- キーワード 格子>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
格子 に関する建築家ブログ・事例
-
「あの森のOHANA」かやしまフォトスタジオ‐2‐人物像を立体的に浮かび上がらせよ
- 2021年6月28日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「あの森のOHANA」かやしまフォトスタジオ‐2‐人物像を立体的に浮かび上がらせよ 初めてアニメーションを製作したのは「おいでよhouse」でした。 それ以来、各プロジェクトで挑戦してい...
-
格子の家(in玉名)
- 2021年5月17日
- 岩瀬隆広建築設計
「あの森のOHANA」かやしまフォトスタジオ‐2‐人物像を立体的に浮かび上がらせよ 初めてアニメーションを製作したのは「おいでよhouse」でした。 それ以来、各プロジェクトで挑戦してい...
-
猫と一緒に住む、都心の中庭のある「猫の集合住宅」
- 2019年9月7日
- 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
「あの森のOHANA」かやしまフォトスタジオ‐2‐人物像を立体的に浮かび上がらせよ 初めてアニメーションを製作したのは「おいでよhouse」でした。 それ以来、各プロジェクトで挑戦してい...
-
中庭から光を取り込む、3階建ての住宅
- 2019年2月10日
- 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
「あの森のOHANA」かやしまフォトスタジオ‐2‐人物像を立体的に浮かび上がらせよ 初めてアニメーションを製作したのは「おいでよhouse」でした。 それ以来、各プロジェクトで挑戦してい...
-
子育てママの、木のオフィス
- 2019年2月10日
- 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
「あの森のOHANA」かやしまフォトスタジオ‐2‐人物像を立体的に浮かび上がらせよ 初めてアニメーションを製作したのは「おいでよhouse」でした。 それ以来、各プロジェクトで挑戦してい...
-
基礎を見て、いつも大事だと思うこと
- 2019年2月8日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
何だか針金が並んだような写真ですが(笑) 実は、基礎の鉄筋の写真なんです。 整然と並んでますよね。 昨日、とある家創りの現場で、基礎の鉄筋の検査でした。 配置、本数、太さ...
-
エアコンの風は嫌いな方には?
- 2019年1月5日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日のブログ。 想像以上に反応がありました。 肌寒い家で正月休みを過ごしている方ですと、 気になる話題ですよね、きっと。 どうやら。 気になったことで共通しているのは、 全館...
-
やさしい光があるレトロモダン⁽和モダン⁾の家
- 2018年12月27日
- 根岸達己建築室
昨日のブログ。 想像以上に反応がありました。 肌寒い家で正月休みを過ごしている方ですと、 気になる話題ですよね、きっと。 どうやら。 気になったことで共通しているのは、 全館...
-
天然石かタイルか?
- 2018年12月21日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りの引き渡しでした。 是正工事の確認からスタートして、 残工事の確認、そして鍵の引き渡し。 一通り済んだのち、各種機器の取り扱い説明。 あっという間に数時...
-
最適な冷暖房を!
- 2018年12月12日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
この画像の中でポイントになっているのは、 右側の縦格子になんです。 和モダンなデザインにフィットしますね。 空間を柔らかく仕切るときに、こういった格子を 取り入れると、いいか...
-
ほんのりと暖かく(涼しい)冷暖房設備って?
- 2018年12月4日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
何だか、きれいな縦格子じゃないですか?? こちらは、PS工業という会社の製品なんです。 部屋を仕切る格子に見えますが、そうじゃありません。 実は。 こちらは、冷暖房設備なんです...
-
ネコと一緒に暮らすために!
- 2018年10月30日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
10年ほど前、家創りをさせていただいた、お客様。 猫を飼い始めて、数年になります。 1匹が、3匹の増えていって。 かわいくて仕方ないのですが。。。 調理をしているときに、キッチン...
-
新しい発見を求めて建築総合展へ
- 2018年10月12日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、名古屋で開催されている、 「建築総合展NAGOYA」に行ってきました。 いろんな企業が、新しいもの等を展示しているので、 新しい発見を期待して。 こちらは、木製の玄関ドアです...
-
鉄筋の検査。重要なのでしっかりと!
- 2018年10月10日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日行ってきた、とある家創りの現場です。 基礎の鉄筋が組まれているところ。 コンクリートを打つ前に、鉄筋が設計図面通りの 太さの鉄筋が、必要本数、必要なピッチで入っているのか等 を...
-
家創りが始まってから住宅展示場へ行く。
- 2018年5月8日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、一日雨でした。 日差しがないだけなのですが、 少し肌寒い感じ。 風邪ひかないようにしていきたいですね。 昨日の夕方、とある家創りの打ち合わせへ行ってきました...
-
縦格子。横格子の使い分け。
- 2018年2月1日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある家創りの外観のワンショットです。 屋根が、軒のある切り妻屋根になっている こともあるのですが、かなり和風な印象ですよね。 でも。 実は、一番効いているのが。。 縦...
-
縦格子。横格子の使い分け。
- 2018年2月1日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある家創りの外観のワンショットです。 屋根が、軒のある切り妻屋根になっている こともあるのですが、かなり和風な印象ですよね。 でも。 実は、一番効いているのが。。 縦...
-
家の中の建具。いろんなデザインがあるんです。
- 2018年1月6日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
和を感じさせる、竪格子の内部建具。 よく見ていただくとわかりますが、 ガラスが嵌めこんであるので、 空気の出入はありません。 全体的にモダンな家なのですが、 こういった和の...
-
らしさを引き出して、カタチにする(Ver1)
- 2018年1月2日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、元旦ということもあって、 朝一番に、地元の神社に初詣へ。 お墓参りや初詣に、何かを祈念される方が 多いと思うんですけど、私は、基本、無音(無心)です。 雑念なく、無心が大...
-
自分らしさをしっかり取り入れましょう!
- 2017年12月24日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある家創りの現場の写真です。 つい最近も紹介していますね。 内部の建具をよくご覧ください。 ドアの上に壁がなくて、天井までドアなんです。 建具の高さを天井までにすると、...