昨日のAMは、とある家創りのため

コイズミのショールームで打合せでした。


照明っていうと、部屋の中央に設置する

シーリングライトをイメージされる方も多いと思います。


よくありますよね。

照明器具とカーテンは別で御準備くださいって。


家電屋さんで、部屋の広さに合ったシーリングライトを

購入して、設置する。


それも、もちろんひとつの方法です。


でも。

家の夜の雰囲気って、照明が創りだしてくれます。


中央一か所のシーリングライトでは、

部屋の端が暗く感じたりしますし、

場所によっては、手元が暗くなったりしてしまいます。


適材適所なので、私もシーリングライトを使うこともありますが、

主は、ダウンライト。


見た目がスッキリというだけでなくて、

部屋をバランスよく明るくすることができることと、

掃除が基本的に必要ないですので。



せっかく計画するのであれば、

間接照明を上手に取り入れたいですよね。


あまり、やり過ぎるとコストが相当アップしますので、

程度はありますが、ちょっとした演出で、

とっても雰囲気でますよ。




間接照明といっても、いろいろ方法があるんです。


上から壁をてらしたり。

天井をてらしたり。

家具の上をてらしたり。

床をてらしたり。

横から壁をてらしたり。



どんな演出をしたいのかで、使い分けます。





そして、照明はスイッチで各々をオンオフするだけでなく、

ライトコントローラーを導入すると、

複数の照明器具をシーンごとに設定して制御できます。



その制御によって、

夜の家の雰囲気は、ずいぶんと違ってきます。



なので。

照明計画はきちんとしておきたくことを

お薦めします。


ただ、いきなりショールーム行っても

なかなか思いつかないんですよ。


我々のような建築家に、

相談して、決めていくのがおすすめです。




夜の家を演出する照明。

大事にしたいです。 (続きを読む)



昨日、新しく家創りを考えてらっしゃる御夫婦と

初面談でした。


どんな家にしたいのか。

新しい家の何にこだわりたいのか。

どんな形が好きなのか。

どんな生活を普段されているのか。


いろんなことを伺いました。


家創りに対する想いを伺うのは、

ほんと刺激になります。



そんな中で、とってもユニークな話がありました。


話題の中心は、ウォークインクローゼットです。




主寝室に隣接していて、

ドアを開けると、両側にハンガーパイプと棚。

こんなイメージですよね。


ミニマムな大きさで、2帖。

それでも、写真のように両側に確保すれば

3.6mのクローゼットに匹敵します。


あとは、家全体とのバランスや、

今の生活でどれくらいのクローゼットが必要なのかを

ヒアリングして、広さをきめていきます。



そんなウォークインクローゼット。

先に書いたのですが、「主寝室」に隣接していることが多いですよね。


もしくは。

主寝室や子供部屋のあるフロアの廊下に沿って、

ファミリークローゼットですかね。



いずれも、寝室等に隣接させています。

「一般的には」そうですよね。


ただし。

こちらのお客様は、玄関の同じフロアにほしい。


理由は?


帰ってきたら、すぐに部屋着へ着替えて、リラックスしたい。

出かける時にそこで着替えて出発したい。



そう。

外部との気持ちの切り替えが、このクローゼットになっています。


たしかに。

ある意味では合理的ですよね。





そうであれば、家族全員の、フルシーズンの洋服が置けるような

大きな部屋にしたらどうかと思いました。


狭苦しいところで着替えるよりは、

少しゆったりと着替えれた方が爽快ですよね。



こちらの家。

まだ計画していないのですが、

おそらく、玄関の脇に、大きなウォークインクローゼット、

いや、衣装部屋を配置することになりそうです。



こういった発想は、ただ単に、ご要望を伺っているだけでは

出てきません。


今の生活スタイルがどうで、どうなるとよりよいのか、

今までの経験から発想されるアイデアなんかも

織り交ぜながら、お話することが必要です。



もっと自由に、しかも最適なカタチを

一緒に発見していきたいと思っています。


そんな家創り。

いいと思いますよ! (続きを読む)



昨日、とある家創りの現場へ行ってきました。


お客様と現地で待ち合わせ。

前回現場へいらした時には、まだサッシが全部取り付いていなかったので、

サッシが全部ついてから現場を見るのは、初めて。

ワクワクしますよね。



サッシはもちろんですが、

広さ感や、明るさ、そして、スイッチやコンセントの位置

なんかをじっくり見学+確認させていただきました。



こちらの家創りの大事なポイントの一つは、

光の差し込み方。

実は、南側には、大きな窓がない家です。


なのですが、明るい家にするため、いろいろ工夫しています。




吹き抜けの上の方にある窓。

こちらも、大事な要素なんです。



一般的な家では、家の南側に、大きな窓。

その窓から、たくさんの光を取り入れる。


それがセオリーですよね。


ただし、南側に道路があったらどうしますか?

いつもカーテン閉めっぱなしですか?



安心して落ち着いた日常を過ごすには、

プライバシーを確保するのは大事ですよね。




プライバシーも大事にしたい。

でも明るい家にしたい。



そんな矛盾しているようなご要望を実現させているんです。

昨日、現場でそれを確認できました。




矛盾したような要望をカタチにしていくためには、

それなりのアイデアが必要になります。


そのアイデアの詰まった引き出しを、たくさん持っている建築家との

家創りがお勧めです。



思いもよらなかった発想で、

ご要望をさらっと実現してくれますよ。



そんな家創り。

いかがですか? (続きを読む)



昨日は、クリナップのショールームへ行ってきました。

目的は、キッチンやユニットバス等の仕様確認です。


ショールームデート?

と思った方は、ナイトウ通ですね(笑)


さてさて。


実は、とある工務店が設定している標準仕様を

確認しに行ってきたんです。



めったにないのですが。

家創りのコストを相当抑えないといけないお客様がいらっしゃいます。


ただ、だからといって、

リフォーム屋のチラシのような、価格を重視した安かろうなキッチン

というのもイヤなんです。


家創りでこういった機器のコストは、全体コストに大きく

影響してきます。


いろいろ話をしていたら、とある工務店が想定している

標準仕様があって、コストは抑えられるとのこと。


その仕様がどうなのか。

どこまで変更が可能なのか。


について、実物を見ながら、確認しました。



写真はキッチンの扉材。

どれをセレクトしても同じ金額なんです。

しかも。

その表情は、想像以上によかったです。


しかも、差額は発生しますが、

水栓や調理器具、レンジフードはいずれもセレクト可能。



標準の組み合わせでも、なかなかよいキッチンができそうです。





ユニットバス。

こちらも、ひと通り説明を聞きましたが。。


ユニットバスを丸ごと断熱していたり、

出入り口が折れ戸でなく、開き戸だったり、

オプションになりそうなところも

標準として設定しているので、

思っていた以上に、よい仕様になっていました。



その他にも洗面化粧台も確認しました。



全体的に、標準を取り入れたとしても、

機能的には、きちんと充足していますし、

見た目もよくみせることができそうです。



万人に最適とはいいませんが、

コストを抑えたいという方には

ひとつの選択肢になりそうです。



こういったことを知っているのかどうかも、

場合によっては、大事です。


品質とコストのバランス感覚のある

建築家がよいでしょうね。


その辺、きちんと見極めてください。 (続きを読む)



写真ですと、臨場感が伝わらないのですが。。

こちらの土地で、これから工事が着工。


道路との高低差。

間口が狭く、奥に細長い。

両隣が接近して家が建っている。



しかも。

第一種低層住居専用地域という

最も厳しい法規制のエリア。



いわゆる、狭小敷地で、

とっても厳しい法規制の中、

計画を慎重にしてきました。


図面では、問題なく書いてあることも、

こんな敷地ですと、工事がとても難しい。


ちょっとした手違いがあると、

法規制をクリアできない状況。





昨日は、工事の関係者が、全員集合して、

敷地を前に、みなでいろいろ調整をしました。


とっても大事な時間となりました。



たくさんのコミュニケーションを取りながら、

いろんな側面からすり合わせができました。



プロが集まると、とてもいいですね。



そもそもですが、

現場のことに、あまり詳しくないと、

こういった調整の取り仕切りが難しいんですよ。


経験がものを言います。

建築家は、工事の時に、適切な意思決定ができないといけませんので。



しかも。

こんな風に、狭小敷地や難工事が予想される場合は、

さらに、厳しくなりますので、経験豊富は建築家を一緒に

家創りすることをお勧めします。



建築家はデザインだけではありません。

こういった工事の調整も、大事な役割なんですよ。 (続きを読む)




昨日、家のリノベーションを考えてらっしゃる方の

家へお邪魔して、いろいろお話してきました。



建て替えをしたかったのですが、

いろんな事情が重なっていて、建て替えできず。


数年前にLDKをリノベーションしたのですが、

家族が増えることもあって、子供部屋を含むリノベーションを

考えてるようでした。



子供部屋にロフトがあるといいな。

そんな話から、広がって、

家全体をロフトというか、

1階建てを、1.5階建てにしたらどうかとご提案しました。






平屋の家なので、面積が限られています。

その中でたくさんの部屋を取るのは、難しい。



そこで、使っていない小屋裏を有効に使えば、

床も増えるし、とっても魅力的な家になると考えました。


小屋裏をのぞかせていただきましたが、

全然いけそうです!!


お子様の部屋はもちろん、御主人の基地、

奥さまの場所なんかもあるといいですね!

なんて話で盛り上がりました!



新築はもちろん、自由になりますが、

リノベーションだって、考え方次第で、

魅力的な家創りはできます。


もちろん、いろんなアイデアや経験は必要ですが。


ただのリフォーム屋さんでは、そういった発想までは

出てこないと思いますよ。


建築家ならではだと思います。



建築家との家創り。

しかもリノベーション。


ワクワクできますよ!! (続きを読む)



ここ1カ月の間に、今まで家創りに関わらせていただいた

お客様のところへ、伺う機会がありました。


この時期だからこそなのですが、

夏の暑さに対して、いかに快適さを感じてらっしゃるのかを

ヒアリングしました。


断熱材の種類もいろいろ。

窓の性能もいろいろ。

エアコン等の冷暖房もいろいろ。


印象的だったので、二つのケースをご紹介します。



全館空調を採用された方。

この時期、とても快適に過ごされているようです。


毎日、どこ時間帯でも、どの場所でも、

同じような温度、湿度が保たれています。


月々のランニングコストは、1万円くらいだそうです。


こちらは、樹脂サッシを採用したり、断熱・気密は

相当良くしてあるのも効いているようです。




一方。

地熱換気システムを導入された方。


とても快適に過ごされている様子。

ただ。

夏の間ずっと、地熱だけでは涼しくならず、

エアコンをずっと使っているそうです。


この時期、月のランニングコストが1万から1万5000円になるそうです。


こちらも、セルロースファイバーを採用したり、

二重サッシにしたりして、かなりいい断熱性能。




両者とも「快適」には過ごしていただいているのですが、

大きく違うことがあります。


後者は、地熱を採用しているんですよね。

なのに、結果、エアコンをフル稼働させています。



実は、二つの家にお邪魔して感じたことは、

快適を感じる温度設定が違うことです。



後者の方は、ずいぶんと温度を低く設定しないと

暑さを解消できない方。


おそらく、局所エアコンか、全館空調を採用するのが

最適だったのではないかと感じました。


お客様が、どうしても地熱を採用したいということだったのと、

実際に体感していただいて決めていただいているのですが、

もう少し柔軟に考えていただけるとよかったと思います。



どの「快適さ」を求めるのか。

人によって、大きく異なります。


いろいろと体感していただいたり、

今のご自宅での生活スタイルをじっくりと伺って、

最適なシステムをご提案していきます。



そういった意味でも、

ご自宅へ伺って、打合せをさせていただくことは、

とても大事にしています。



その方に最適な「快適さ」があります。


これがオススメ!という創り手側が主導しているシステムでは、

なかなかフィットしないと思います。


いろんなシステムを柔軟に採用していける、

建築家との家創りがよいと思いますよ。 (続きを読む)

昨日は、とても過ごしやすい陽気でした。


ちょうど、山道を移動の時に通過したのですが、

とっても心地よい空気に包まれていました。


こういった移動で、山を通過すると

とっても癒される感じがあって、愉しいですね。




盆休みの真っただ中ですが、

昨日の午前中は、とある家創りの打合せでした。


以前プレゼンをさせていただいた御夫婦なのですが、

御両親にも計画案を見ていただいて

いろいろ考えてから、改めてお会いする流れ。



いくつか、気になる点を教えていただいたり、

追加で要望をいただいたり。

ここまではよかったのですが、

資金と工事費用の関係の話がありました。


あまり多額のローンを組みたくないので、

コストを抑えて新築したいとのこと。


その気持ち。

とてもよくわかります。


でも、きちんとお伝えしました。

「ローコストには、それなりの理由がある」


安かろう悪かろうではいけませんよね。

一生を暮していく家ですので。


長い目で見て、安心して暮らせる家にしたい。

それを「ローコスト」というよりは「適正な価格」で実現したいですよね。



一度、ローコストを売りにしてる会社さんにも

行ってみたらどうですか?とお薦めしました。


あとで、こうすればよかった!というのもさみしいですので。



最終的には、トータルで考えてらっしゃる予算を

ハッキリ伺えて、そこに向けて、計画案を調整して、

次回お会いすることになりました。



私は、「ローコスト」ではなく、

ご予算の範囲内で、「適正な価格」に基づいた家を

ご提案・ご提供しています。



どこが適正なのか。


それは、いろんなデザインや素材を、

いろんな工務店と一緒に使ったことのある建築家

だからこそ、経験的にわかるものなんです。



同じような素材、デザインしかしない

建築家とは違うんですよ。



家創りで、おカネの話は、とても大事。

現実も眺めながら、着実に進んでいきたいですね。 (続きを読む)

花火を一緒に!!

2016年8月14日



昨日は、夕方より

以前家創りに関わらせていただいた、お客様の家に

お招きいただいて、お邪魔してきました。



目的は。。

そうなんです。花火なんですよね。


実は、設計の時に、バルコニーから花火が正面に見える!

ということをご提案していたんです。


方角的には、間違いないのと、

高台の家なので、見えるはず。


そう。

「はず」だったんです。


昨日は、それを確かめてみよう!ということで

お誘いいただきました。


奥さまに準備していただいた料理を

美味しくいただきながら、その時を待ちます。



音が鳴り始めて、バルコニーへ。


ちょっと写真はボケていますが、

花火は、ばっちり見えていました!!



チェアに座っても、ゆっくり見えます。

正直、ホッとしました。



昨晩は、少し気温が落ち着いていたことと、

風通しのよい家なので、バルコニーは、

想像以上に心地よくて、

花火が終わった後も、そこで、いろいろお話させていただきました。


あっという間の数時間。


いろんなお話させていただきながら、

愉しい時間を過ごさせていただきました。


こうやって、声をかけていただけること。

嬉しいですね。


家創りに関わらせていただいたことに感謝です! (続きを読む)

昨日は、久しぶりに、終日事務所にいて、

デスクワークな一日でした。


現場はもちろんですが、工務店やメーカー含めて

盆休みに入っているところが多いので、

電話が鳴る機会がなくて、本当に集中できました。



今、関わらせていただいている家創りの進行状況と

今年後半の流れを予測したりして、

今後、どんな風に仕事を進めていくとよいのかを

じっくり考えることができました。



こうやって、全体を眺めてみることって、ほんと大事です。

目の前にあることに、全力で集中するのもよいのですが、

もう少し広い視野から眺めるのも大事ですよね。






午後の後半からは、家創りの事例を

サイトへアップを段取りして、公開までの作業をすることができました。


写真は、ご高齢の御夫婦二人の家のリノベーション。

イタリア製のキャメル色のソファが何ともいい感じですよね。


工事前の写真は掲載できないのですが、

リノベーション後との変身ぶりは、なかなかです。


とってもおしゃれな雰囲気のLDKなのですが、

お客様には、ピッタリなんです。


とっても仲がよくて、お二人ともカッコいいんです。

私も、歳を重ねたら、このお客様のようになりたいです。



とっても素敵なリノベーションになっていますので、

ぜひぜひサイトを覗いてみてくださいね。

▼▼▼▼▼
http://www.ntas.info/gallery/post_16.html


こうやって、関わらせていただいた事例を

公開するプロセスは、とっても感慨深いです。


いろんな想いを思い出すからなんでしょうね。


ほんとありがたいです。 (続きを読む)

ナイトウタカシ建築設計事務所

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...

ナイトウタカシ建築設計事務所の事例

  • K-House

    K-House

  • M-House

    M-House

  • KR-House

    KR-House

  • Hi-House_M

    Hi-House_M

  • 三角形の敷地に建つエレガントな家

    三角形の敷地に建つエレガントな家

  • 上品な色合いが印象的な、心地よい家

    上品な色合いが印象的な、心地よい家

  • 狭小敷地に建つ、光溢れる家

    狭小敷地に建つ、光溢れる家