リサラーソン

家結び.COM

ライオンウィズバード

ジェイブルーでも何度かお客様にご提案してまして
ブログでも話題にしてますのでご存じの方も多いと思います。
陶芸家リサ・ラーソンの、置物。

仕入れルートを持っているわけでもないですし、
12,000円のものを12,000円でお渡ししているだけですから
別にジェイブルーが得するわけでもないのですが(笑)
(いや、買いに行っている分、むしろ赤字です)

ブログに載せると皆様が「私もあれが欲しいです」とおっしゃるので
あちこちにこのライオンさんをお届けしている、というわけです。
こればっかりご提案しているわけでもないのですが印象が残るからでしょうか
リカさんがよくご提案されているあれ、ってことで
facebookでは「リカ・ラーソン」などと言われたり言われなかったりの。

リサ・ラーソンの世界は、個人的にも好きなんです。やはり。
置物は持っていないけれど、本は持っているっていうね。

家結び.COM

リサ・ラーソンは、現在80歳を超えたおばあちゃん。
このキュートな感じ!!

家結び.COM

素朴な北欧の森、平屋の戸建(アトリエ)、
飾らない暮らし、自宅の庭で育てた野菜を食べる。

家結び.COM

益子焼の濱田 庄司に会い影響を受けたというのも納得の、
土の質感や色合いの温かさ。

まぁ、そんなわけで、リサ・ラーソン。

一般的には、どちらかというとこのシマシマの猫さん「マイキー」のほうが有名かな?
リサ・ラーソンの名前は知らなくても
あぁ、この猫なら見たことあるかも、って人も多いと思います。

家結び.COM

えっと、前置きが長すぎました。
そんなわけで、滋賀県の「陶芸の森」でリサ・ラーソン展がやっていたので
絶対に見に行きたい~、と思ってまして。
関西出張の帰りに寄るぞ!と心に決めて
車で行ってきました。
っていう話です。

家結び.COM

日にち、ギリギリセーフでした。
(3月からずっとやっていたのにwww)

家結び.COM

時間もギリギリセーフでした。
観終わったら追い出されるようにこの看板。
「本日は閉館しました」

何だかいっつも、ギリギリな女です。

ここに寄りたいがために、
往復1100㌔の距離を、車で移動する、りかです、どーも。

兵庫と広島のお客様の案件、引き続き継続中でございます~。

プロフィール

三宅 利佳(ジェイブルー)

インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー

●インテリアコーディネーター  980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級

美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。

どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから

そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。

美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。

部屋は人の心を表すと思いませんか。

インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。

「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。

三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事

  • 私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...

  • 7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...

  • 赤ちゃんマンとシェード

    赤ちゃんマンとシェード

    写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...

関連する記事