奥行のある開口部を設けることでプライバシーを確保しながら多様で開放的な空間を
本計画は隣地間が狭い分譲地に計画されたプロジェクト。 敷地周辺は住宅が密集しているため、プライバシーを確保しながら開放的な空間をつくり出すことは 難しい。そこで私たちは光溢れる2階部分にメインの空間を配置し、奥行のある開口部を設けることで プライバシーを確保しながら多様で開放的な空間を試みました。 まずプライベートな空間とオープンな空間を2つのBOXに分け、単純にその2つの空間を組合せた配置と外観にデザインを統一し、建主の生活に適した間取りと構造に配慮した空間を確保しました。 そして2階のメインの空間では水平だけでなく縦にも広がりを持たせ、奥行きのある開口部を介して外部との関係性をつくり出すことで、多様で豊かな空間をつくり出しました。
滋賀・京都のリノベーション、パッシブハウス
建築事務所:TUKURU建築設計舎
京都・滋賀を中心に業務しております。
建築事務所:一級建築士事務所 建築意匠設計室
滋賀を拠点とし広く活動する建築設計事務所
建築事務所:北脇一郎建築設計事務所