看板の作業ももうすぐ終了。
先日、塗り替えが完了した壁に、レッドシダーで看板となるパネルを止めて、家具屋さんらしいアイコンを描いてみました。
これで、「ああ、ここ家具屋さんなんだね。」って分かってもらえるとうれしいです。
そして、気軽に2階の小さなショールームを見に来てもらえたらうれしいです。
あとは、スポットライトをつけたら完了の予定。
6月には、ちょっとしたイベントが開けたらと思っていてこの看板がきちんと目印になってくれることを願っております。
そう、その前に今度の日曜日は、中央林間手づくりマルシェに参加致します。
http://www.craftmarche.com/
皆さん良かったら遊びに来て下さいね。
今井 大輔(フリーハンドイマイ) さんの記事
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
チェリー柾目の魅力
先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...
-
ちがう形
いまさらながら、全部ちがう形だよねって。 同じ形なら作ることは簡単になってくるのかもしれないけれど、少しずつみんな違うことが当たり前なのでやっぱりそれを形にするのは大変...
関連する記事
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
離乳食パクパクセミナーを開催します
ご縁があって、離乳食インストラクターの Hug baby教室 はじめりさ さんに工房2階のショールームで離乳食教室を開いていただけることになりました。 ご自身が赤ちゃんを迎えられるの...
-
Hana SHONAN Vol.4に木製スピーカー[Pure Wood]が掲載されています。
本日より「Hana SHONAN」Vol.4が配布されています。 お客様にご協力いただいてキッチンを取り上げていただく機会が多かったですが、 今回はショールームに展示している木製スピーカ...
-
寒川町のWebsiteに掲載していただいています。
写真は倉見駅から見た夕暮れの富士山です。 昨年末に寒川町の広報課の方々に私達のことを取材していただいていたのです。 こんなにすてきなページになっていてとてもうれしいです。 ...
-
キッチン屋さん
キッチンや食器棚の様々な部材たち。 「現場で、『キッチン屋さん。』って呼ばれると、ちょっと複雑な思いになることがあります。」と以前スタッフの1人が言っていたこ...