家創りのパートナー選定は大事です
2016年3月5日
このところ、ホームページを経由して、
問い合わせをいただくことが多くなりました。
いろんな方から問い合わせいただく中で、
多くの方に共通していることがあります。
「自分だけの家を創りたいけど、何をしていいのかわからない」
「誰にどう頼んでいいのかわからない」
です。
自分らしい家を創るという意味では、
ハウスメーカーでもなく、工務店でもなく、建築家と一緒に創りたい。
でも、建築家って。。
建築家のイメージっていうと、
①デザイナーっぽい(自分のデザインに固執しそう)
②偏屈そう(人の話を聞いてくれなそう)
③お金が高そう(何だか余分に払う感じ)
そんな感じだそうです。(もっとあるかもしれませんが)
順を追って説明しておきます。
①そういう方も実際いらっしゃいます。もしかしたら多いかも。。
②意外かもしれませんが、聞き上手な方が多いと思いますよ。
③実は、どこに頼んでも設計料はかかっています。
それと、お客様の立場から工事をチェックするという意味では、価値は高いと思います。
家創りをしていく中で、
そのパートナーの選定は、とても重要になります。
いろいろ話を聞いたりしながら、比較検討して、
価値観の合う方をパートナーにしていただくことがお勧めです。
いい家創りをしてほしいです。
- タグ
- 建築家
- 前の記事:スイッチやコンセントは大事ですよ。
- 次の記事:土地探しは全体予算とのバランスが大事
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...