近代デザインを紐解いて現代に生かす!

2019年1月3日



近代のモダンを代表する一つの

CASE STUDY HOUSE。



その代表的な書籍です。





私は、現代というよりは、1900年代の近代建築が

とても好きです。



直線を効かせたデザイン。

開放的な空間構成。

アットホームというよりは、少しくクールな雰囲気。

等々。



今の時代だからこそ、新しく感じるデザインが溢れています。



じっくりと書籍を見ながら、デザインを観察したり、

建築的な納まりを参考にしたりしたいんですよね。



でも。

そういった時間が、なかなか持てないでいました。



昨日、少し自分の時間を持つことができたので、

じっくりと書籍を眺めてみました。





この書籍。

学生の時に購入して、結構見ていたのですが。。。



ここまで実務経験を積んでから眺めると、

全く見え方が違うんですよね。



設計者が何を考えて、どう見せたくて、

何を工夫したのか。



今では当たり前のことだったとしても、

その時には、斬新だったんだろうとか。



その発想を、今の技術に当てはめてみようとか。



一時代を築いたデザインゆえに、

いろんな気づきがありました。





今後展開していく、新しいプロジェクトに、

とてもフィットしていているので、

多いに参考にして、現代にあったカタチで

取り入れていきたいと思いました。



これから5年間。

面白い展開になりそうで、今からワクワクします。







ほんと。

家創りはもちろんですが、建築が大好きです。



そんな大好きなことに関わらせていただけて感謝!!

ナイトウタカシ建築設計事務所

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...

ナイトウタカシ建築設計事務所の事例

  • K-House

    K-House

  • M-House

    M-House

  • KR-House

    KR-House

  • Hi-House_M

    Hi-House_M

  • 三角形の敷地に建つエレガントな家

    三角形の敷地に建つエレガントな家

  • 上品な色合いが印象的な、心地よい家

    上品な色合いが印象的な、心地よい家

  • 狭小敷地に建つ、光溢れる家

    狭小敷地に建つ、光溢れる家