お休みになったので、学校へ

こんにちは、堀です。

先週末に開催予定だったBBQ大会は、前日に雨の予報が出ていたため中止とさせていただきました。結局雨は降らず、天気予報に振り回されてしまった形になりましたが、今回できなかった分は、次回 楽しんでいただけるようにしたいと思います。
今回できなかった分も合わせて、サンマの量がまさかの2倍とか!?(たぶんそれはない)・・・それはともかく、またご参加いただければ幸いです。


さて、BBQ大会が中止になったので、ならばお休みになるか・・・というとそうでもなく。学校で講義を受けてきました。考えたら、製図試験の課題発表まで2か月を切っています。
まだまだ講義は本番仕様ではないですが、それでもお昼~夕方とほぼ半日。ほぼ座りっぱなし。・・・運動不足は当分続きそうです。


ここ数年の課題は、「地域図書館(段床形式の小ホールあり)」(H24)、「大学のセミナーホール」(H25)、「道の駅(温浴施設あり)」(H26)となっています。他、美術館・介護老人保健施設・貸事務所ビル・ビジネスホテルなどなど。
これからしばらくは、この「過去問」を復讐するような形で進んでいきます。


どの課題であっても、利用者と従業員・職員等の動線の分離、敷地周囲の環境と建物内の関係(景観の良い側、道路の広い側をメインの用途や入口に、等)における考え方はほぼ共通。
建物の耐震性や安全性・経済性、省エネルギー性・環境について・利用者の快適性なども工夫・配慮することにこしたことはありません。近年は防災における工夫(避難所とできる等)も要求されることがあります。


課題が出ていなくても、上記の建物における工夫・配慮についていろいろ考える訓練はできますし、作図のスピードを上げたり(描くべし)記述問題の訓練をしたり(書くべし)やれることはあります。そう、まだ時間があることが大事!余裕があるのも今のうち!
小規模の設計業務をさっと終わらせ(来月、まだ大きいのがどーんと控えているのですが・・・)、どんどん取り組んでいきたいところです。
講師の方にも、会社からも「今年こそは・・・」のプレッシャーをいただいておりますし(汗)。

プロフィール

宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)

千葉県柏市で外断熱、エコ、耐震などのこだわり住宅の注文住宅を設計施工

省エネ、耐震、水廻りなどのリフォームもご相談ください。
株式会社 エムアンドエー設計工房
〒277-0832 千葉県柏市北柏1-6-6 昭信ビル3号館3階
http://www.m-a-sekkei.co.jp

あなただけのアメリカ住宅を創ろう [千葉県柏市]
http://americanhouse.livedoor.biz/
地震に強い2×4、平均熱貫流率0.4の外断熱・高気密高断熱住宅。夏はエアコン1台で涼しげ、冬は蓄熱暖房機で小春日和。省エネ・エコを推進するをアーキテクトビルダーとそのスタッフのBLOG

フェラーリは今日も行く
http://m-a-sekkei.cocolog-nifty.com/construction/
「エコロジーアメリカンハウス」を創造する設計事務所兼ビルダーのビルディングダイアリー(現場日誌)

宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房) さんの記事

  • 「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事4

    「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事4

    瑕疵担保責任保険の配筋検査はいつものように 合格し、翌日の朝からベタ基礎の最も重要な耐圧板の コンクリートを打ちました。 コンクリートには、設計強度や呼び強度といった強度...

  • 「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事3

    「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事3

    先だって当物件のお施主様と打ち合わせがあり、その際 「ブログ見ています」と言われましたが、ここのところ更新を 怠り気味だったので’毎日見ることの出来ないお施主様の 代わりに...

  • 『省エネ大賞受賞 洗浄機能付レンジフード』

    『省エネ大賞受賞 洗浄機能付レンジフード』

    さあ、鍋の季節です! 外で食べる鍋といえば、しゃぶしゃぶ、もつ、フグ、アンコウです。 まずは、モツ鍋を頂きに蟻月にスカイツリータウンソラマチ店へ行ってきました。 31階にあ...

関連する記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール

    車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...

  • 介護福祉建築家コラム

    介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...

  • 着々と進んでいます! ~ 軽井沢Hさんの家

    着々と進んでいます! ~ 軽井沢Hさんの家

    軽井沢Hさんの家。 着々と進んでいます! 軒先のディテールも、ビシッと決まっています。 こういう仕舞のデザインが大切で、 これで随分と印象が変わるものなの...

  • Mさんのブラックウォールナットとホワイトメラミン化粧板の食器棚

    Mさんのブラックウォールナットとホワイトメラミン化粧板の食器棚

    二世帯住宅であるMさんのご両親の大きな食器棚を設置してこれでMさんの家具はすべて完了。 私が世田谷のTさんの洗面室の寸法を測って、Nさんのところに点検に伺っている間...