セコムが日本人の不安に関する意識調査を実施。特設サイトも開設。
調査結果から、最近「不安」を感じている人が7割以上に達し、特に世代・性別では20代女性が9割と最も不安を感じていることが判明し、不安感の実状が明らかになりました。
一方で、不安感は高いものの、防犯・防災対策を講じていない人は約7割にも達することが判明し、意識と行動には大きな隔たりがあることも浮き彫りとなりました。
「日本人の不安に関する意識調査」結果概要
「みんなの安全・安心月間」を前に、20代~60代以上の男女(計500名)を対象に、現在の不安感や防犯・防災意識に関する意識・実態調査を実施しました。本調査結果から、想像以上の不安感の高さ、特に若者における不安感の高まりが明らかになりました。しかし一方で、不安感は高いものの、実際に対策を講じていない人が多く存在していることも判明する結果となりました。最近不安を感じている人は7割以上。20代女性は9割にも
最近何か不安を感じている人は全体で72.4%。年代別においては、1位は20代(83.0%)、性年代別では、1位は女性20代(90.0%)と、若者の不安感が高い結果に。
不安内容の1位は「老後の生活や年金」(38.1%)、2位「健康」(25.7%)、3位「地震」(8.0%)。「地震」に4倍以上の差(30.1%)をつけて「老後の生活や年金」がトップに。
今後の治安悪化・災害増加に8割以上が懸念
今後の治安悪化・犯罪増加の可能性があるとの回答は全体で83.2%。また、今後の災害増加・被害拡大の可能性があるとの回答は全体で84.6%と、強い不安が浮き彫りに。
性年代別では、30代女性が治安悪化(94.0%)、災害増加(96.0%)ともにトップに。
防犯・防災対策を講じていない人は約7割にも
防犯対策を講じていない人は全体で67.0%、防災対策を講じていない人も全体で68.8%と、防犯・防災対策を講じていない人は約7割に上ることが判明。性年代別では、50代男性が防犯対策(88.0%)、防災対策(78.0%)ともに対策を講じていないトップに。
治安に対して不安を感じているが、防犯対策を講じていない人は57.7%(146/253人)、災害に対して不安を感じているが、防災対策を講じていない人は65.0%(268/412人)に。不安を感じているにも関わらず、対策を講じていない人が約6割もいることが判明。
【調査概要】
・調査期間: 2012年8月20日~8月21日
・対 象: 全国男女500名
(20~29歳、30~39歳、40~49歳、50~59歳、60歳以上/男女各50名)
・方 法: インターネットによるアンケート回答方式
こうした調査結果を踏まえ、セコムでは「安全・安心」にまつわる記念日(9月1日「防災の日」、9月9日「救急の日」、9月17日「敬老の日」、毎月18日「防犯の日」)の多い9月1日から9月30日を「みんなの安全・安心月間」とし、ラジオやポスター、ウェブ・SNSを使った防犯・防災の啓発活動やプレゼントキャンペーンなどを行なっていくようです。
特設サイト:見直そう!身近な安全「みんなの安全・安心月間」
大村 静香 さんの記事
-
本日開幕!インテリア ライフスタイル2015
インテリア ライフスタイル2015 が始まりました。 6月10日(水)-12日(金)の3日間、東京ビッグサイト西ホール全館に、 世界の最新トレンド・キーパーソンが集います。 趣向...
-
「無印良品週間」開催!!
「無印良品」を運営する株式会社良品計画は、無印良品メンバーを対象に お会計から10%にする「無印良品週間」を開催する。 概要は以下の通り。 期間:2015年4月24日(金)〜...
-
3万円以上お買い上げで配送料無料!【無印良品】
無印良品で、期間限定で配送料無料キャンペーンが始まった。 新生活のインテリアを考えている方、お部屋の模様替えを考えている方、ご検討されてはいかがだろうか。詳細は次の通り。 ...
関連する記事
-
ランドセル収納にもなります
イベント「クレミル」の工房開放でお作りいただいた「ミニキッチン&ミニデスク」に、ランドセルを載せた時のサイズ感をお伝えしていませんでした。(うちのランドセルの大きさ...
-
ステンレストップのタモのバックボード
良いね。ご主人と決めた立ち上がりが雑巾摺が良い印象でまとまっています。 今月と来月とで、オーバーワークなくらいの皆さんの家具の納品時期が重なってきていて少し焦っ...
-
廊下に自然光を取り入れる必要性・・・インテリアリフォーム
ここのところ、新築戸建だけでなく、分譲マンションの間取り(リフォームや建築オプションなど)を検証する機会も多くなりました。 先日、あるセミナーに参加したとき、これまで私自身に...
-
家具のレイアウトに迷ったら。。。収納カウンセリング訪問
カラっと気持ちのよい気候もあと少しでしょうか、そろそろ梅雨のニュアンスを感じますね。 先週末は2件の「収納カウンセリング」のご相談をお受けし、ご訪問いたしました。 同じ...
-
オーダー家具
特注家具、オーダー家具は、おおかたを家具工場で製作します。そしてそれをお客様の家に運び込んで、最後の仕上げの取り付けをしていくのです。 家はよく見ると、まっすぐではないこと...