「木陰の図書館」大阪府K様

家結び.COM

「コーディネートまるごとおまかせプラン」という企画がありました。

本棚のご提案を必ずいれさせていただく、という条件で
ジェイブルーにプランをおまかせしてください、
そのかわり
通常のコーディネート料はいただきませんというキャンペーンでした。

簡単に言いますと
「ジェイブルーの好きなようにやらせてよ」っていう
なんてワガママなキャンペーンだったのかと・・・
今あらためて思い出すと自分でびっくりしてしまいます。

本棚がちょうど欲しかったのです、
ジェイブルーさんにイメージはおまかせしますと、
大阪のK様がキャンペーンにご応募くださいました。
本当にありがとうございました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

というわけで平屋の日本家屋にお住まいのK様。
セカンドリビングとしてお使いの空間のリフォームコーディネートです。

家結び.COM

母屋と離れのある、大変立派な日本家屋。
リフォームしたここだけピカピカに新しいのは、
とってつけたようになり、そぐわないと思いました。

ですから、例えば「ほっこりと懐かしい」ような感覚だとか。
幾何学的なモチーフやデザインを随所に取り入れて
レトロな雰囲気を残したままコーディネートさせていただきました。
時間がゆったりと流れていく
・・・静かにくつろげる図書館のような空間を意識しました。

家結び.COM

ご主人様のコレクション、膨大なレコード。
あるいは書籍類。
書斎になったり、お子様が絵を書いたり、
あるいは軽い食事、朝食などを用意したり。

同じ空間にいながら、家族がそれぞれの時間を楽しむ、
お互いの気配を感じる距離感。

そんな使い方の、あくまでもセカンドリビングのお部屋なのですが
「ここにいる時間が増えました」とおっしゃっていただき
大変うれしく思いました。

家結び.COM

写真を撮らせていただいてつくづく思ったのですが、
リフォーム直後はちょっとまだガランとしてるんですね。
やっぱり、どうしても。

部屋は、住む人の荷物が入ってようやく完成だよなぁなんてね、
私物にあふれている空間が私は好きです。

家結び.COM

家結び.COM

ミニキッチンを設け、軽い食事や3時のおやつのお茶の用意に対応できます。
壁には、ランタン模様のタイルを貼りました。
カウンターも床もすべて真新しいのに、
使い込んだような風合いのものをセレクトしています。

家結び.COM

家結び.COM

家結び.COM

家結び.COM

家結び.COM

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
interior DATA
インテリアコーディネート/interiorworks jay blue
内装工事/インテリアむろ
工期・約3週間+α
戸建
<<内装工事>>
●床:厚単板突板フローリング
●壁:ビニールクロス リリカラ
●アクセント輸入壁紙:SCION(マナトレーディング扱い)
●キッチン:サンワカンパニー
●キッチン壁タイル:聖和セラミックス


<<インテリア>>
●本棚&デスク/jay blueオリジナルデザイン造作家具(製作:トゥクリエイト)
●レコードラック&家電収納/jay blueオリジナルデザイン造作家具(製作:トゥクリエイト)
●椅子/UNICO
●ダイニングテーブル/お手持ち
●ダイニングチェア/張地交換(生地:ガンセド/スペイン)(貼替:CB SOWM)
●照明/DAIKO パナソニック
●窓まわり/タチカワブラインド(製作:東和商会)
●ラグ/東リ
●インテリア小物/mother tool・バルス東京・その他

プロフィール

三宅 利佳(ジェイブルー)

インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー

●インテリアコーディネーター  980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級

美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。

どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから

そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。

美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。

部屋は人の心を表すと思いませんか。

インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。

「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。

三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事

  • 私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...

  • 7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...

  • 赤ちゃんマンとシェード

    赤ちゃんマンとシェード

    写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...

関連する記事