こんにちは、こんにちは。
午前中にicaaの藤井さんと新築計画中のSさんがいらっしゃって、カバを使ったキッチンやバックカウンターのお話をさせて頂いたあとは、久しぶりにMA設計室の福原さんのお宅に。
私が19歳の時に学校で知り合ってから今年で20年になるのです。
同じ夜間学校で、私はそのまま家具の道へ進み、福原さんは大学に通いながら学び、卒業して建築の道へ。
時間が経つのは早いのでした。
ささっとキッチンに立って、手際よくお酒のおつまみを用意してくれる彼の姿は、昔から変わらなくて気持ちが落ち着きます。
かたわらで奥様が優しく見守る中、「彼が突然、昨日、娘と一緒に築地まで出かけて買いに行っていたのよ。」と言って、用意してくださった彩の良いお刺身たちがテーブルに並びました。
今日は手巻き寿司です。
この人ならきっと楽しい食事の空間を一緒に考えてくれるだろうな、そう思えるおいしい一日でした。
今井 大輔(フリーハンドイマイ) さんの記事
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
チェリー柾目の魅力
先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...
-
ちがう形
いまさらながら、全部ちがう形だよねって。 同じ形なら作ることは簡単になってくるのかもしれないけれど、少しずつみんな違うことが当たり前なのでやっぱりそれを形にするのは大変...
関連する記事
-
介護福祉建築家コラム
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
プランニング、2つチラ見せ
これからリフォームをされるA様。 全体のコーディネートのご依頼をいただきました。 楽しみです! そしてこちらもA様。 新しいお引越し先のコーディネートのご依頼をいただ...