天才建築家×天才漫画家 ガウディ×井上雄彦のコラボレーション展が2014年に実現

日本におけるバスケットボールブームの火付け役となった漫画「スラムダンク」や宮本武蔵を題材にした「バガボンド」など、数々のヒット作で知られる漫画家・井上雄彦と、スペインが生んだ建築界の巨匠・アントニオ・ガウディの時空を超えた稀代のコラボレーション展が2014年7月12日より東京六本木にある、森アーツセンターギャラリーにて開催されることが決定した。

家結び展覧会名: 2014年1月発表予定
住所:森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ 森タワー52階)
東京開催: 2014年7月12日(土)~9月7日(日)
展覧会公式サイトhttp://www.gaudinoue.com/
※巡回情報: 東京開催以後、2015年7月まで約1年間の開催
金沢(金沢21世紀美術館)、長崎(長崎県美術館)、神戸(兵庫県立美術館)、仙台(開催会場後日発表)

同展覧会では、2010年9月の日本スペイン首脳会談での合意を踏まえ、慶長遣欧使節団派遣400周年に当たる2013~2014年、日本とスペインで開催される「日本スペイン交流400周年」文化事業のフィナーレを飾るイベントとして開催されるもの。

日西が誇る、異なる2つの文化を代表する2人の天才―― 日本のポップカルチャー“漫画”の域を超えた井上雄彦と、スペインの伝統“建築”の域を超えたアントニ・ガウディという、時空を超えた稀代のコラボレーションが実現する。

”ガウディの偉業”の紹介はもとより、ガウディに範を求めてスペイン・バルセロナへ赴いた井上雄彦が、鋭い観察力と創造力で”人間・ガウディ”を描き、その原点に迫り、現在に繋がるメッセージを表現するという、前代未聞のプロジェクトとなっている。

正式なイベント名は2014年1月に発表される予定で、金沢(金沢21世紀美術館)、長崎(長崎県美術館)、神戸(兵庫県立美術館)、仙台(開催会場後日発表)へ巡回することも決定している。

巨匠ガウディ×井上雄彦(2014年1月発表予定)

2011年には現地スペインで取材

動画:pepita(ペピータ) 井上雄彦 meets ガウディ
2011年に発表された「pepita(ペピータ)井上雄彦 meets ガウディ」では、井上雄彦が絵の表現をさらに深化させるためにバルセロナに旅立ち、アントニ・ガウディの代表作でもあるサグラダ・ファミリアを現地取材した。

スケッチ約15点、下絵約50点、写真約100点からなる書籍(創作ノート)と取材過程を収めたDVD(収録時間約75分)によって構成されている。

プロフィール

東恩納 尚縁

将来の夢は孫と一緒に暮らすこと。

孫ができた為、将来は娘夫婦と二世帯住宅の夢を持っています。
「住まい」について考えたコラムを寄稿しています。

東恩納 尚縁 さんの記事

関連する記事