採寸の大切さ

住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。

毎日暑いですね。まだまだ夏休みのお子さんのいらっしゃるご家庭は宿題大詰めでしょうか?我家も29日からスタートですから10日を切り母はソワソワです。

さて先日、お客様の引越し先の採寸に行っていました。事前に頂いた図面とは違っている部分もちらほら。平面図ではわからない所は多々あります。

壁の内側を測っても床と壁の境にある巾木の厚みまで引かないと実際にはモノは入りません。そのお宅の場合冷蔵庫でした。大きめの冷蔵庫の記憶がありました。巾木の内々の寸法で680,お手持ちの冷蔵庫は700。
入りません!!

元々「親のコトオーガナイズ」のご依頼で衣類や生活雑貨の選別とお引越し先のレイアウト。クローゼットやお部屋の採寸をしながらお持ちになる家具のレイアウトをざっと
頭に描いていまし たが、冷蔵庫は…。あまり重要視していませんでした。
オーガナイズのご依頼という事に甘えていた…。反省!!

いやオーガナイズといえどもやはりお住まいはトータル!切り離して考えられないことんを痛感しました。特に住み替え、リフォームはそうですね。
サービスメニューちょっと見直しが必要では!?と考える機会となりました。

家結び.COM

いつもご訪問ありがとうございます。

プロフィール

小森あき(インテリアデザイナー)

お客様の立場に立って、気持ちのサポートを心掛けています。

小森 あき(コモリ ア)(インテリアデザイナー / 東京都)
Life&Home Styling Studio~Felice~ 代表

長年のインテリアコーディネーターとしての経験を生かし、トータルに暮らしをデザイン致します。お客様の価値観や暮らし方、夢などヒアリングを重視した打合せのスタイルで、収納など問題を改善しインテリアを提案致します。

http://fe0563.wix.com/felice (収納から考える暮らしのインテリア)
http://ameblo.jp/lh-studio-felice/ (La vita felice ~自分スタイルを探して~)

小森あき(インテリアデザイナー) さんの記事

  • 今年も宜しくお願い致します

    今年も宜しくお願い致します

    住環境セラピスト&インテリアデザイナーの小森あきです。 皆様明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 お休みはいかがお過ごしでしたか? 私は娘のイ...

  • 2017年ありがとうございました。

    2017年ありがとうございました。

    住環境セラピスト&インテリアデザイナーの小森あきです。2017年残すところあと3日となりました。 皆様、2017年はいかがでしたか? スタジオフェリーチェでは2017年沢山のお仕事を御依...

  • 今年のまちカフェ出展

    今年のまちカフェ出展

    あっという間に2017年残すところ半月あまり!! なんだか追いたてられているようで…いつしかお店で流れるクリスマスソングがザワザワした気持ちになってしまいます。 でもキラキラしたお...

関連する記事

  • 介護福祉建築家コラム

    介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...

  • コンセント位置の確認 ~ 平塚Kさんの家

    コンセント位置の確認 ~ 平塚Kさんの家

    平塚Kさんの家。 コンセント位置の確認。 電灯の回路分けやスイッチ、コンセント位置などをご確認いただきました。 アトリエ137では、 必ず現場でコンセントやス...

  • ちがう形

    ちがう形

    いまさらながら、全部ちがう形だよねって。 同じ形なら作ることは簡単になってくるのかもしれないけれど、少しずつみんな違うことが当たり前なのでやっぱりそれを形にするのは大変...

  • プランニング、2つチラ見せ

    プランニング、2つチラ見せ

    これからリフォームをされるA様。 全体のコーディネートのご依頼をいただきました。 楽しみです! そしてこちらもA様。 新しいお引越し先のコーディネートのご依頼をいただ...

  • 最初の打合せのときにお客様に用意してもらうものについての話

    最初の打合せのときにお客様に用意してもらうものについての話

    新規のご依頼が続いています。 皆様、お問合せをいただきありがとうございます。 「最初の打合せのときに何を用意すれば良いですか?」 というのがよく聞かれる質問です。 ...