取付@戸塚のNさん
「明日、検査ということで、今日はカナイさんと休日出勤して残っていたレンジフードと食器洗浄機とガスコンロを取付に行ってきました。
途中、雪がちらついてきて心配しましたが、午後には晴れてきて、作業も無事に完了しました。
あとは後日パネル類が完成次第また伺います。
今井 大輔(フリーハンドイマイ) さんの記事
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
チェリー柾目の魅力
先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...
-
ちがう形
いまさらながら、全部ちがう形だよねって。 同じ形なら作ることは簡単になってくるのかもしれないけれど、少しずつみんな違うことが当たり前なのでやっぱりそれを形にするのは大変...
関連する記事
-
ナラの節アリ材と白いツヤのない化粧板を生かしたキッチンとバックボード
本日レンジフードが現場に納品されるということで、午後からその取付に入らせて頂きました。Tさんのキッチンの作業はこれで完了。 あとは、設備屋さんや電気屋さんが配管...
-
鉄の脚とクルミの素朴なキッチン
インダストリアルキッチンと言うのでしょうか。 「お客様が気に入っているデザインのキッチンがありまして、イマイさん、この間取りで実現させることができますでしょうか。」と...
-
節アリナラ材とステンレスバイブレーション仕上げのキッチン
今日は、カナイ君とコバヤシ君とカイ君の3人で東静岡までOさんのキッチンの取付に行ってもらいました。なかなか遠い距離ですので、今日一日で全てきっちり終わらせましょう、という...
-
レンジフードの秘密 ~ 君津Sさんの家
君津Sさんの家。 レンジフードの秘密。 Sさんの家には、レンジフードがない??? ないっ! というわけではなく、 ニョキッーと出でくるんです。 こちら ...
-
ナラ柾目のキッチンたち
本日の取付でようやくKさんの工事がすべて完了となりました。 5月の連休明けに欠品となっていた食器洗浄機の設置を終えて、ひと段落したところでしたが、やっぱり収納が足り...