「マンハッタンの壁紙」東京都中央区N様

家結び.COM

お住まいのマンション内で、22階から8階のフロアに移られたN様。
(そんなお引越しもあるんですね♪)

玄関にマンハッタンの景色の壁紙を貼らせていただきました。
なんともいえない迫力とインパクト。
マンションの玄関は決して広い空間とは言い難いことも多く、
「なるべく広く見えるように白い壁がいいわ」とおっしゃる方が圧倒的に多い中で
この壁紙のセレクトをされるN様は、なかなかの素敵人間だと思います!
ミラーに映りこむことも含め、
むしろ奥行き感をかんじさせる玄関となりました。

白い壁なら「何か絵を飾ったり・・・」殺風景さを緩和させる
デコレーションが欲しくなりますが
壁紙にインパクトがあれば余計な装飾は不要だということが、よくわかります。

家結び.COM

こちらのリビングは白い空間を目指しました。
明るくて、ドレッシーで、モダンな大人っぽいお部屋です。

キッチン側の壁面にはキラキラする白い
モザイクタイルを貼りまして、華やかさをプラスしました。

家結び.COM

家結び.COM

家結び.COM


ご夫婦の寝室は、ラズベリーピンクとパープルカラーでコーディネートしました。
ストライプの壁紙はイギリス製。

大工さんに細工してもらった格子状のアクセントと、
ワタの入ったフカフカするパネルを壁に取り付けて、
ベッドのヘッドボードとしています。

家結び.COM

施工の様子。
まず壁に下地の部材を取り付けて
ウレタンを入れて
表面の布を当て込んで
はい、こんなかんじでございました。

家結び.COM

家結び.COM

こちらは息子さんのお部屋。
遊び心のある造作家具をご提案させていただきました。

家結び.COM

収納になったり、
テーブルになったり、
マグネットがくっついたりと、
可動のおもしろい家具です。

家結び.COM

家結び.COM

家結び.COM

家結び.COM

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
interior DATA
インテリアコーディネート/interiorworks jay blue
内装工事/BUTLER STYLE

分譲マンション
<<内装工事>>
●アクセント壁紙:UTOPIA(アメリカ)(テシード扱い)(リビング)
●アクセント壁紙:WALPA(玄関)
●アクセント壁紙:オズボーン&リトル(イギリス)(マナトレーディング扱い)(寝室)
●アクセントモザイクタイル:名古屋モザイク工業

<<インテリア>>
●ダイニングテーブル/カッシーナIXC.
●ダイニングチェア/ハーマンミラー(ヤマギワ扱い)
●テレビ台/ソファ/その他/お客様お手持ち
●窓まわり/サンゲツ 川島織物セルコン(縫製/取付:アド装飾)
●寝室ヘッドボード/川島織物セルコンFABエース(施工・アド装飾)
●子供部屋造作家具/jay blueオリジナルデザイン(施工・バトラースタイル)
●インテリア小物/ローラアシュレイ その他

プロフィール

三宅 利佳(ジェイブルー)

インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー

●インテリアコーディネーター  980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級

美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。

どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから

そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。

美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。

部屋は人の心を表すと思いませんか。

インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。

「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。

三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事

  • 私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...

  • 7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...

  • 赤ちゃんマンとシェード

    赤ちゃんマンとシェード

    写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...

関連する記事