ちょっとしたスペースなのですが、
さりげなく、飾られてますね。

こちらは、先月に竣工して、引き渡しをした家の
玄関の一角なんです。

腰高のちょっとした下足入と飾り棚。
下足入のツマミは、陶器製。

下足自体にも、らしさが表現されていますが、
飾り付けまでにも、お客様らしさが表れています。

家はすでに、お客様らしい空気感になっていました。
とっても過ごしやすくて、心地よかったです。


昨日、お伺いしたのですが、
その理由は、一部残っていた残工事を確認するため。

それが主目的ではありますが、
半分くらいは、どんな風に過ごしてらっしゃるのか。
それも気になったりしてました。




外構工事も、しっかりと出来上がってきています。

アイアン調のフェンスへ門扉が、
外観のデザインにフィットしています。

塀の手前にある土の部分には、
ガーデニングがお好きな奥さまが、植栽を植えるそうです。

どんな植栽になるのか、愉しみですね。




リビング南側の一角には、立水栓。

木目をイメージさせるポールやパン。
かわいらいいゴールドの水栓もおしゃれですよね。

床のタイルの風合いにも
しっかりフィットさせています。

実は、パンの周囲に積んでいるレンガは、
当初なかったのですが、
水栓を使ってみたら、跳ね返りが多いため、
急きょ、外構屋さんに製作してもらったそうです。

これまた、とてもいい風合いですよね。


外構まで、なかなか手が回らないという方もいらっしゃるのですが、
一部タイルを張ってみたり、フェンスの一部にアイアンを
取り入れてみたり、水栓にこだわってみたり。

ちょっとしたことでも取り入れると、
こんな風に、いい空気感を創りだせます。

ぜひぜひ、外構計画もしっかりしてくださいね。 (続きを読む)



昨日は、一日、家創りの打合せでした。

写真は、午前中のワンショット。

実は、昨日、こちらの家創りで、
設計のご契約をしていただいて、
正式にスタートとなりました!

断熱と気密に、耐震性をしっかりと確保した家。

太陽光を5kWほど積んで、ZEH(ゼロエネ)仕様です。
そして、耐震等級3(基準の1.5倍)にしています。

こちらのお客様のこだわりは、
こういった建物の断熱等の性能だったり、
使い勝手といった機能性です。

そのこだわりを中心にしながら、
今後、しっかりと家創りをサポートしていこうと思います。

これから愉しくなりますよ!!




午後からの打合せ後に、いただいたお菓子です。

ミシェルブランという有名なブランドのケーキとのこと。

普段食べたりするケーキに比べると、
チョコがとっても濃厚!
とってもおいしくいただきました!

そうそう。
こちらのお客様。

以前より家創りをさせていただいていたのですが、
住まわれる家族構成が変わられるということで
新しく一緒に住まわれる方を交えての打合せとなりました。

初対面でしたので、ドキドキしましたが、
とっても気さくな方でしたので、
気持ちよく、お話させていただけました!

アッという間に数時間、経っていました。

これから、何度かお会いして、
いろんなお話伺いながら、
家創りを進めていきたいと思ってます。

ほんと。
毎回、愉しく打合せさせていただいて感謝です。 (続きを読む)



とある家創りの現場のワンショット。

昨日、こちらの現場で、お客様と一緒に
仕上がり具合を確認してきました。

見ての通り、ずいぶんと仕上がってきています。

一緒に拝見しながら、話題になっていたのは
家具のこと。

部屋の大きさがハッキリしてきているので、
その大きさを測ってみたりして、
新しく購入する家具の大きさを検討されていました。

ここまで仕上がっているとそうですよね。

お客様の中には、新聞紙を張り合わせて、
家具の大きさを造り出して、
それを現地に置いて検討したりする方もいらっしゃいます。

せっかくなので、フィットした家具にしたいですからね。




そうそう。
現場では、大工さんの工事は終わって、
内装仕上げの下地を創っています。




こちらは、壁紙の下地処理をするための材料です。
自然素材だけで出来ているんですよ。

壁紙だけ、自然素材にしても、
本当の意味で体に優しい家にはなりません。

その接着剤や下地処理の材料にも
意識を向けて、採用していきたいところです。

こちらの家では、そういった意味では、
とっても体に優しい家創りをさせていただいているんですよ。

詳しくは、「すくわくハウス」というサイトをご覧くださいね。





いろんな色が並んでますね。
別の家創りの打合せのワンショットです。

こちらは、外壁の仕上げでジョリパットという左官仕上げの
色見本です。

気にいった色を探し求めて、
いろんな色見本を作成して、比較検討されています。

どれも同じように見えますか??

そんなことないんですよ。

ちょっとした違いが、外壁全面になると
大きく影響してきます。

クリーム色としても。

赤みが強いのか。
黄色が強いのか。
グレイッシュな感じなのか。
ブルーが強いのか。

いろいろです。

色の自由度が大きいと、
自分だけの色を創ることはできますが、
しっかり比較検討して決めていかないと、
ズバリな色を実現することは難しくなります。

しっかりと見極めて決めていきたいですね。 (続きを読む)



逆光で、少し見えにくくなっていますが。
大きな屋根が印象的な、こちらの家。

昨日、駐車場棟も完成して、
無事引き渡しとなりました!!

右手前に見えているのが、駐車場棟です。

本体と駐車場は、別棟ながらも、
外壁にタイルを採用したり、軒裏に木目を採用したり。
しっかり統一感もってデザインしているので、
家がとても大きく見えますね。




横から見ると、こんな感じです。

タイルは色違いで、同じシリーズです。
そして。
効いているのは、アルミの目隠しルーバー。

和モダンなデザインを、より引き立ててくれています。
もちろん本体にも採用しています。


予算の都合から、なかなか駐車場までに
手をい入れることができない場合が多いんですが、
こんな風に、統一させると、とってもいいですよ。




引き渡しの際、久しぶりに家の中にお邪魔したのですが、
カーテンやプリーツスクリーンが設置されていて、
とてもいい雰囲気でした。



お客様御家族。

皆さまに、とっても喜んでいただけたようで、
ほんと嬉しかったです。

あっという間に、2時間ほど。
最後は、堅く握手をしていただきました。


引き渡しは、晴れ晴れとして嬉しいタイミングでもありますが、
なんとなく、少しさみしかったりもします。

それだけ、家創りを愉しませていただいていたんだと思います。

この気持ちを忘れずに、
関わらせていただいている家創りを
しっかりとサポートし、愉しんでいただけるよう
精進していきます!! (続きを読む)



ちょっと隠されているような感じですが。。
少し透けていますが、見えますか??

以前から、こちらでもご紹介している、
現在工事中の洋館です。

台形の出窓があったり、
窓周りにモールディングがあったり、
ドーマー窓が付いていたり。

洋館らしい雰囲気というか、
風格が、でき始めています。

これから、外壁面の吹き付けがされると、
外部は仕上がってきます。

今月末には、足場が解体される予定なので、
今から愉しみで仕方ありません。




内部も工事は進んできています。
こちらは、玄関ホールと吹き抜け、階段周り。

きれいな曲線を描いた手摺が、
独特な雰囲気を演出してくれています。

素敵なシャンデリアを吊り下げたり、
正面壁にコンソールを配置したり、
ブラケット照明を取り付けたりして、
上品な空間を作り上げる予定です。





こちらは、LDKです。
しかし、ゆったりしていますね。

天井を折り上げていることもあって、
開放感のあるLDKになっています。

天井と壁の取り合い廻している、モールディングのおかげで、
シンプル過ぎない、上質な空間を演出してくれています。


洋館ということもあって、
装飾は取り入れています。

ただ。
ロココ調のように、装飾をyたっぷり使うのでなく、
控えめな採用で、スッキリとしながらも、
豊かな表情のある、上品な空間を目指しています。

スッキリとしながらも、艶やかな洋館。
誕生が愉しみです! (続きを読む)



今週末に引き渡し予定の家へ。

南側の庭には、ゆったりとした広さのある、
ウッドデッキができていました。

この時期に、これだけの日当たりがあるので、
日光浴なんていうのもいいですよね。

杉のように朽ちてしまうような樹種でなくて、
堅めで朽ちにくい、南洋材で作っているので
安心です。

そうそう。
このウッドデッキ。
何だか安定した感じに見えません??

実は、ちょっとした工夫で、
そんな風に見えたりするんですよ。




アプローチから玄関を見ています。

道路と敷地が高低差があるので、
その辺は、ゆったりとした階段でつなげています。

家の中の階段とは違って、
外に階段を創る時は、
意識的に、ゆったりとした勾配にするのが大事。

雨にぬれたりすることもあるので、
その時に、ゆったりしていないと、
安心して階段を降りれなくなりますよ。


こちらの階段には、
両脇に手摺を付けています。

その手摺は、いかにも、バリアフリー!という
曲線的な形ではなくて、
フラットバーという平たい鋼材で構成して、
シャープなデザインとして見せています。

こんな違いでも、
玄関前の雰囲気は、変わりますよ。
全体とのバランスで決めるといいですよ


いよいよ週末に引き渡し。
ワクワクしますね。




実は、昨日の午後は、とある石材メーカーにお邪魔してきました。

お客様の知り合いの方が、こちらのメーカーの社長様と
御縁があるとのことで、連れて行っていただきました!

こちらの写真は、その敷地内にあるショールームのワンショット。

黒い御影石なのですが、
表面の仕上げでも、ずいぶんと色あいが違って見えます。

つるつるに磨いた、本磨き。
ジェットとバーナーで削った、JP仕上げ。
レザーのようなマットな質感野レザー仕上げ。
細かな凹凸のある、スクラブ仕上げ。

同じ石でも、全く見え方や肌さわりが違いました。

ものすごい種類の石があって、とにかく凄かった!!


それと。
工場長の引率+解説いただきながら、
工場内をぐるりと見学させていただきました。

すんごくワクワクでしたよ!

塊の切りだした石。
スライスされた石。
いろんな表面仕上げをされた石。

大きな塊から、製品として加工されるまでの
プロセスを拝見して、ほんと圧巻でした。


値段のこともあって、
普段、石よりタイルを採用することが多いのですが、
やはり、天然石っていいなぁと改めて思えました。

本物は、すごいですね。 (続きを読む)



こちら。
洗面カウンターになります。

あまり見かけないデザインですよね。

それもそのはず。

家具として製作してますので。
完全オリジナルです。

ツヤのある木目の引き出し、
石目調の人工大理石。
デザインされた水栓。

どんな風に見えますか?
高級感のある雰囲気に見えませんか??

もちろん。
既製品の洗面化粧台でもよいのですが、
こんな風に、オーダーで製作もよいですよ。

製作というと、コストアップなイメージがありますが、
いくつかポイントを押さえれば、
ビックリする金額にはならないので。




こちらも同じくオーダーで製作しています。

先ほどと少し違うのは、
間接照明が仕込まれていたり、
収納が充実していたり。

オーダーキッチン屋さんに
キッチンと合わせて製作していただいたんですよね。

カウンターはさほどかわりませんが、
ミラーキャビネット周りが、さすがな感じです。




こちらはどうですか?

天然石のカウンター。
鏡面ブラックの面材。
機能的な三面鏡。

引き出しの奥にまで、ステンレスを使ったりして
細部まで行き届いています。

でも。
こちらは、造作家具ではありませn。
サンワカンパニーというメーカーさんの既製品なんです。

主要メーカーの洗面台ですと、
最上位クラス以外は、機能的ですが、
見た目は、みな同じ感じ。

コストも抑えつつ、ちょっと個性を持たせてみたい
ということであれば、最上位クラスにするか、
造作家具というのも一つの選択肢ですよ。

ただし。
セレクトする素材や箱の作り方、器具によって
金額が大きく変化してしまうので、
その辺は、建築家等パートナーに相談しながら
進めることをお勧めします。

たった一つの洗面。

それもいいですよね。 (続きを読む)



昨日、とある家創りで外部壁に採用予定の
天然石の質感や色あいを確認するため、
ADVANのショールームへ行ってきました。

もちろんですが。

天然石ということもあって、タイルにはない
質感があります。


表面の凹凸が自然なので、表情豊か。

照明の当たり方にもよりますが、
ほどよい陰影ができるのも魅力ですよね。


こちらのシリーズは、
白、ベージュ、グレーやブラックといった
いろんな色の石を採用しているので、
目指す方向によって、いろんな使い方ができます。

※ちなみに、色によって石の種類が違うので、
 値段も違いますよ。

しっかりと、じっくりと見学して、
最後はサンプルもいただいてきました。





何だか似た感じに見えますよね。

こちらは、同じ石の種類なのですが、もう少し
単体の石の大きさが小さいんです。

どちらかというと、細いボーダー状です。

最近は、こういった細ボーダーを
よく見かけます。

ただし。
使う面積が大きい場合は、細かすぎて、
ごちゃごちゃ見えてしまうので、バランスには
十分注意してください。

こちらは、別案件で採用を検討中。
表情をしっかりと見てきました。






そうそう。

それと、もうひとつ大事なのが、
石の固定の仕方。

RC壁であれば、そのまま接着しても良さそうですが、
下地が鉄骨や木の場合は、そうもいきません。

こういった金物と、専用接着剤を併用して
固定すると下地のモルタル分の荷重も軽減できますし、
しっかり固定できるようです。

今回も、木へ採用する場合には、
こういった金物を併用しようと思っています。



天然石を採用というと、
何だかゴージャスな印象ですが、
全面というよりは、部分的にアクセントとして
採用すると、品よくなったりしそうです。

その辺は、建築家等パートナーとしっかり
相談してから決めてくださいね。


どういった雰囲気に仕上がるのか。
愉しみですね! (続きを読む)



面材に框が採用されているので、
クラシカルになりそうなのですが、
直線的なモダンな雰囲気でまとめているので、
とても上品なキッチン周りになっています。

こちらは、ドイツのキッチンメーカー「SieMatic」。

こういったクラシカルなラインから、
ミニマルなデザインやもう少しカジュアルなラインを
取り扱っています。



実は、現在進行中の家創りの中で、
国内メーカーではなく、海外製のキッチンを採用したい!
というご要望があって、
久しぶりに、いろいろ調べています。

ずいぶん昔の修業時代に、
ドイツやイタリアのキッチンメーカーを調査して以来かも。

久しぶりに見てみると、
独特の良さがありますね。

デザインも洗練されています。
ディテールもしっかり創りこまれているのも印象的です。

とっても素敵なのですが、難点といえば、
製作に時間がかかるので、半年以上前に発注が必要なことと、
価格が相当高いことですかね。

でも。
お好きな方にはたまらないんです。


海外メーカーといってもいろりろあるのですが、
実は、お客様が、先だっこちらのて関東のショールームへ
見学に行っていて、相当気にいっているようでした。

私も近いうちに、見学へ行くことになりそうです。
(愉しみです!)

ただ、このメーカーに限らず、
ドイツやイタリアのキッチンメーカーはいくつかあります。

その辺もしっかり比較検討して、
最善のセレクトをしていきたいと思います。

何だか凄いキッチンになりそうで
ワクワクします。


ほんと。
家創りは愉しいです。 (続きを読む)



床にライトグレーのタイルを並べています。

昨日、とある家創りのため、お客様と一緒に
名古屋モザイク工業のショールームへ行ってきました。

実物を見ながらタイルをセレクトしてきました。


写真は、キッチンの床の候補群。

リビングダイニングの床は、チークの挽き板。
そして、キッチンは、マットなブラック色。
家全体のデザインテーマは、「ミニマル」。

それらを手掛かりにいくつかピックアップ。

マットで、グレイ、モルタルのような質感。
その候補が並んでいるんです。

よく見ると、違いありますよね?

ムラの強い、弱い、ブルーっぽいグレイ、
クリームっぽいグレイ等。

しっかりと比較しながら意思決定しました。




リビングの正面壁に採用予定のタイルの候補。

写真ですとちょっとわかりにくいのですが、
少しキラキラした感じもありつつ、
適度なムラもあって、とってもいい表情。

ボーダータイルほど細かくなくて、
大判タイルほど大雑把でなく。
ほどよいスケール感!!

最有力候補になりました。




実は。。。
よく見てみると。。。

そうなんです。
目地がないですよね?!

こちら、巾1.2m、高さ3.0mで、一枚もののタイルなんです!

最近、海外でトレンドになっています。

目地がなくて、清掃性もよいですし、
見た目もユニーク。

運送費等が割高になるそうですが、
こちらも、リビングの有力候補になりました!


いずれを採用しても、
ミニマルでスタイリッシュな、
しかも、どこでも見かけない、
そんなリビングになりそうです!


タイル。
その風合いが、空間に、いい表情を与えてくれます。
石とも違う、その風合いが、何ともいいですね。


ほんと。
タイルをセレクトするのは、とっても愉しいです。

これから家創りされる方。
ぜひぜひ、タイルをいろいろセレクトしてみてくだしさいね。 (続きを読む)

ナイトウタカシ建築設計事務所

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...

ナイトウタカシ建築設計事務所の事例

  • K-House

    K-House

  • M-House

    M-House

  • KR-House

    KR-House

  • Hi-House_M

    Hi-House_M

  • 三角形の敷地に建つエレガントな家

    三角形の敷地に建つエレガントな家

  • 上品な色合いが印象的な、心地よい家

    上品な色合いが印象的な、心地よい家

  • 狭小敷地に建つ、光溢れる家

    狭小敷地に建つ、光溢れる家