その地盤改良工事は本当に必要か?  過剰で無駄? 地盤セカンドオピニオンって?

2016年3月19日

ある質問に

Q:建て替えで同じ2階建ての家を

建てようとしているのですが、

地盤改良の必要性有ということで

思わぬ出費となっております。



以前の2階建ての家では、

何も問題なかったのに

今回は必要とのこと。



もし地盤改良しないと

住宅保証の適用が受けられません

と言われました。 

 

本当に地盤改良は必要なのですか?


A:まず必要性を話す前に、

建替えの家が前の家と同じ

2階建てとしも

全く位置に同じ形状、

同じ大きさ、

同じ重量無い限り

不同沈下する可能性はあります。


以前話したように

その家の重さと

その土地の地盤が支える力と関係であります。



依然と全てが全く同じ条件であるという方が

難しいかと思います。


しかし、

それでも自分の責任で地盤改良しないとしても

住宅保証を受理される場合、

その地盤に対して地盤改良の不必要という

構造計算など細かな根拠となる

ものを提出し承認を受けなければなりません。



よって

建替えだったとしても、

更地で建てる場合と同様に

新規で家と地盤の関係を

考えていかなければなりません。



とっ

お答えするのが一般的です。


しかし

◇そもそもその地盤改良の有無の判断基準ってどうなの?◇

地盤の状態や

軟弱地盤の位置や厚みなど総合的に

判断しなければ分からないのですが

ざっくりいいますと

支持力が

1平メートル当たり2トン未満の場合は、

地盤補強を考えていきます。



ここで

一般な木造二階建ての重量は、

1平メートル当たり1~1.3トン程度くらい。


この数値をみたら大丈夫じゃないの?

と思いますよね。



建築の最低基準の数値は、

安全率という数値をかけた値となって

結構、余裕を持たせています。



その上でそれぞれの

家も大きさ、形、重量が

違うのにも関わらず、

全てを一括した安全側の重量で

判定しているのが現状です。






スウェーデン式サウンディング調査(SWS試験)で

5ポイント検査した結果

1ポイントでも

地盤補強の軟弱地盤のデータが出たら

地盤改良が必要とする

より安全側へ判定されます。



上記の説明で分かりますように

安全側のうえに安全側とどんどん積み重ねた結果

保証制度を盾に

地盤改良という

大きな出費をさせられることが

多いのではないでしょうか。



<※ここで地盤改良について注目するサイトをどうぞ>

『地盤改良工事の7割が「不要」の判定も!

「ムダな工事」を見分けて一戸建てを建てる術』

(オウチーノサイトより)

http://www.o-uccino.jp/article/archive/ie/20130529-zibankairyo/

これらの要因は、

大きく分けて

2つあると思います。



①業者任せで

一つの判定を鵜呑みにするしかなく

言われるがまま受入ること



②木造2階建ての場合は

それぞれの家の重量が

その地盤に合った基礎を

細かく構造計算をしないこと



①の対策として

ここで聞き慣れないと言葉があります。

「地盤セカンドオピニオン」

です。

簡単にいいますと

今かかっている医師(主治医)

以外の医師に第2の意見を聞く

セカンドオピニオンのようなもので、

地盤改良が必要かどうか

判定業者と全く関係のない

調査会社に判定してもらうことです。



このことで、

業者同士の繋がりを断った

お客様独自で

判定内容を得ることができます。



一方的判定から公正な判定へと変えることができます。


※例:地盤調査会社(住宅地盤の専門医 地盤ネット)

http://jibannet.co.jp/



②に関して

それでも地盤改良の必要性ありと判定された場合で

納得いかない場合は、


②の細かい構造計算の上

でさらに検討することです。



もちろん調査費や構造計算費用は別途必要ですが

地盤改良が必要ないのに

50万円~150万円、それ以上の大きな無駄な

お金を出費するくらいなら、

試す価値はあるかと思います。



でっ僕が感じる国や業界へのつぶやきです。

国の方針、住宅業界は、

大きな震災が起こるたり、

不正による人災など起こるたび、

国民の不安をいいことに

過剰な性能をうたった

政策や商売

政府が勝手に世界へアピールした

二酸化炭素排出量の削減の数値目標を達成するために

省エネ、省エネ、低炭素、低炭素と

何か地球にいいことをしている

素晴らしいような言い回しで

国民を誘導した

政策や商売

そんな世の中で建てようとする

「わが家」

だからこそ

一度立ち止まり

「本当に必要?」

と1人1人が考えていかなければいけない

そんな時代だと思います。



これから家つくりを考えている方々には

「周りに流されない自分だけの家を実現してほしい」と

常々願っている今日この頃です。


以上

④その地盤改良工事は本当に必要か?

 過剰で無駄? 


⑤地盤セカンドオピニオンって?


でした。

岩瀬隆広建築設計

プロフィール

岩瀬隆広建築設計

想いを諦めないアイデアいっぱいの家

熊本の住宅設計を中心に新築からリノベーションまで限りある予算の中でも「質の高い心地よい住空間」を提案しています。「想い」をあきらめないアイデアいっぱいの家を目指すパートナーとしての一級建築士事務所...

岩瀬隆広建築設計の事例

  • 33°46′48″(in大江)

    33°46′48″(in大江)

  • H-court(in八代)

    H-court(in八代)

  • Shipな家(in江津)

    Shipな家(in江津)

  • WoodBoxサロン(in荒尾)

    WoodBoxサロン(in荒尾)

  • 格子の家(in玉名)

    格子の家(in玉名)

  • シェアハウスのような家(in八幡)

    シェアハウスのような家(in八幡)

  • 回遊の平家(in合志)

    回遊の平家(in合志)

  • Chicane House(in出水)

    Chicane House(in出水)