主なカテゴリ

気密 に関する建築家ブログ・事例

  • 住宅・省エネ・その後

    省エネルギー設計技術の講習会に行って来ました。住宅の省エネ評価は数年毎にどんどん改定されていくので追っかけるのが大変です。平成27年4月1日に完全施行された最新基準では、外部まわりの熱の出入りに加...

  • 奈良のリノベ完成

    奈良市富雄の戸建リノベも完成。引渡しを行いました。事務所史上最もローコストな案件で心配しましたが、工務店にも協力頂き、何とか『やれば出来る』仕上がりになりました。お施主さまにもお喜び頂けて一...

  • 【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−8】

    【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−8】・・・低炭素住宅について  最後に「低炭素建築物認定制度」という新たな取り組みにふれます。日本における住宅の省エネルギー施策はこれまで高断熱化、高気密化に...

  • 30代で住まい作りをお考えの方に、-8つのポイントー

    1、安全や省エネのもととなる「構造」を大事に 東日本震災以降、消費者の住まいに対する価値観は変わりました。「家族の命を守る安全」が重要視され、節電や停電を体験する中で、省エネや創エネ・蓄エネといっ...

  • 光庭のある家

    1、安全や省エネのもととなる「構造」を大事に 東日本震災以降、消費者の住まいに対する価値観は変わりました。「家族の命を守る安全」が重要視され、節電や停電を体験する中で、省エネや創エネ・蓄エネといっ...

  • 吹き抜けに面した書斎のある家

    1、安全や省エネのもととなる「構造」を大事に 東日本震災以降、消費者の住まいに対する価値観は変わりました。「家族の命を守る安全」が重要視され、節電や停電を体験する中で、省エネや創エネ・蓄エネといっ...

  • 高気密・高断熱の制震住宅

    1、安全や省エネのもととなる「構造」を大事に 東日本震災以降、消費者の住まいに対する価値観は変わりました。「家族の命を守る安全」が重要視され、節電や停電を体験する中で、省エネや創エネ・蓄エネといっ...

  • 方庵

    1、安全や省エネのもととなる「構造」を大事に 東日本震災以降、消費者の住まいに対する価値観は変わりました。「家族の命を守る安全」が重要視され、節電や停電を体験する中で、省エネや創エネ・蓄エネといっ...

  • 015軽井沢Tさんの家

    1、安全や省エネのもととなる「構造」を大事に 東日本震災以降、消費者の住まいに対する価値観は変わりました。「家族の命を守る安全」が重要視され、節電や停電を体験する中で、省エネや創エネ・蓄エネといっ...

  • TNMハウス

    1、安全や省エネのもととなる「構造」を大事に 東日本震災以降、消費者の住まいに対する価値観は変わりました。「家族の命を守る安全」が重要視され、節電や停電を体験する中で、省エネや創エネ・蓄エネといっ...

  • サロンのある家

    1、安全や省エネのもととなる「構造」を大事に 東日本震災以降、消費者の住まいに対する価値観は変わりました。「家族の命を守る安全」が重要視され、節電や停電を体験する中で、省エネや創エネ・蓄エネといっ...

  • 世田谷区下馬の家

    1、安全や省エネのもととなる「構造」を大事に 東日本震災以降、消費者の住まいに対する価値観は変わりました。「家族の命を守る安全」が重要視され、節電や停電を体験する中で、省エネや創エネ・蓄エネといっ...

  • 岬の家

    1、安全や省エネのもととなる「構造」を大事に 東日本震災以降、消費者の住まいに対する価値観は変わりました。「家族の命を守る安全」が重要視され、節電や停電を体験する中で、省エネや創エネ・蓄エネといっ...

  • 秋川の家

    1、安全や省エネのもととなる「構造」を大事に 東日本震災以降、消費者の住まいに対する価値観は変わりました。「家族の命を守る安全」が重要視され、節電や停電を体験する中で、省エネや創エネ・蓄エネといっ...

  • コンフォート一級建築設計事務所

    愛媛県で、ツーバイフォー工法、輸入住宅をメインに設計・監理、 分離発注での施工をさせて頂いております。 大きな吹抜け空間を設けたり、1Fと2Fを3次元でとらえ、 地中熱利用の熱交換換気システムと、高...

  • 株式会社 野平都市建築研究所

    できるだけ身近な自然素材を使った家。 その土地の気候条件に合った断熱法による夏涼しく冬暖かい家。 できるだけエネルギーを消費しない家。 時の流れの中で味わいを深めてゆく家。 そして、美しい家。 ...

  • 株式会社 ギルド・デザイン一級建築士事務所

    敷地条件や周辺環境から考えること、陽射しの入れ方、風の通し方などは、まず考えなければならないことですし、ハード部分の性能(断熱、気密、耐震など)は基本として考えることです。 その上に、皆さんの住ま...

  • hausgras(ハウスグラス)

    素材については、 身近で馴染みのある木・赤レンガ・石・漆喰などを使い、 味わい深い素材感を表現するよう心掛けています。 住み続け使い込んでいく程によい風合いになり、愛着が増していくように。 プラ...