどの侵入を避けることができます。
屋外用のすきまテープは、完全独立な気泡(※)を採用しているので、防水性が高く、屋外で、長時間使用してもボロボロになりません。

※「独立気泡」とは
発泡体の中の気泡が独立していて、気泡がつながっていない状態で、止水性・耐候性に強さを発揮し、屋外での使用に最も適しています。

雨が降った後の身近な身の回り補修

近年は、ゲリラ豪雨に代表されるように突発的に、大量の降水量が観測されることがあります。
急な雨で、傘やバケツ・長靴等が必要になった時の簡易補修には、水にも強い補修用テープをお奨めします。

手で切れて、水に強く、屋外でも使える補修テープ

建築家を探すなら 家結び多用途補修用テープ
手で切れて、水に強く、屋外でも使える補修用のテープ。
防水性・適度な収縮率を持たせたポリエチレンラミネートした基材、基材強度・手切れ性を両立させたポリエステルメッシュ、粗面接着性・シール性の高い天然ゴム系を使用しています。

株式会社ニトムズ

プロフィール

吉本 剛

1972年静岡県生まれ。建築系大学を卒業後、建築設備会社に就職し、技術職、営業職を経験する。その後、不動産会社に転職し現在に至る。宅地建物取引主任者の資格をもつ不動産のスペシャリストとして、ライフプランを見据えた記事を提供していく。

吉本 剛 さんの記事

  • キッチン&収納キャンペーンが4/28まで期間延長!【IKEA】

    キッチン&収納キャンペーンが4/28まで期間延長!【IKEA】

    日本に6店舗を展開するスウェーデン家具のIKEAが、好評開催中のキッチン&収納キャンペーンを4/28まで延長すると発表した。 概要は下記の通り。 商品入れ替えのための特別セールを...

  • 自分らしくつくろう、 新生活。【IKEA】

    自分らしくつくろう、 新生活。【IKEA】

    お部屋づくりは、一度にぜんぶ揃えなくていい。 お気に入りをひとつ選ぶことから始めよう。 IKEAでは、新生活を始めるためのアイデアや工夫を沢山ご紹介しています。 アイテムの...

  • 今週末は全ての掛け布団が10%OFF!!

    今週末は全ての掛け布団が10%OFF!!

    日本に8店舗を展開するスウェーデン家具のIKEAが 11月15日、16日の2日間、IKEAメンバー限定で掛け布団を全て10%Offになる キャンペーンを発表した。 この週末は、心地よい眠りを...

関連する記事

  • サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント

    サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント

    ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...

  • 根菜のゆくえ

    根菜のゆくえ

    「根菜はどこに置いたらいいでしょうか。。。」 収納コンサルティングの場でお客様からときどき聞かれます。 暮らし方はひとそれぞれなので正解はないのですが、ちょっとし...

  • 祝!上棟!! ~ 軽井沢Hさんの家

    祝!上棟!! ~ 軽井沢Hさんの家

    軽井沢Hさんの家。 祝!上棟!! こちらもご報告が遅れていますが、無事上棟致しました。 この後、 屋根が葺ければ、ひとまず安心です。 寒冷地での冬...

  • 新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?

    新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?

    進学や就職・転職・独立等、新生活をスタートされる方が多い季節が来ましたね。せっかくの新しい生活のスタートは、やっぱり素敵なインテリアから始めたいもの。今回は新生活をオシャレな部...

  • ダイニングテーブルのメンテナンス

    ダイニングテーブルのメンテナンス

    毎年恒例、大晦日のテーブルメンテナンス。 我が家のダイニングテーブルはケヤキの突板のテーブル。今年で丸14年を迎えています。 当初実験的に作り...