完成間近
玄関正面から手前はリビング
板を貼りあげてもらって
途中、大工さんから『こんな感じやけど大丈夫?』
和風テイストだから不安になったみたいで…
気になってわざわざ写メをくれました
確かに、杉板だからうどん屋さんみたいになってる
でも、イメージは私の頭に出来てる
気にせず貼り上げて下さいと…
お施主様の好みに仕上げるべく色目を指示
色付けは必ず、つきっきりで見て確認
好きな作業の一つでもある
現場が楽しいと思う瞬間
写真ではわかりにくいけど
玄関正面が青緑色
リビングが灰色系
杉板の赤い板の素地が色をつけると変化する
こんな色付けは思いもよらない色が出るから面白い
金谷 律子 さんの記事
関連する記事
-
車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...
-
コンセント位置の確認 ~ 平塚Kさんの家
平塚Kさんの家。 コンセント位置の確認。 電灯の回路分けやスイッチ、コンセント位置などをご確認いただきました。 アトリエ137では、 必ず現場でコンセントやス...
-
ナラ節アリ材を使ったキッチンダイニング背面収納
海を渡って舘山まで。製作を担当したコバヤシ君とカナイ君とノガミ君の3名でSさんの取付に行ってもらいました。 10月からお話を進めて約半年でようやく家具をお持ちすること...
-
アイアンフレームとナラ節アリ材をアイランドキッチン
Oさんのリビングにキッチンが無事に据えられました。 壁や床が現れてくると、この場所がどのようの表現されるのか今から楽しみです。
-
Oさんのタモ柾の家具たち
今日はね、Oさんの取付でした。 Oさんには、以前に食器棚やテレビボードを作らせて頂き、 とても良くして頂いているのです。 「いつもお世話になっております。 今回も...