デイヴィッド・チッパーフィールド氏が高松宮殿下記念世界文化賞を受賞
デイヴィッド・チッパーフィールド氏は、イギリスの建築家でありながら、その活躍は日本を始め世界各国に及んでいる。自らのステージを的確に見極めながら、様々な国の文化を吸収し、柔軟な発想と懐の広さで洗練された作品を生み出している。
高松宮殿下記念世界文化賞は、日本美術協会によって1988年に創設。絵画や彫刻、建築、音楽、演劇・映像の各分野で、世界的に顕著な業績をあげた芸術家に毎年授与されている。
受賞記念として、10月17日に、「受賞記念建築講演会2013:デイヴィッド・チッパーフィールド 建築を語る」が、鹿島KIビルで開催される。
その地域に根づいた建築手法で世界各国で活躍
【 David Chipperfirld(デイヴィッド・チッパーフィールド) 】
デイヴィッド・チッパーフィールド(1953年、イギリス・ロンドン生まれ)。ロンドンを拠点に世界で活躍する建築家。一貫した哲学的なアプローチではなく、 'ハウススタイル'によって建築に織り込んでいる。イギリスの建築家でありながら、その活躍は日本を始め世界各国に及ぶ。
1977年に、英国建築協会付属建築専門大学と称されるAAスクールを卒業し、1985年、ロンドンにデイヴィッド・チッパーフィールド・アーキテクツを設立。現在はベルリンやミラノ、上海にも事務所を開いている。
主な受賞
ハインリッヒ・テスナウ賞金賞フィレンツェ芸術アカデミー名誉賞
アメリカ建築家協会英国賞
大英帝国勲章(三等勲士)の授与
EU現代最優秀建築賞(ミース・ファン・デル・ローエ賞)
高松宮殿下記念世界文化賞(建築部門)
主な作品
1990年:TAKビル(京都)1992年:まつもとコーポレーシション新本社屋(岡山市)
1997年:オフィスビル(ドイツ)
1998年:川と漕艇の博物館』
2005年:アメリカスカップ・メインビル(スペイン)
2006年:デモイン公共図書館(アメリカ)
2009年:ノイエス・ムゼウム(新博物館)(ベルリン)
2011 年:ヘップワース・ウェイクフィールド(イギリス)
2011年:ターナー・コンテンポラリー(イギリス)
2013年:セントルイス美術館東館(アメリカ)
関連動画
デビッド・チッパーフィールド(前半)|建築家のアスリートたちデビッド・チッパーフィールド(後半)|建築家のアスリートたち
東恩納 尚縁 さんの記事
-
JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」9月8日に初会合
東静岡駅周辺整備 県の有識者会議、8日に初会合 静岡県は3日までに、JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」の委員16人を決めた。8日に初...
-
建設業における女性活躍の機運を高める!国土交通省
国交省 女性が活躍できる建設業へ/地域ぐるみの活動費に助成/15年度、全国10件を支援 国土交通省は、建設業における女性活躍の機運を高め、全国規模でのムーブメントに発展させていく...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始
住宅リフォーム事業者団体登録開始/会員100社以上が要件 国土交通省は1日、住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始した。登録要件は、複数の都道府県...
関連する記事
-
介護福祉建築家コラム
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...
-
着々と進んでいます! ~ 軽井沢Hさんの家
軽井沢Hさんの家。 着々と進んでいます! 軒先のディテールも、ビシッと決まっています。 こういう仕舞のデザインが大切で、 これで随分と印象が変わるものなの...
-
森の中のような壁紙。そして彩雅さんブログ紹介ありがとうの話。
イギリスから取り寄せた壁紙を貼っているところ。 森の中にいるような面白い壁紙でしょう? カーテンは、厚手のしっかりとした生地。 シンプルな柄で大変上質なものをお選び...
-
やっぱり魅力的な平屋 ~ 事例紹介&別荘建築家に聞く設計のポイント
東急リゾートさんのサイトで、 『建築家に聞く設計のポイント』について、連載が始まりました。 ぜひご覧いただければと思います。 2ヶ月に1回、計6回の連載を予定しています。 ...
-
MVP賞をいただきました(笑
納品の途中ですが、チラ見せ。 男前なカーテン、 かっちょいいアート、 ジェルバゾーニのゴーストソファ、 アルテミデのトロメオスタンド照明。 カーテン屋さんとクロス屋...