安全ってどういう事 その2

先々週の土曜日と日曜日に「柏市高柳の家」の体感内覧会を
開催させて頂きました。
土曜日は晴れから曇り、そして強風。
日曜日は曇りから午後は弱いながら雨。というコンディション。


しかしながら悪い天候をよそに、ご近所の方を含めて20組の
お客様に弊社の住宅を知っていただく事が出来ました。
ご来場くださった方々、ありがとうございました。


正直、内覧会を開催したからといって直ぐに仕事に結びつく
事はまれですが、まずは‘こういう住宅があるんだ’と知って
頂くことが重要と考えます。


さて今回は私が考えている安全についてです。


前回も書いたように安全とは
危険が無く安心でいられる事です。


でも世の中には絶対はなく、危険ゼロという事はありません。
という事はある一定の基準やラインを設けて安全という設置を
しなければなりません。


では弊社住宅での安全は、というと
私がよくお施主様にお話しするのは
「大きな地震が来て多くの住宅が倒れても私が作った家は倒さない」
という気構えで設計し、施工していますと話します。


もちろんその設計や施工にノウハウがあるわけで
他社とは違う視点で安全率を確保しています。


原発の問題でもあるように安全基準が人によって考え方が
違うという現実があります。


また性能表示で耐震等級2や3など数百年に一度来るか来ないか?
という地震にも耐えうる等級を取得した住宅が実験によってもろくも
倒壊しています。


弊社住宅は、計算上でのお話ではありますが、震度7でも問題はない構造です。
もちろん多少の被害は出るでしょうが、倒壊に至ることはないでしょう。


しかし自然災害は未知ですので、今まで経験したことがない事例が
今後起こるかもしれません。これはおそらく神のみぞ知る、でしょう。


現在の私の安全への考えと配慮は
「柔+剛」です。
‘強さの中にしなやかさを付与する’事によって
より安全率が高くなります。

プロフィール

宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)

千葉県柏市で外断熱、エコ、耐震などのこだわり住宅の注文住宅を設計施工

省エネ、耐震、水廻りなどのリフォームもご相談ください。
株式会社 エムアンドエー設計工房
〒277-0832 千葉県柏市北柏1-6-6 昭信ビル3号館3階
http://www.m-a-sekkei.co.jp

あなただけのアメリカ住宅を創ろう [千葉県柏市]
http://americanhouse.livedoor.biz/
地震に強い2×4、平均熱貫流率0.4の外断熱・高気密高断熱住宅。夏はエアコン1台で涼しげ、冬は蓄熱暖房機で小春日和。省エネ・エコを推進するをアーキテクトビルダーとそのスタッフのBLOG

フェラーリは今日も行く
http://m-a-sekkei.cocolog-nifty.com/construction/
「エコロジーアメリカンハウス」を創造する設計事務所兼ビルダーのビルディングダイアリー(現場日誌)

宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房) さんの記事

  • 「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事4

    「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事4

    瑕疵担保責任保険の配筋検査はいつものように 合格し、翌日の朝からベタ基礎の最も重要な耐圧板の コンクリートを打ちました。 コンクリートには、設計強度や呼び強度といった強度...

  • 「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事3

    「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事3

    先だって当物件のお施主様と打ち合わせがあり、その際 「ブログ見ています」と言われましたが、ここのところ更新を 怠り気味だったので’毎日見ることの出来ないお施主様の 代わりに...

  • 『省エネ大賞受賞 洗浄機能付レンジフード』

    『省エネ大賞受賞 洗浄機能付レンジフード』

    さあ、鍋の季節です! 外で食べる鍋といえば、しゃぶしゃぶ、もつ、フグ、アンコウです。 まずは、モツ鍋を頂きに蟻月にスカイツリータウンソラマチ店へ行ってきました。 31階にあ...

関連する記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール

    車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...

  • 介護福祉建築家コラム

    介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...

  • 着々と進んでいます! ~ 軽井沢Hさんの家

    着々と進んでいます! ~ 軽井沢Hさんの家

    軽井沢Hさんの家。 着々と進んでいます! 軒先のディテールも、ビシッと決まっています。 こういう仕舞のデザインが大切で、 これで随分と印象が変わるものなの...

  • Mさんのブラックウォールナットとホワイトメラミン化粧板の食器棚

    Mさんのブラックウォールナットとホワイトメラミン化粧板の食器棚

    二世帯住宅であるMさんのご両親の大きな食器棚を設置してこれでMさんの家具はすべて完了。 私が世田谷のTさんの洗面室の寸法を測って、Nさんのところに点検に伺っている間...