浴室を解放せよ!!オープニングパーティ
2012年6月8日
昨日は、リビングデザインセンターOZONE 7F リビングデザインギャラリーで始まった
『浴室を解放せよ!!~建築家がつくった至福の五湯展~』のオープニングパーティでした。
とても沢山の方々にお越しいただき、和やかなムードで楽しい時間を過ごさせて戴きました。
来場の多くは、建築家・横河健さん初め、業界関係者。お急がしい中、感謝です。
まずは、川上元美さんより開幕のお言葉を。って、まさか川上さんが来てくれるとは、、、
川上さんは、イタリアのアンジェロ・マンジェロッティ事務所出身のデザイナーですね。
マンジェロッティ事務所出身で建築家仲間・諸角敬さんからも案内戴いているのですが、
6月14日~6月30日にイタリア文化会館にて
『アンジェロ・マンジェロッティの哲学とデザイン:マエストロと日本人スタッフとの協働の記録』
が開催。ご興味ある方は、 コチラ≫
今回の展示会では、5人の建築家による五湯展となっておりますが、
それプラス実物展示として川上さんがデザインされた『O-Bath(檜創建協力)』を配置。
これは一見の価値ありです。
デザインはもちろん、機能性に優れ、その割には安い。
安いなんて言ったら、川上さんに失礼ですね。実用性があります。
最後は、我々5人の挨拶となる訳ですが、あいうえお順になっているような、、、
中村雅子さんが締めてくれるでしょうと思っていたら、先を越されました、、、
5人のメンバーの最後の挨拶となりましたが、流石に私では締まりませんね。
閉幕の挨拶は、建築ジャーナリストの淵上正幸さんに。
本展示会の会期は、6月7日(木)~7月3日(火)。
明後日6月10日(日)16:30~は、栗原、中村、根來の3人によるギャラリートークがあります。
お気軽にお越しを。詳しくは、 コチラ≫
根來宏典建築研究所
かけがえのない宝物をつくること!
家族の考え方は、その家族の数だけ存在するはずです。 答えはひとつではありません。それが家族の個性です。 その家族にしかない「生き方」や「家族関係」といった独自の価値観を創り上げられれば、 その家は...