新しい挑戦
現在松戸市六実に在住で、今年松戸市六高台で竣工した「松戸市六高台の家」や5年ほど前に竣工した「柏市高柳の家」を外からご覧になっていたそうで、ご夫婦で「こんな素敵な家に住めたらいいね」とお話していて弊社のHPをご覧になり、両方の住宅が弊社の設計/施工と知り、弊社HPから資料請求され直接お電話もいただき、お会いしてお話が進みました。
お会いしてこのお話を聞いたときは非常に嬉しかったです。
両住宅の外観が気に入り、お話を頂けたという事は、言葉を変えれば私たちの‘ファン’になってくれたという事です。ただ私たちが住宅性能に力を入れていることを知り「私たちには手が届かないかも・・」とも思われたそうです。
何でもそうですが‘いい物’を手に入れるのはお金が掛かります。
ましてや住宅は性能やデザインの善し悪しで建築費は大幅に変化します。
そして今回の住宅は‘平屋建て。’
私たちにとっての新しい挑戦は、まさにこの部分なのです。
私はかつて平屋建てを建築していませんので、過去のデータが通用しません。
ましてや住宅建築の中で贅沢と言われる平屋建て。
平屋建ての面積は2階建ての1階部分よりも面積が大きいので基礎工事や屋根工事は2階建てよりも数量が嵩みます。また水周りや設備も全てが必要ですし、外壁の面積も2階建ての1/2という事もないので減額ではなく、むしろ割高になるのが実情です。
建築金額を聞き、私自身も大いに悩み考えましたが、お受けすることとしました。
ファンであるお客様のお話をお聞きし、お互いに無理のない提案をすれば可能と考え、‘心意気’でお答えしました。
建築費は全てのお客様の最大の悩みですが、それにある程度答える事を出来るようにするのは私たちの役目です。だからといってデザインや性能で手を抜くことはありませんし、むしろ最大限の喜びを得て頂くように頑張るつもりです。
既にプランを提示し「何も言うことはありません」と快諾を得て、打ち合わせは進んでいて、来年1月から着手し4月中旬には完成予定です。
また新しい私たちのファミリーが誕生します。私自身も今から楽しみです。
宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
千葉県柏市で外断熱、エコ、耐震などのこだわり住宅の注文住宅を設計施工
省エネ、耐震、水廻りなどのリフォームもご相談ください。
株式会社 エムアンドエー設計工房
〒277-0832 千葉県柏市北柏1-6-6 昭信ビル3号館3階
http://www.m-a-sekkei.co.jp
あなただけのアメリカ住宅を創ろう [千葉県柏市]
http://americanhouse.livedoor.biz/
地震に強い2×4、平均熱貫流率0.4の外断熱・高気密高断熱住宅。夏はエアコン1台で涼しげ、冬は蓄熱暖房機で小春日和。省エネ・エコを推進するをアーキテクトビルダーとそのスタッフのBLOG
フェラーリは今日も行く
http://m-a-sekkei.cocolog-nifty.com/construction/
「エコロジーアメリカンハウス」を創造する設計事務所兼ビルダーのビルディングダイアリー(現場日誌)
宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房) さんの記事
-
「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事4
瑕疵担保責任保険の配筋検査はいつものように 合格し、翌日の朝からベタ基礎の最も重要な耐圧板の コンクリートを打ちました。 コンクリートには、設計強度や呼び強度といった強度...
-
「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事3
先だって当物件のお施主様と打ち合わせがあり、その際 「ブログ見ています」と言われましたが、ここのところ更新を 怠り気味だったので’毎日見ることの出来ないお施主様の 代わりに...
-
『省エネ大賞受賞 洗浄機能付レンジフード』
さあ、鍋の季節です! 外で食べる鍋といえば、しゃぶしゃぶ、もつ、フグ、アンコウです。 まずは、モツ鍋を頂きに蟻月にスカイツリータウンソラマチ店へ行ってきました。 31階にあ...
関連する記事
-
介護福祉建築家コラム
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...
-
着々と進んでいます! ~ 軽井沢Hさんの家
軽井沢Hさんの家。 着々と進んでいます! 軒先のディテールも、ビシッと決まっています。 こういう仕舞のデザインが大切で、 これで随分と印象が変わるものなの...
-
Nさんのキッチン1年点検
「イマイさん、お久しぶりです。」 「大変ご無沙汰しております、Nさん。」 内田雄介さんにお声掛け頂いて、大変お久しぶりにNさんのお宅に伺わせて頂きました。 玄...
-
キッチンの吊り戸撤去というプチ改装はいかがという話。
新築のマンション、ピカピカのキッチンがあります。 うらやましいですよね。 ところがこのお客様は 吊戸なんかいらん! とおっしゃるわけです。 マンションの販売時に、「...
-
根菜のゆくえ
「根菜はどこに置いたらいいでしょうか。。。」 収納コンサルティングの場でお客様からときどき聞かれます。 暮らし方はひとそれぞれなので正解はないのですが、ちょっとし...