昨日、早めに事務所に戻れたので、

資料の整理をしました。



その時々に、しっかり整理しながら家創りを

しているつもりなのですが、

落ち着いて、振り返ってみると、

もう使わない資料があったりするんですよね。



いろんな家創りに関わらせていただいている分、

ちょっとした資料のだぶつきが、スペースを占める結果を

招いてしまうので、整理って、ほんと大事です。



昨日だけでも、相当な量の破棄するものがありました。



実は、一番すごいのは。。。

カタログなんですよね。



毎年変わったりしますし。。

その厚みの相当なのでね。。

定期的に処理もするのですが、

油断すると、すごいことになったりします。



WEBカタログも便利なんですが、

どうしても、紙ベースが増えていきます。





そうそう。



資料の整理をしているときに 見つけた、内観パース。

ウォルナットの床材が、とってもシックで、いい感じ。



こちらの家。

つい最近竣工したんですよね。



家具は入っていませんが、実物はこんなふうです。





色は、写真によったりするので、さておき。

空間としての広がり感は、とても適切にできています。

(ちょうど、下段が同じアングルなんです)



完成をイメージで共有していただくために、

こういったパースはよく使います。



私もパースは作れるのですが、

より精度を高くするため、プロにお願いしています。



でも。一つ注意が必要。

プロだからといって、空間を適切に表現できる

わけではないんですよね。



なので、パース屋さんには、アングルの段階で、

いろいろパターンを出してもらってチェックしてから色付けしてもらいます。



その辺は、やっぱり経験値なんだと思います。



変に広すぎるイメージパースだと、

実物ができたときに、がっかりしますから。。。





そうそう。

パースと同じく、イメージを共有するという意味では、

こういった模型もよく使います。



視線を下げると、実際の見え方を確認できますので。



ライトで光を当てたりすれば

中にどんな形で光が入ってくるのかもわかりますよね。



しかも。

こちらの模型は、分解できるので、なおよい。



図面ではわかりにくかったことも、

模型でかなりを共有することができるんですよ。



ちなみに。

模型も、製作はできるのですが、やはりプロに任せてます。

すんごい精度で仕上げてくれますよ。







家は、出来上がって初めて、モノを確認できます。



それまでは、あくまでイメージだけで進めていくことになります。



それを少しでもリアルに感じていただけるよう、

いろんなツールを使って工夫しています。



皆さんも、いろいろ探してみてくださいね。 (続きを読む)



とある家創りの現場。

昨日、お客様と仕上がりを一緒に確認してきました。



実は、ほとんど仕上がっていて、

来週末には、お客様の検査を予定しています。



ここまで仕上がってくると、気になるのは、

家具や家電のサイズ。



いよいよ引っ越しに向けて、いろいろイメージが

広がっていきます。



写真は、ちょうど、主寝室。

購入予定のベッドのサイズを割り出して、

周辺のクリアランスや窓との位置関係を

確認していました。



想像していたより、ゆったりと配置できるようで、

よかったです。



ちなみに。

こちらの家の2階インテリアは、白がベース。



ただでさえ日当たりがよくて明るいのに、

壁や天井、そして床まで反射して、

家全体が、すごく明るい感じです。





何だかわかりにくいショットですが。。



天然石の壁材を探すため、お客様と

ショールームへ行ってきました。



実は。。

決めていた石が欠品してしまっていたので、

それに代わるものを探すのが目的。



事前にいくつか候補を探しておいたので、

それをご覧いただいて、方針決めていただきました。



欠品なので、残念。

と思いつつ、代替品が2倍以上の価格で、

もっとすごい素材なんです!

(工務店の発注が遅くて欠品したので、コストアップは

交渉して、無にしてもらう予定です)



欠品していてラッキー!となりました。






午後は、とある家創りの打ち合わせへ。



家のいろんな色を決めていただくプロセスです。



いろんなサンプルをテーブルに載せて、

触れながら、光にかざしてもらいながら、、

順番にセレクトしていきます。



事前に、しっかりとイメージを広げてきて

いただいたこともあって、とてもスムーズ。



サクサク決まっていきました。



壁紙のセレクトは、特に、個性が現れるのですが、

こちらのお客様もしかり。



私ではなかなかセレクトしないような、

とっても個性的なセレクトでした。



といっても、突拍子のない感じではなく、

思っている以上に、整合性が取れていたりします。



なんとなく、直観でセレクトしたものでも、

しっかりとコーディネートすれば、らしさをしっかり表現できます。



こちらの家。

とってもユニークになりそうです。







朝から晩まで、いろんな家創りへ。

ほんと、楽しませていただいて感謝! (続きを読む)



昨日、こちらの現場で、お客様と一緒に打ち合わせがありました。



先日、建て方が完了したところ。



昨日は、スイッチやコンセントの位置を

現地で確認していただくプロセスでした。



設計の段階で、じっくりと見ていただいて、

イメージして検討していただくのですが、

やはり、現場で見ると、いろいろ気が付くこともありますね。



写真は、ちょうど、スイッチ類が集中する、

キッチン脇の袖壁になります。



照明器具のスイッチはもちろんですが、

インターフォン、床暖房リモコン、給湯リモコン等、

が集中しています。



特に、インターフォンはあまり低くなっていると

使いにくいので、高めに設定。



床暖房リモコンと給湯リモコンは、見た目の

大きさが一緒だったり、頻繁に使わないので、

並べて低い位置でも、ある程度OKです。



スイッチは、使いやすい高さが大事。



その辺を加味しながら、配列を決めました。





ちなみに。

こちらの家では、スイッチの高さが1.0m!!



あれ?標準って知ってますか??

何も言わないと、1.2~1.25mくらいなんです。



少し低めにしたのは、視界に入らないようにしたい

というお客様のご希望によるんです。



「標準的」に高さが決まっているだけで、

スイッチだって、高さは自由なんですよ。





これ。

何だかわかりますか?



現場の各所に張られていた展開図なんです。

展開図に、スイッチやコンセントが書き込みしてあります。



これがあると、とってもイメージしやすいんですよね。

高さの確認もしやすいですし。



こんな丁寧に確認できることって、意外にないと思いますよ。



この方法は、私が発案して、こちらの監督が

過去の案件で実施してくれた対応なのですが、

とってもいいんです。



イメージを共有しやすいですし、視覚的なので、

間違いにくいんです。



こういったひと手間を惜しまず、対応してくれる監督って、

ほんと素晴らしいと思います。







ともかく。

スイッチやコンセントの確認って、とっても大事。



工事が始まったら、しっかりと確認して、

最善の位置に取り付けてくださいね。 (続きを読む)



昨日、とある家創りの打ち合わせがありました。



これまで、じっくりと、しっかりと打ち合わせを重ねてきて、

昨日、基本設計がとりまとまりました。



A4のファイルにまとめているのが、成果品です。



基本設計の図面だけじゃないですよ。

全体の工程表、見積書、資金計画書から、

キッチンやUBなどの住宅設備の仕様、

内部建具や空調設備、構造検討図や、

法チェックリスト、そして、敷地測量図まで。



家創りに必要となる内容を、しっかりまとめています。



変な話ですが。

この内容でも、工事を着工することは十分できますし、

この内容を最終の成果品にする会社もあったりします。





でも。

この内容では、まだまだ詳細が決まっていません。



基本設計書の内容を一通り、説明した後、

実施設計という詳細設計の打ち合わせに入っていきました。





こちらは、その時の資料です。

各部屋の壁を4面見た図面があります。



机の高さ、収納棚の高さ、

可動棚の枚数や高さ、

建具の開き勝手や壁タイルの範囲など。。



このプロセスで確認しなくてはいけないことが

盛沢山です。



実際、このプロセスで変更が出たりするくらいです。



カウンターの高さって、金額には影響しないんですけど、

実際使ったりするには、とても大事な寸法です。



それが、「一般的」という高さで、勝手に設置されるより、

自分の感覚を第一にして、決めておくのと、どっちがいいですか??



自分にフィットする高さがいいですよね。



それを、しっかり図面で表現しておきます。



そうしないと。。。

現場が勝手に、「一般的な」高さで設置してしまいますよ。



そんなことがいっぱいあります。





なので。

詳細な打ち合わせこそ、とっても大事なんです。



パートナーを選定するとき、

実施設計はありますか?と問いかけてみてください。

ないと困りますよ。





こちらは、とあるマンションのリノベーションの現場。

ずいぶんと進んできました。



しかし。

マンションのリノベーションとは思えない、

爽快な空間ですよね。



吹き抜けがあって、ロフトがあるなんて。。



しかも。

せまっ苦しい感じは全くなくて、

ゆったりとしたスペース配分としています。



これから、順次仕上がっていくので、たのしみです!







今日明日も、いろいろ打ち合わせがあります。



ほんと。毎日、いろんな家創りに関わらせていただいて、

感謝です。 (続きを読む)



何だか、おいしそうな感じですよね。



優しいカタチのクッションなんです。

しかも。よく見てください。



表面の素材が、畳素材なんです。



今までに、表面にイグサを使ったクッションって

あったりしたんですけど、和な感じだったんです。



カタチと色のおかげで、こんな風にかわいく見えてます。



今まであるものでも、ちょっとしたアレンジで

こんな風に、新鮮な見え方のするものってありそうです。



こういった何でもなさそうで、

しかも結構インパクトのある変化は、

とても刺激受けます。



昨日、サンワカンパニーのショールームに行った際、

用事を済ませた後、フラッと眺めて発見しました。



こういった情報収集って、大事にしています。





昨日は、壁に張る、天然石を探すために、

取り扱いのあるメーカーをいくつか回りました。



実は。。



とある家創りで、天然石を指定していたのですが、

いざ発注という段階になったら。。。。



欠品なんですって!!



驚いた書き方をしていますが、

実は、結構あったりします。



設計段階では、在庫ありで、

発注時になくなるって。



特に、輸入タイルだったりするとよくあります。



注意していたのですが、

タイミングですかね。





そこで。

同じ天然石を使った、似た感じというより、

せっかくなので、もっとよく見えるものを

探して歩きました。



いろいろいいのがありました。

しかも。

価格は倍以上。



でも。

発注が遅かったということで、工務店からは、

何でもいいので、すぐに手配できるもの!と聞いていたので、

思い切って、そちらで決める予定です。



週末に、お客様にショールームへご一緒していただいて、

決定してきます。





輸入のタイル、そして天然石は、

納期に注意が必要ですよ。



早めに確保してもらうよう、建築家や工務店に

伝えてくださいね。 (続きを読む)



とある家創りの建て方。



このところ、天候がとても不安定です。

天気予報があってないような感じ。。



一昨日の建て方も、雨に降られたりだったので、

昨日、早朝から集合して、屋根面の工事でした。



午前中は、曇りの予定でしたが、

昼前に、小雨が落ちてきました。。



激しい雨ではなかったのは助かりました。



何とか、屋根を伏せ終わって、防水まで

完了しました。



これで、雨の心配が一つ減りましたね。



ちなみに。こちらの家。

ミニマルなデザインのクールな平屋なんです。



まだ建て方済んだところですが、

今から、仕上がりがたのしみで仕方ありません!!





こちらは、先々月に竣工した家です。



一部残工事+手直し工事があったので、

施工者と一緒にお邪魔してきました。



もちろん。

残工事の確認はしましたが、

それ以上に、楽しみなのが。。。



家の空気が、お客様らしく変わっていることを

拝見することなんですよね。



キッチン背面のカウンター。

レンジは炊飯器が悠々としたスペースに置かれてます。



最近の炊飯器は、角型でカッコいいのがあるんですね。



そして、その脇に野菜を入れてるメッシュのかご。

こんなかごに入ってるだけでも、野菜がおしゃれに見えます。





こちらの奥様。

こういった、収納をいろいろ考えるのがお好きなんです。



こちらでは紹介できませんが、すんごいいろんなアイデアが

家のアチコチに採用されていました!







リビングの雰囲気。



わざと照明を落として、優しい雰囲気に。



アチコチに配置した、スタンドライトが

とってもいい空気感を創ってくれていました。



造り付けで、照明器具を構成するのもいいのですが、

こんな風に、後で、器具を配置するのも、いい方法だなぁと

とても興味深く拝見してきました。



引っ越し後の片づけが、90%ほど完了しているそうです。

100%になったら、改めてお邪魔して、

いろいろお話伺う予定です!!



楽しみですね。 (続きを読む)



昨日は、待ちに待った、とある家創りの建て方!!

先日、一本上棟をさせていただいた現場です。



朝早くからスタートして、あっという間に

柱と梁が組まれて、外形がわかってきました。



2次元の図面が、3次元に一気に立ち上がるのって、

すごい迫力ですし、何度見てもワクワクします!



お客様も、お休みをとられて、ずっと見学。

私も午前中はご一緒させていただきました。



そうですよね。

自分の家が、カタチになる瞬間ですからね。

そんなに何度もあることじゃないので、

見学できるのであれば、ぜひ!と思います。





10時になると、大工さんたちが、休憩に入ったので、

そのすきを見て、お客様と現場監督と一緒に、

内部を見学しました。



基礎を見たときには小さく見えた家ですが、

立ち上がってくると、広く見えるのが、とても不思議ですね。



写真は、足場の上からのショットです。



10時の休憩の時に、足場にも登って、見学したんです。

実は、屋根を伏せてしまうと、二度と見れない箇所なので、

一緒に見学してきました。



午前中は、あっという間に過ぎていきました。



夕方にも少し寄ったのですが、

天気予報が外れて。。。雨。。。。



今日は、AM晴れのようなので、一気に屋根を仕上げるそうです。





午後には、とある家創りの敷地を視察しました。



何でもないような街中にある住宅街なんですけど。。。。

実は、敷地は、ビックリするような敷地。



四方をしっかりと家に囲まれていて、

しかも、旗竿敷地なんです。



結構囲まれてました(笑)

でも、予算とのバランスになりますが、

何とかなりそうな気もします。



竿の長さと幅が気になっていたのですが、

実際に見て、意外にも広く感じました。



工事に大きな支障があるとNGなのですが、

何とかなりそうな予感。



こちらは、今度工務店と一緒に視察して、

ハッキリさせたいと思います。





最近、建築家魂に火をつけるような家創りが

多いかも。



気合入れていきますか! (続きを読む)

ここ最近、新しく家創りを考えてらっしゃる方で、

土地探しからご一緒する機会が増えてきました。



といいつつ。

ずいぶん前から、土地探しをご一緒させていただいている

お客様もいらっしゃいますが。。





土地探しの段階で、建築家に相談するって

客観的に見ても、とてもいいと思います。



南道路のゆったりとした間口の土地なんて、

なかなかないですし、あったとしても、

相当高くなりますよね。



総予算にゆとりがあれば別ですが、

そうでなければ、もう少しちがった視点から

土地を見立てることが必要です。



北道路の場合、駐車場を確保して、家を建てると。。。

南側隣家に接近しすぎて、光が入ってこなくなったりします。



そんな時、何かアイデアいりますよね?



敷地の大きさ等にもよりますが、

パッと考えても、5つ以上のカタチ・アイデアが思いつきます。



そう。

北道路を、プラスにする発想ですね。



北道路の方が、おそらく価格はお値打ちなので、

その分、家に予算がかけれます。



どうですか??





そうそう。



土地探しをする際には、「なんとなく」価格を決めてはいけません。

相場がこれくらいだから。。。



総予算から、建てたい家の規模を決めて、

建物予算を出して、その他諸経費を踏まえて、

残った金額が土地の金額なんですよ。



もっと大事なのは。。。

総予算を出すことです。



家賃がこれくらいだから、これくらいは支払いできる。

そんな感じで、出せる金額を総予算にしてはいけません。



ライフプランをしっかり立てて、

出してよい金額を総予算にすべきですよ。





しっかり予算を決めて。

建てたい家の規模を決めて。

土地にかけてよい費用を算出する。





そんな流れで、土地探しをスタートしていただくと

スムーズにいくと思いますよ。



必要であれば、建築家がサポートしますので。 (続きを読む)



とある家創りの模型です。



昨日、とある家創りの打ち合わせの時に、

お客様にお持ちしたものなんです。



今まで、図面をもとにして打ち合わせしてきたので、

すいぶんとイメージがわきやすくなったそうです。



この模型。

外観はもちろんですが、分解できるので、

間取りの確認なんかもできました。





こちらの家創り。



実は、昨日、入札結果をお持ちするプロセス。

通常3社ですが、今回は特別に4社での競争です。



頑張って作成していただいた、各社の見積もりを

開封してもらい、じっくりとご覧いただきました。



価格だけでしたら、即決だったのですが、

会社の内容も含めて、総合的に判断したいとのことで、

じっくりと家族で比較検討することになりました。



施工者の決定は、明日以降に持ち越しです。



一生のお付き合いになることなので、

納得いく会社で決めていただければと思います。







夕方からは、新しく家創りを考えている方と

候補になっている土地を視察しました。



周辺環境の確認から、インフラのこと、

将来の土地の予想や、光+風の取り入れ方等、

いろいろお話させていただきました。



土地を一緒に見るのは、

とてもいい機会だなと改めて思えました。



その後、場所を移動して、

家創りに対する思いを伺いました。



現在の状況、こだわり、家族構成や

家創りのきっかけ、疑問点の確認、

さらには、土地へのアイデアの話まで、

いろんなお話でした。



気づいてみれば、

あっという間に数時間。



私のことも理解していただけたようです。





いろんな建築家と比較検討されていたそうですが、

一緒に家創りを進めることで決定していただきました。



まずは、土地探しですね。

本腰入れて、探していくことになります。

(昨日見た案件も一つの候補です)





どんな家創りに発展していくのか。



楽しみですね。 (続きを読む)



とある家創りの現場。



実は、昨日、建て方の予定でした。

ただ。

一昨日の予報で、雨になるとのことで、

現場監督の判断で、昨日、一本上棟をすることに。



一本上棟って、聞きなれないかもしれませんね。



上棟(棟上げ、建方)の日に雨が降って工事をするのが難しい場合、

柱を一本だけ建てて、上棟したことにする儀式のことなんです。



何がいいのかというと。

その後は日柄を気にすることなく、建て方ができるようになります。



天気が不安定な時期であれば、こういったやり方も一つですね。



今週の前半、いい天気になりそうなので、

その日に、昨日予定していた建て方を行う予定です!



とても楽しみです!!





午後は、場所を移動。

何だか、奥へと吸い込まれていくような写真です(笑)



とある家創りのために、敷地を確認してきたんです。



敷地の視察で、見るためのポイントはいくつかあるのですが、

その中でも、隣家との関係は、とても重要です。



なので。

怒られない範囲で、じっくりと、境界線上と

隣家の様子をしっかり見学してきました。



この時に、大事なのは、今の姿だけではありません。

将来の姿もしっかり見据えるというのがポイントです。

(そういった意味で、建築家の一緒に視察がオススメ)





夕方からは、とある家創りの打ち合わせでした。



実は、こちらのお客様。

お会いするのは、2年ぶり!!!



2年以上前に、お会いして、計画案を提出していたのですが、

事情があって、家創りがストップ!



また、スタートさせるときになったら、お声がけくださいって

お伝えしていたんです。



昨日、そのタイミングを迎えたようです!



久しぶりにお会いして、懐かしくて、とっても楽しかったです。

旧友に会うような感じなんですよ。



お子様も、ずいぶんと大きくなって、言葉をしゃべってたり!

当たり前かもしれませんが、驚きですよね。





興味深かったのは、もともと平屋を考えていたのに、

2階建てに要望が変化していたことです。

それ以外にもいろいろ要望が変化していました。



でも。

それって、ほんと自然です。



2年も経過して、家族の状況が変われば、

考える未来も違いますから。



変化した要望もしっかり伺って。。



次回、ご提案をさせていただくことになりました。



しかし。

2年間、覚えていただいていて、再び

家創りに声をかけていただけるのって、ありがたいですね。



さて。

どんな家になるのか。楽しみです。







いろんな家創りが進行中。

愉しませいていただいて、感謝。 (続きを読む)

ナイトウタカシ建築設計事務所

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...

ナイトウタカシ建築設計事務所の事例

  • K-House

    K-House

  • M-House

    M-House

  • KR-House

    KR-House

  • Hi-House_M

    Hi-House_M

  • 三角形の敷地に建つエレガントな家

    三角形の敷地に建つエレガントな家

  • 上品な色合いが印象的な、心地よい家

    上品な色合いが印象的な、心地よい家

  • 狭小敷地に建つ、光溢れる家

    狭小敷地に建つ、光溢れる家