松本まちあるき-3<空とか結婚式とか食べ物とか>

2012年6月23日


この日の天気の予想は終日雨。
おそらも朝からどんよりでした。

でもこれを見たから良かったのかな?
街中にある四柱神社で結婚式に遭遇しました。
おかげさまで(?)雨にあたる事なく一日を過ごす事が出来ました。

こっちだとお嫁さんは角隠ししないのかな?

ここは葡萄の名産地でした。
葉っぱが青々としてました。
食べられるようになるのはもうちょっと先みたい。

そして水田も青々。
これももうちょっと先ですね。

街の中で見つけた建物。
倉庫って書いてあるけど使ってるのかな。
それよりもこのフシギな三層構造。
1階2階3階それぞれで素材もデザインも違ってる。
飛雲閣を連想したのは私だけでしょうか?

近寄ってちょっとディテール。
庇支えの金物。
素敵だよなあこういうの。
いつかどこかで使ってみたい。


あちこちで見かけたつばめさん。
こちらはつばめさん。
みたところ巣立ち間近。
ケーホーキの上に作っちゃってるけど大丈夫なんかな?
まあいいか。。。

ひるごはん。
鶏の唐揚げなんだけどこれ、
山賊焼きって言うのだそうです。
揚げものなのにどうして「焼き」なの?

こういうソボクな感じのするお店にも遭遇しました。
アジとイカ天は何か違うような気が。。。 
コロッケひとつ買いました。
肉多めのとてもおいしいコロッケでした♪

そして街の中をいろいろ巡って電車で帰っていきました。
なんかこう、何でしょうね、昭和ってそんなに遠い昔ではないけど
それを大切にしてるというか。
もちろんそれより古いもの新しいものもあって
いろいろな時代が混然としているのだけど
良い感じでバランスが取れてて
素敵な街でした。
またいつか訪れたいなあと思ってます。


松本まちあるき 
おしまい♪

竹中設計事務所アシュ

プロフィール

竹中設計事務所アシュ

名古屋のローコスト住宅を得意とする事務所

名古屋近辺で坪単価50〜60万円台の住宅を得意とします。ハウスメーカーで納得されない方はぜひ一度ご相談ください。よろしくおねがいします!

竹中設計事務所アシュの事例

  • house h

    house h

  • house n

    house n