Nさんのタモとステンレスのキッチンとダイニングテーブルとスツール

家結び.COM

家結び.COM

先日キッチンの取付を完了した永山のNさんのところに、追加でご依頼頂いていたダイニングの丸テーブルとキッチンスツールの納品に行ってきました。
「イマイさん、キッチンとても使いやすくてありがとうございます。朝から晩までここに居るくらいです!」
ととてもうれしそうにお話ししてくださいました。
「でも、3人のお嬢さんもみなさんともきっとお母さんとキッチンで料理のお手伝いしたいんじゃないですか。」
「そう、娘たちも入ってくるんですけれどね、まずは、1ヶ月だけはここを私に独占させてね!って言っているんです。それくらいうれしい。」
私もそれくらいうれしい!

今回のNさんのキッチンは、どちらかと言うと作り込んでいないでとてもシンプルな形のキッチンだと思っていました。
でもこうしてお話を聞いてみると、Nさんの思い入れがたくさん詰まっていて、それが私たちにとってもいつもとても良いお土産なのです。

家結び.COM

例えば、この引き出し。今まで私が考えていた引き出しって、そのしまうもののサイズに合わせた適切な高さで作るほうが良いと思っていました。でも、Nさんの引き出しはとても深い。
「でも、これがいいんですよ。私のような大雑把な性格だと。」
物をしまう引き出し、というよりは、いくつかの複数の作業をするための道具がその状態でしまってあるのです。たとえば、カップに入れた10本くらいのスプーンがそのまましまわれている。曲げわっぱに入ったお弁当用の紙の仕切りがここに置かれていたり、カトラリーと調理道具が、ケースに分けられてこのひとつのスペースに混在していたり。何というか引き出しと言うよりは、ある作業をこなすワークテーブルがそのまましまわれているという感じ。だから、この引き出しを開けると、いくつかの決まった作業がすぐに行える、アプリケーションのようです。

家結び.COM
こちらは、バー付の洗剤ポケットです。いつもよりも幅を広くしたのは、水栓のレバーから滴り落ちる水滴がカウンターに落ちないで、そのままシンクに流れるようにしたためです。また、ポケットの底面もいつもよりも傾斜をつけて水勾配を取っているのです。

家結び.COM
引き出し式の食器洗浄機は使いにくいと感じていたNさんは、国産で唯一(かな?)フロントオープンタイプのハーマンの食器洗浄機を選びました。海外製のほど大きくないですが、出し入れはしやすく、またシンク下に食器洗浄機の配管が露出しないのもすっきりとできるので良いところです。

「もう、木の天板が使い込んで少しくたびれる感じや、このステンレスの汚れだって愛しちゃうくらい。それくらい気に入りました。」ってそれほど喜んで頂けるとは、たいへん大変うれしく思います。
お話しに出たバーベキュー楽しみにしております!

プロフィール

今井 大輔(フリーハンドイマイ)

注文家具屋 フリーハンドイマイ

私たちが作るのは、注文家具です。たった一枚の棚板にも、作る人・使う人の思いが込められています。
ふっと何気なく戸棚の扉を開けた時、
「あっ、これが注文家具なんだ・・・。」
と言ってくださった方もいらっしゃいます。

私たちが作るのは、注文家具です。私たちが提案するのはその家具がお部屋に運ばれたあとの暮らしです。使うその人の暮らしを演出し、また永くつきあってゆけるものを私たちはつくり続けています。

今井 大輔(フリーハンドイマイ) さんの記事

  • OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。

    OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。

    今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...

  • チェリー柾目の魅力

    チェリー柾目の魅力

    先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...

  • ちがう形

    ちがう形

    いまさらながら、全部ちがう形だよねって。 同じ形なら作ることは簡単になってくるのかもしれないけれど、少しずつみんな違うことが当たり前なのでやっぱりそれを形にするのは大変...

関連する記事

  • ブラックウォールナットと、鏡面ホワイトのオーダーキッチンたち

    ブラックウォールナットと、鏡面ホワイトのオーダーキッチンたち

    1階のお父さんお母さんが過ごすキッチンは白い鏡面仕上げのキッチン。 「あたしはね、どんな形のキッチンでも大丈夫よ。だから、お任せするわ。」と言っていたお母さんの...

  • 2017年の総まとめです

    2017年の総まとめです

    2017年は ■meet up ■学び という2つの抱負を掲げて、 それを意識して過ごしてきました。 meet ではなく meet up にしたのには意味があります。 近づこうとする意志...

  • 明日からクレミル

    明日からクレミル

    「クレミル」に向けて作家さんの紹介が続きましたが、私達の紹介をしなくてはいけませんね。 オーダー家具とオーダーキッチン、木製雑貨を製作している工房です。 創業者のイマイセイ...

  • 「月夜の雑木林」埼玉県さいたま市S様

    「月夜の雑木林」埼玉県さいたま市S様

    マンションリビングのコーディネートをさせていただきました。 夜の闇に浮かぶ月・・・ ざわざわとさんざめく雑木林の葉っぱがこすれあう音・・・ そんなイメージから ネイビー...

  • インテリアプランニングのチラ見せ、その5

    インテリアプランニングのチラ見せ、その5

    こちらは民泊のお部屋の最初のプランニング。 これから多少の修正が加わります。 さて、完成をお楽しみに! こちらはM様のお部屋のプランです。 こちらも、さて、どんな仕...