<見沼田んぼを望む河岸段丘に立つ家/Taさんの家>遺跡調査終了
2012年7月3日
<見沼田んぼを望む河岸段丘に立つ家/Taさんの家>の敷地は、さいたま市の遺跡発掘調査対象地域に含まれているのです。そこで工事着工の60日前までに教育委員会に書類提出をし、試掘をします。縄文期の遺跡が埋まっている可能性があるそうです。
仮に何かが出てきても最終的には工事はできるようですが、工事着手が伸びる可能性もありますから建て主さん及び設計者にとってはなにも出て来ない方がハッピーなわけです。
4列のトレンチを掘り、深さは関東ローム層まででした。そこより下には縄文期のものはないそうです。何日か掛けるのかと思ったら、何も出なかったせいでしょうか数時間で終わってしまいました。何も出てこなかったので、やれやれです。
過去に一度だけ、やはり発掘調査をしなければいけない敷地で設計監理を行いました。「林五ビル」というオフィスビルで、千代田区の五番町で江戸城の外堀の内側ですので、江戸時代の遺跡が何か出る可能性があるとのことで、深さ2mぐらいは掘り、面積もかなり大きく掘りました。この時も何も出ず。工事に支障はありませんでしたが・・・・・・・。
今回も「林五ビル」程ではないにしろもう少し時間を掛けるのかと思っていたので、拍子抜けでした。
- 前の記事:<見沼田んぼを望む河岸段丘に立つ家/Taさんの家>基本設計進行中
- 次の記事:蝉の抜け殻
H2O設計室
開放的で気持ちの良い家を!
家作りは暮らし作りです。「プロの話しは解りずらいな」「本当に自分の納得の住まいが提案されているのかな」私達はそんな不安をクライアントに与えてはいないかをいつも気にしています。 私達はご依頼戴いた方...