熊本へ‐1288‐

2016年7月11日



 昨晩、熊本入りしました。

 夕方の便で伊丹を発ち、熊本空港からバスを乗り継いで2時間。夜の8時頃に災害対策本部のある嘉島町民会館に到着しました。



 熊本市街を上空から見ると、キラキラと輝き、「水の国」熊本が視覚的に理解できます。



 市内にある水前寺江津湖公園 は、阿蘇山系に降った雨水が、豊富な湧水となって出来たものだそうです。

 市の水道の多くが地下水で供給されているというから驚きます。



 地震から3カ月経ちましたが、ブルーシートで屋根を覆っている家が、まだまだ残っています。

 目的のバス停に着きましたが場所が分からず、通りがかりの人にたずねました。

 上品な感じの女性で「遠いから乗せていってあげる」と。キャリーバックを引いているから、支援活動の人かなと思ったとも言っていました。これまでに沢山の人がボランティアに来ていたのです。

 今日は朝8時半から、建物の被害認定調査をします。

 今年のゴールデンウィーク前、
大阪府建築士協会からの要請で、危険度判定活動に参加する予定でした。

 しかし、直前になって「受け入れ態勢が整わず」とのことで中止に。

 今回は日本建築家協会(以下JIA)からの要請でした。

 色々なプロジェクトが進行するなか、かなりの時間を使い、また、それ相応の出費も必要で、大阪を離れて良いものか迷いましたが、参加することにしました。

 この日本に、幸せな建築を求める人が居り、仕事をさせて貰うことで、私は育てて貰いました。もし授業料を払っての勉強なら、これだけの長い期間、一つのことを続けることは不可能です。

 1995年、24歳の時の阪神淡路大震災から2011年、41歳の東日本大震災まで、実際に行動に移せたことはありませんでした。社員が成長した今なら何とかなるかもと思ったのです。

 建築を生業にするなら、日本の風土を受け入れるところから全てが始まります。

 まずは調査活動に汗を流します。そして受け入れ、向き合いたいと思うのです。



◇一級建築士事務所 アトリエ m◇

建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記

株式会社一級建築士事務所アトリエm

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

一級建築士  守谷 昌紀 (モリタニ マサキ) 1970年 大阪市平野区生れ 1989年 私立高槻高校卒業 1994年 近畿大学理工学部建築学科卒業 1996年 設計事務所勤務後 アトリエmを設立 2015年 株式会...

株式会社一級建築士事務所アトリエmの事例

  • 加美の家

    加美の家

  • イタウバハウス

    イタウバハウス

  • サロンのある家

    サロンのある家

  • あちこちでお茶できる家

    あちこちでお茶できる家

  • 住之江の元長屋改修 『大改造!!劇的ビフォーアフター』放映

    住之江の元長屋改修 『大改造!!劇的ビフォーアフター』放映

  • kayashima photo studio Ohana

    kayashima photo studio Ohana

  • つるみ歯科クリニック

    つるみ歯科クリニック

  • ウンテイのある家

    ウンテイのある家

  • 高窓と中庭の家

    高窓と中庭の家