ミーレの食器洗浄機
川崎のNさんのところにお伺いしてきました。どうやら、お引き渡し後から食器洗浄機の具合が良くないということで・・。
まもなく、真っ赤なミーレカーが到着して、サービススタッフの方が点検。
エラーは水漏れを示す「F70」。
大事にならないことを願うばかりで・・。
まもなく、サービスマンさんの診断の結果が出まして、どうやら、誤作動の原因は水漏れを感知する部分が不用意に動いてしまって板とのことで、適正な位置にちょこっと指で修正したら、正常に動き出しました。
私たちは今回もすんなり設置できていて、今までにエラーが出たことがなかったので、その原因が生まれたきっかけは、ついには分からりませんでしたが、こういうエラーだ出た場合の対処法も勉強できたし、そのほか設置や使い勝手のコツなども教えて頂き、とても良い機会でした。
引き続き製作している最中のスピーカーと新たに検討されているサイドボードのお話をお聞きして、戻ってまいりました。
Nさん、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
7月に入りましたら、スピーカーお披露目しますね。
お楽しみに。
今井 大輔(フリーハンドイマイ) さんの記事
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
チェリー柾目の魅力
先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...
-
ちがう形
いまさらながら、全部ちがう形だよねって。 同じ形なら作ることは簡単になってくるのかもしれないけれど、少しずつみんな違うことが当たり前なのでやっぱりそれを形にするのは大変...
関連する記事
-
Hana SHONAN Vol.4に木製スピーカー[Pure Wood]が掲載されています。
本日より「Hana SHONAN」Vol.4が配布されています。 お客様にご協力いただいてキッチンを取り上げていただく機会が多かったですが、 今回はショールームに展示している木製スピーカ...
-
節アリナラ材とステンレスバイブレーション仕上げのキッチン
今日は、カナイ君とコバヤシ君とカイ君の3人で東静岡までOさんのキッチンの取付に行ってもらいました。なかなか遠い距離ですので、今日一日で全てきっちり終わらせましょう、という...
-
ナラ柾目のキッチンたち
本日の取付でようやくKさんの工事がすべて完了となりました。 5月の連休明けに欠品となっていた食器洗浄機の設置を終えて、ひと段落したところでしたが、やっぱり収納が足り...
-
オーダーメイドのiPhoneスタンド
オーダーメイドのスタンドです。 ベースはiPhoneスタンドのsofaをベースに木製で新しいデザインができないかといろいろと考えて、できあがった形です。 キャンドル作家のArunさんに...
-
ブラックウォールナットのテレビボードとデスクに再会
先日の納品時に立ち会えなかったので、本日あらためてご挨拶に伺ってまいりました。 「おぉ、ピッタリピッタリ。」 スピーカーがこうして入ってみると、特注したよって印象がよ...