モダンなデザインはいつも新鮮です。
2016年7月19日
昨日、とある家へお邪魔してきました。
こちらの家。
ずいぶん前に家創りをご一緒させていただいた家なんです。
白く、モダンな家なのですが、
青空に映えますね。
シンボルツリーが、元気よくすくすくと育っています。
中に入らせていただいたのですが、
とってもきれいに使っていただいたいました。
竣工して一年目の写真なのですが、
今でも、ほんと、このままのきれいさです。
改めて思ったのは、モダンなデザインは、
流行を感じさせない新鮮さがありますね。
おっと。
遊びに伺ったわけではないんですよ。
シャッターの調子が悪くなりかけていたり、
シャワー水栓の取っ手部分が外れてきていたり、
家のことで気になりだしたことがあったようなので、
ひと通り伺ってきました。
(といいつつ、話の半分以上は、近況報告で楽しませていただきました)
早速工務店等関係者に手配をかけておきます。
また、近いうちに、伺って、その辺を調整していきます。
弊社の場合、こんな風に、家創りをご一緒させていただいた方とは、
長くお付き合いさせていただくことになります。
ですので、信頼関係は、とっても大事にしています。
それにしても。
長くお付き合いさせていただいていますが、
ほんと、よくしていただいて、感謝です。
夕方からは、いろいろデスクワーク。
しかも昨日は、パースの手配が中心。
企画中の家創りの外観パース。
設計中の家創りの外観パース。
設計中の家創りの内観パース。
等など。
パース屋さんが、イメージしやすいよう、
手書きですが、スケッチを起こして、
情報を書き込んでいきます。
以前は、自分で作成していたのですが、
最近は、その筋の専門家に依頼する機会が多くなりました。
お客様に、より具体的にイメージしていただきたいので、
こういったパースはとってもいいツールになるんです。
図面で見ても、わかりにくいですからね!
いいイメージを共有していくために、
いろいろ工夫していくよう心がけています。
大事な家創りですからね。
- 前の記事:家創りのスタートと竣工後の訪問!
- 次の記事:デザインだでなく、姿勢に共感!!
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...