お手元にある美術品が簡単に査定依頼ができる。美術品査定申込アプリが誕生!
『思文閣・美術品査定申込アプリ』は、創業七十余年、実績と信頼の思文閣・代表の田中大(開運!なんでも鑑定団[テレビ東京系]出演中)と専門スタッフに、手持ちの美術品の査定が依頼できる無料アプリとなっている。
眠れるお宝発見!?なんてことがあるかも
近年、人気番組『開運!なんでも鑑定団』などの影響もあり、ご自宅の美術品への関心が高まり、「ずっと蔵に眠っている美術品がある」「遺品や相続で譲り受けたものの、自分では価値の見当がつかない」という声が多く聞こえる一方で、実際に査定や売却にあたっては「どこに頼めばよいかわからない」、「いきなり専門店に持ち込むのは敷居が高い」と感じている方が多いのが現状だった。そこで、『思文閣・美術品査定申込アプリ』では、依頼者が自宅で気軽に美術品の査定を気軽に申込めるアプリとなっている。
アプリ概要
簡単査定申込み
『思文閣・美術品査定申込アプリ』は、丁寧なガイダンスとカンタン操作による写真撮影・情報入力で、美術品の査定申込みをサポート。
「掛軸・屏風」「額装」「工芸品」「古文書・古典籍」等、美術品のジャンル別に、写真・必要となる査定ポイントの情報をガイドに従って入力することで査定※1の申込みが完了する。
お手元に美術品とこのアプリさえあれば簡単に査定依頼ができる。
※1査定とは
専門家が美術品を調査し、市場の相場にもとづいて見積もり額を提示すること。
査定可能な美術品
掛け軸、屏風、近代日本画を中心として近世絵画、文人画、仏画、古筆、古書、古典籍、和綴じ本、消息、蒔絵、彫金、彫刻、工芸品など、日本美術全般。中国美術も査定する。
思文閣・田中大プロフィール1964年京都生まれ。京都の老舗古美術商「思文閣」の3代目。
1989年㈱思文閣入社、2000年代表取締役就任。
古書画、古典籍、近代絵画を中心に、近代工芸まで幅広く取り扱う業界のリーディングカンパニーを率いる。美術品販売だけでなく、生活の中で身近に芸術を楽しむ提案型のギャラリー運営、学術書や芸術書の出版事業なども手掛ける。常に新しい感性で、日本文化の創造・伝承・普及の経営理念を実践。
2004年よりテレビ東京系列『開運!なんでも鑑定団』に鑑定士として出演中。
iPhone/iPad/Android アプリ 『思文閣・美術品査定申込アプリ』概要
■料金:無料■対応OS: Android 2.1 ~ 4.0 / iOS 4.0 ~ 6.0
■ダウンロードはこちらから
AndoroidiPhoneiPad
※本アプリからのお申し込みは、売却検討の査定依頼(無料)として承ります。
東恩納 尚縁 さんの記事
-
JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」9月8日に初会合
東静岡駅周辺整備 県の有識者会議、8日に初会合 静岡県は3日までに、JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」の委員16人を決めた。8日に初...
-
建設業における女性活躍の機運を高める!国土交通省
国交省 女性が活躍できる建設業へ/地域ぐるみの活動費に助成/15年度、全国10件を支援 国土交通省は、建設業における女性活躍の機運を高め、全国規模でのムーブメントに発展させていく...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始
住宅リフォーム事業者団体登録開始/会員100社以上が要件 国土交通省は1日、住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始した。登録要件は、複数の都道府県...
関連する記事
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
「えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?!インテリアトークライブ2018」申込受付
えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?! インテリアトークライブ2018 ジェイブルー企画主催、 全国11か所をまわる トークライブツアーを開催...
-
新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?
進学や就職・転職・独立等、新生活をスタートされる方が多い季節が来ましたね。せっかくの新しい生活のスタートは、やっぱり素敵なインテリアから始めたいもの。今回は新生活をオシャレな部...
-
クレミル2017のお知らせ
今年もまた年の暮れにこの工房の上にある小さなショールームで、小さな展示会を開催します。 陶作家の山本芳子さん、布クラフト作家のCOCOROさん、羊毛クラフト作家のHITSUJI COMPANY...
-
iPhoneからブログ更新
すっかり壁がなくなったK様のところ。 新たな位置に間仕切りを建て直します。 というわけで 今日はスマホからアップしています。 そう、出張で出掛けるというのに ブログを書き溜...