永住したい打ち放しのマンション「R GREY」‐11‐竣工・入居開始

2017年9月11日


永住したい打ち放しのマンション「R GREY」‐11‐竣工・入居開始




 9月1日から入居が始まった「R Grey」。

 本日、竣工写真を撮影しました。



 今回は全て私の撮影です。

 向かって左に自転車置き場があります。



 一旦、減額でなくなったのですが、最終的には予算を追加して、製作することになりました。



 既製品の自転車ポートなら、つくらない方がましと私が主張したからですが、復活するにあたり、いくらか協力することになりました。

 納得できるものができるなら、それでもいいと思っています。



 晴れたり曇ったりの一日でしたが、夕景撮影時まで晴れてくれました。



 1階右側の102号室。



 モデルルームとして開放してしますが、家具は全て私のもの。

 愛着さえわいてきます。



 キッチンは2.1mですが、1人または若いカップルには適切なサイズだと思っています。

 天井高さは2.6m。開口部の高さは2.4m。

 とても気持ちのよいはず。



 玄関の打ち放しの壁には、フックがついています。

 これはオーナーである弟からのプレゼント。



 コンクリートと相性がよく、なかなか美しいものなのです。



 エントランス。



 1階各住戸の入口。

 左上に防犯カメラがあります。



 2階の階段ホール。



 3階の階段ホール。



 共用部は、階段、手摺、開口部だけの空間ですが、ディティールにはこだわりました。



 奥にある寝室は初めからエアコン付き。



 収納も多めに確保しています。



 洗面。



 ユニットバスは白を選びました。

 何より、マンションのユニットバスで、窓がついているところはそうないと思います。



 風通し、日射のコントロールは常に追求しています。



 広く、風通しのよいバルコニーは、市街地に住むなら、価値はより高いものになります。



 模型。



 パース。



 その都度、設計の精度を高めてきたつもりですが、それは結果となって表れているのか。



 その評価は、全室が埋まることです。

 興味がある方は、気軽にお問い合わせください。

賃貸住宅サービス



◇一級建築士事務所 アトリエ m◇

建築家 守谷昌紀のゲツモク日記
アトリエmの現場日記

株式会社一級建築士事務所アトリエm

プロフィール

株式会社一級建築士事務所アトリエm

夢は必ず実現する、してみせる。

一級建築士  守谷 昌紀 (モリタニ マサキ) 1970年 大阪市平野区生れ 1989年 私立高槻高校卒業 1994年 近畿大学理工学部建築学科卒業 1996年 設計事務所勤務後 アトリエmを設立 2015年 株式会...

株式会社一級建築士事務所アトリエmの事例

  • 加美の家

    加美の家

  • イタウバハウス

    イタウバハウス

  • サロンのある家

    サロンのある家

  • あちこちでお茶できる家

    あちこちでお茶できる家

  • 住之江の元長屋改修 『大改造!!劇的ビフォーアフター』放映

    住之江の元長屋改修 『大改造!!劇的ビフォーアフター』放映

  • kayashima photo studio Ohana

    kayashima photo studio Ohana

  • つるみ歯科クリニック

    つるみ歯科クリニック

  • ウンテイのある家

    ウンテイのある家

  • 高窓と中庭の家

    高窓と中庭の家