梅雨とバスローブ
梅雨の時期は湿度が高くなり、汗のコントロールが難しく 特に夜の湯上りは汗がなかなか引きません。
エアコンで身体を冷ます方が多いようですが、だるくなる原因になります。
いつまでも裸でいても汗が収まらなかったり、寝巻きに着替えても汗で濡れてしまったりと、特にお年寄りの方は水分補給を控えてしまう悪循環に陥りがちです。
私も汗かきの体質で、湯上り時はバスタオルが何枚あっても物足りなかったところバスローブを使用したら快適なこと(^^)
全身をコットンのタオルで包まれる感覚で、汗を吸湿してくれ、収まったころに部屋着に着替えると気持ちよく寝られるようになりましたv
高級なバスローブは要らないので、まずはコットン100%の安いものを試しに使用すると病みつきになりますよw
パイル地バスローブ 綿100% (F, (ポケット付き)ホワイト)/
エアコンで身体を冷ます方が多いようですが、だるくなる原因になります。
いつまでも裸でいても汗が収まらなかったり、寝巻きに着替えても汗で濡れてしまったりと、特にお年寄りの方は水分補給を控えてしまう悪循環に陥りがちです。
私も汗かきの体質で、湯上り時はバスタオルが何枚あっても物足りなかったところバスローブを使用したら快適なこと(^^)
全身をコットンのタオルで包まれる感覚で、汗を吸湿してくれ、収まったころに部屋着に着替えると気持ちよく寝られるようになりましたv
高級なバスローブは要らないので、まずはコットン100%の安いものを試しに使用すると病みつきになりますよw
パイル地バスローブ 綿100% (F, (ポケット付き)ホワイト)/
斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計) さんの記事
-
車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...
-
車椅子住宅 チェック用MY車いす
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...
-
介護福祉建築家コラム
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...
関連する記事
-
インターコンチネンタルホテル大阪
2811号室に宿泊したときの、インテリアチェックのお話です。 インターコンチネンタルホテル大阪は、大阪・梅田駅にある複合施設「グランフロント大阪」の北館に入居していているので雨...
-
Dorset Square Hotel (LONDON)
ロンドンのメリルボーン地区にあるドーセットスクエアホテル、 105号室のインテリアチェックのお話しです。 ドーセットスクエアホテルはリージェンツパークに隣接していて、baker...