千代田区に都市型商業施設「GEMS(ジェムズ)市ヶ谷」が11月13日にオープン!野村不動産
野村不動産はこのほど、東京都千代田区の都市型商業施設「GEMS(ジェムズ)市ヶ谷」を11月13日にオープンすると発表した。
飲食店10店舗などを展開
同施設は、2012年10月に開業した都市型商業施設「GEMS渋谷」に続く商業施設。カフェバール業態としては日本初出店となる「Lucaffe(ルカフェ)」や焼き肉の「なかはら」など、話題性のある飲食店舗を数多く取りそろえる。市ヶ谷周辺のオフィスワーカーや住民など、人々の暮らしを明るく豊かにし、新たなライフスタイルを提案するという。
施設のコンセプトは、「市ヶ谷の多様な飲食ニーズに応え、理想のワーク&ライフスタイルを実現するくつろぎの空間」。
JR「市ヶ谷」駅周辺は、企業の本社ビルやオフィスビルが数多く立地しオフィスワーカーが多く、また、高級住宅街としても知られる番町エリアもあり、居住人口も多いエリアであるにも関わらず、まとまった飲食店を含む商業施設が少ない場所だったという。
同施設のオープンにより、市ヶ谷駅利用客のみならず、番町・麹町エリアからの人々も気軽に訪れられる立地のため、飲食店の少ないエリア内においてにぎわいの創出に貢献。様々なシーンで使える店舗構成とした。
1F「Lucaffe」イメージパース
施設内では、市ヶ谷・飯田橋・四ツ谷エリアに今まで出店していなかった10店舗が市ヶ谷の新たな食を提案。10店舗中7店舗が新築商業施設内初出店であり、和食、焼き肉、カフェバール、フレンチ・イタリアン、スペインバルと業態豊かな構成となる。
2F「RISTORANTE JAM ORCHESTRA」イメージパース
1~2階の低層階は、飲食の暖かみを演出するレンガ調と店舗内へ明かりを取り込む窓を大きく設置し、洋業態の店舗構成(カフェバール、フレンチ・イタリアン)とした。3階には大きなテラス席を設置し、店舗からの解放感と外側へのにぎわいを演出する。4~7階の中層階は、木調のルーバーを採用し木のぬくもりを演出することで和業態の店舗構成(焼き鳥、和食居酒屋、炉端、しゃぶしゃぶ)とし、夜はルーバーに照明を設置することで、光の演出により、通行人を引き寄せる。8~9階の高層階は、高台の立地を生かしカーテンウォール仕上げとすることで眺望の良い景色を堪能することができる。
場所は東京都千代田区六番町4番3(地番)。構造・規模は鉄骨造り・地上9階地下1階。
この記事はマイナビニュースより転載しています
吉本 剛 さんの記事
-
キッチン&収納キャンペーンが4/28まで期間延長!【IKEA】
日本に6店舗を展開するスウェーデン家具のIKEAが、好評開催中のキッチン&収納キャンペーンを4/28まで延長すると発表した。 概要は下記の通り。 商品入れ替えのための特別セールを...
-
自分らしくつくろう、 新生活。【IKEA】
お部屋づくりは、一度にぜんぶ揃えなくていい。 お気に入りをひとつ選ぶことから始めよう。 IKEAでは、新生活を始めるためのアイデアや工夫を沢山ご紹介しています。 アイテムの...
-
今週末は全ての掛け布団が10%OFF!!
日本に8店舗を展開するスウェーデン家具のIKEAが 11月15日、16日の2日間、IKEAメンバー限定で掛け布団を全て10%Offになる キャンペーンを発表した。 この週末は、心地よい眠りを...
関連する記事
-
「えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?!インテリアトークライブ2018」申込受付
えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?! インテリアトークライブ2018 ジェイブルー企画主催、 全国11か所をまわる トークライブツアーを開催...
-
「幸せ色のマカロンルーム」東京都江東区K様
マンションの一角で営業なさっている ネイルサロン様のコーディネートをさせていただきました。 玄関をあけ、まっすぐにのびた廊下の先に サロンの扉があります。 爽やかな...
-
人気のグランピングコーディネートとは?アウトドアなインテリアスタイルを楽しむヒント
最近、雑誌やテレビでの話題の「グランピング」。 「名前だけは聞いたことがある…」という人も多いのでは?最近ではグランピング施設やファッションスタイルだけでなく、お部屋でオシャレに...
-
インテリアコーディネーター・インテリアデザイナー・インテリアプランナーの違いとは?
インテリアの人気がますます高まっている最近の日本。「インテリア関連で働きたい」と考えている方も多いのではないでしょうか?インテリア関連の職業として、インテリアコーディネーターの...
-
最終選考へ残りました!・・・ホームステージング
秋風が心地よい季節となってきましたね。 桃、葡萄、梨、柿・・・と夏~秋へ移行するときの果物が大好きです。 先日、お仕事で甲府を訪れた際に「果物を買って帰ろう!!」と意気...