何度も模様を描き直せる、自宅で楽しむミニチュア枯山水キット
砂や石などを用いて、水のない庭園に水を表現したと言われている“枯山水”。京都の龍安寺や西芳寺などの枯山水の代表的な庭園は、日本人のみならず、海外からの観光客にも絶大な人気がある。
そんな枯山水をいつでも眺めたい、という思いを抱いたことがある人もいるのではないだろうか。そんな要望に応えてくれる商品がある。枯山水のミニチュア商品を販売する「みどり屋 和草(にこぐさ)」で人気の商品について伺った。
■ミニチュア 灯篭(トウロウ)三つ足(白)
税込432円
「石ではありませんが陶器でできているため、小さくても本物のようなディティールを楽しめます。三つ足の灯篭は茶色のタイプ(http://www.nicogusa.com/SHOP/PIN1601.html)も人気がありますね」
■ミニチュア 亀(錫製)
税込540円
「亀好きの方が多いのか、動物の中でも亀のシリーズは人気があります。これは錫(すず)製ですが、陶器製のタイプ(http://www.nicogusa.com/SHOP/PINSET010.html)もおすすめです」
■ミニチュア 橋 欄干(らんかん)
税込566円
「このような単品は、枯山水セットと合わせて購入される方が多い商品です。枯山水は、水を使わずに川や海など水を表現するものですので、柵のある橋、特に雰囲気のある欄干は人気がありますね。模型のパーツのように細かな細工が施されています」
■ミニ枯山水キット(鶴亀セット)
税込2,365円
「トレイ、砂、熊手や石などがセットになった枯山水キットです。蓋つきの木製のトレイに付属の砂を入れ、石(玉砂利)などを置きます。レーキ(熊手)で水に見立てた砂紋(模様)を描いて遊ぶのですが、コツをつかむまで意外と難しいです。長財布よりやや大きめのサイズで、650gと軽く、持ち運びにも便利です。縁起のよい鶴と亀がセットになっているので、ギフトにされたり、結婚式のウエルカムボード代わりにされる方もいらっしゃいますよ」
本物の枯山水は眺めるだけだが、ミニチュアなら何度もつくり直せるのが楽しい。心を無にして小さな熊手で砂紋を描いていると、気持ちが落ち着くという方も多いのだそう。一味違うインテリアを探している人にもぜひおすすめしたい。
この記事はYahooニュースより転載しています
大村 静香 さんの記事
-
本日開幕!インテリア ライフスタイル2015
インテリア ライフスタイル2015 が始まりました。 6月10日(水)-12日(金)の3日間、東京ビッグサイト西ホール全館に、 世界の最新トレンド・キーパーソンが集います。 趣向...
-
「無印良品週間」開催!!
「無印良品」を運営する株式会社良品計画は、無印良品メンバーを対象に お会計から10%にする「無印良品週間」を開催する。 概要は以下の通り。 期間:2015年4月24日(金)〜...
-
3万円以上お買い上げで配送料無料!【無印良品】
無印良品で、期間限定で配送料無料キャンペーンが始まった。 新生活のインテリアを考えている方、お部屋の模様替えを考えている方、ご検討されてはいかがだろうか。詳細は次の通り。 ...
関連する記事
-
リビエラ✖️パウラボセミナーin山梨
こんにちは✨インテリアコーディネーターの小島まこです(^ ^) 昨日は、パウラボメンバーと一緒に山梨でのお仕事でした♡ 山梨県インテリアコーディネーター協会様のスキルアップセミナー...
-
11月オープンのグランツリー武蔵小杉 店舗決定。レペット、ケイトスペード、ビームスなど
セブン&アイホールディングスは、地域最大規模の商業施設「グランツリー武蔵小杉(GRAND TREE MUSASHIKOSUGI)」を11月下旬にオープンする。 概要は下記の通り。 同施設...
-
チャリンコ旅行記。
夏休みを利用したチャリンコ旅行。 本当は「一人旅」がしたいんだけれどなかなか言い出せない、 ・・・これでも一応主婦(笑) なもんで、13歳の息子を巻き込みました。 「計画...
-
ツイッターグローバル本社の個性的なオフィス空間と開放感ある屋上庭園
先日、ニューヨーク証券取引市場に上場した米ツイッター(Twitter)社。米IT業界では2012年のフェイスブック(Facebook)に次ぐ大規模上場ということで、世界中から注目が集まった。 既に...
-
夏の都市生活を楽しくするアイテムはバルコニーでも使えるバーベキューグリル
以前に、小さなバルコニーでも活躍するBalKonzeptをご紹介いたしましたが、また1つバルコニーアイテムが誕生しました。 ドイツのデザイナー「Henrik Drecker」は、バルコニーでバーベキ...