配筋検査 ~ 軽井沢 I さんの家

軽井沢 I さんの家。

配筋検査。


家結び.COM


ついこの間まで、青々としてい葉も、
赤くなったと思ったら、すっかり落ちてしまいました・・
時間の流れは早いものです(汗)

配筋検査のほうも、若干の指摘?はさせていただきましたが、
無事完了し、いよいよコンクリート打設です。

なんとか、本格的な冬を迎える前に、基礎廻りを完了できそうです!

*ここで豆知識 (^_^)v
軽井沢のような氷点下まで気温が下がる寒冷地では、
冬場に水を使う仕事は厳禁です。
コンクリートが固まる前に凍ってしまってはいけません!
土だって凍りますので、ただ掘るだけの作業でも、それはそれは大変なことに。
したいがいまして、本格的な冬の到来を迎える前に、
基礎工事を完了できるか否かは、とても重要なのです。
こうした気象条件も念頭において、
着工のタイミングなど、全体のスケジュールを立てることも大切です。


コンクリートが打設できたら、いよいよ上棟です!

プロフィール

アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸

東京・恵比寿で設計事務所を主宰

美しい家をつくりたい!
東京・恵比寿で設計事務所を主宰。自然素材を大切にしたモダンデザインの住宅を多く手掛けています。家づくりのプロセスや建築のことはもちろん、好きな映画や音楽、日々感じたことなどを綴っています。


建築家 鈴木宏幸のBLOG。
http://ameblo.jp/atelier137/

アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸 さんの記事

  • コンセント位置の確認 ~ 那須Mさんの家

    コンセント位置の確認 ~ 那須Mさんの家

    那須Mさんの家。 コンセント位置の確認。 Kさんの家につづき、Mさんの家でも、 電灯の回路分けやスイッチ、コンセント位置の確認をしていただきました。 これをしな...

  • コンセント位置の確認 ~ 平塚Kさんの家

    コンセント位置の確認 ~ 平塚Kさんの家

    平塚Kさんの家。 コンセント位置の確認。 電灯の回路分けやスイッチ、コンセント位置などをご確認いただきました。 アトリエ137では、 必ず現場でコンセントやス...

  • 金物検査 ~ 平塚Kさんの家

    金物検査 ~ 平塚Kさんの家

    平塚Kさんの家。 金物検査。 トップライトからのイメージもよい感じです! それにしても、いい季節になりましたねぇ~

関連する記事