残り期間わずか!HOUSE VISION 2013 TOKYO EXHIBITION

先週末、お台場・青海で行われている建築の展覧会「HOUSE VISION 2013 TOKYO EXHIBITION」に行ってきた。

HOUSE VISION(ハウスヴィジョン)とは、日本人の暮らし方を具体的に提示するためにつくられた情報発信と研究のプラットフォーム。ディレクターには、日本デザインセンター代表の原研哉氏、企画コーディネートは土谷貞雄氏、会場構成に建築家の隈研吾氏が務めている。

エキシビションハウスとよばれる7つの会場には、企業・団体と建築家・クリエイターのコラボレーションによって、日本の住宅産業がエネルギーや家電、医療など多角的に関わり、目に見えるかたちとして具現化されていた。

なかでも注目なのが、先日、建築界のノーベル賞とよばれるプリツカー賞に選出された伊東豊雄氏とLIXILのコラボレーションによる「住の先へ」ではないだろうか。

会場は、雨のにおいや草花の香りが漂う開放的な土間や縁側を、高気密の空間と対照させた、どこか懐かしくもあり未来的な家となっており、一見の価値はあるだろう。

LIXIL×伊東豊雄 「住の先へ」

家結び家結び

また、会期中は建築家や専門家らによるトークセッションも開かれており、期間が〜3/24(日)までとなっている。興味のある方は、この休日を利用して足を運んでみてはいかがだろうか。入場料は1800円(一般)。

HOUSE VISIONチケット売り場(左)会場(右)

家結び

本田技研工業×藤本壮介 「移動とエネルギーの家」

家結び

住友林業×杉本博司 「数寄の家」

家結び家結び

蔦屋書店×東京R不動 「編集の家」

家結び

建築家や専門家らによるトークセッション

3/20(水)〜23日(土)予定のトークセッション。
※開始30分前から入場を開始。先着順に入場。定員は各回約80名。

20日(水)16:00-17:30 鈴野浩一・禿真哉 トラフ建築設計事務所 × Cassina ixc. 森康洋 代表取締役社長
18:00-19:30 中村竜治 建築家 × 平田晃久 建築家
21日(木)18:00-19:30 サントリーミドリエ 金山典生 代表取締役社長 × 東 信 フラワーアーティスト
22日(金)18:00-19:30 未来生活研究会 地域医療とコミュニティ
23日(土)13:00-14:00 大野秀敏 建築家
15:30-16:30 塚本由晴 建築家・アトリエ・ワン代表


HOUSE VISION 2013 TOKYO EXHIBITION
場所:お台場・青海駅前 特設会場
交通:ゆりかもめ「青海」(あおみ)駅南口から徒歩1分。
   りんかい線「東京テレポート」駅から徒歩8分。
入場料:一般1,800円、学生1,500円


大きな地図で見る

プロフィール

東恩納 尚縁

将来の夢は孫と一緒に暮らすこと。

孫ができた為、将来は娘夫婦と二世帯住宅の夢を持っています。
「住まい」について考えたコラムを寄稿しています。

東恩納 尚縁 さんの記事

関連する記事