デザインの模倣
皆さんは仕事モードになりましたか?猛暑も一段落はしましたが、外での仕事はやはり大変!
水分をしっかり取って休憩をはさんで頑張りましよう。
東京オリンピックのエンブレムがベルギーの劇場のロゴと似ている。またトートバックのデザイン数点が既に存在していてトレースされている。さらには動植物園のシンボルロゴがコスタリカの博物館のロゴに似ているなど、ここの所デザインの問題が取りざたされています。
シンボルやロゴといったものは、その場所や会社、そしてイベントなどのイメージそのもので、考える側はとてもクリエイテブ(創造性・独創性)なものだと思います。
創造性や独創性は‘ゼロから新たなものを作る’という事ですから、コピーや真似はよくないのは当然です。
しかし、何かにインスピレーションを感じるというのもクリエイテブな事。
現に似たようなデザインはそこかしこにあります。
商標登録されていれば法律違反でしょうが、そうでなければいくらでも言い訳はききますからこの辺の議論は難しいでしょうね。
真意はデザイナー(佐野氏)の胸の中でしょう。
実はこのようなデザインだけでなく建築でも同じことがおこります。
同じくデザインや間取り(プラン)のパクリです。
過去に私も何度か遭遇しました。
お客様は家を建てるに当たり、数社とお話をするのが通例になっています。
私は専業の設計事務所時代、多くの住宅会社の設計協力をしていました。あるところでは無料でプランと建築費の見積もりをお客様に出していました。
(現在でもほとんどの会社がそうしています)
プランを作成するにはどんな会社でも多少の話し合いはありますので、プランは大筋では同意出来ていますが、見積もり金額が折り合わないのがほとんどです。
そうなればその会社は外されて、違う会社に話は流れます。
「プランは気に入っているんだけど・・」
「では、そのプランで金額を合わせましょう!」
こんな会話がなされているかは分かりませんが、
気が付くと自分が考えた外観デザインの住宅が付き合いのない住宅会社の手によって建築されているのです。
これも一種のデザインの模倣(パクリ)です。
こんな事が数回続くとだれでも嫌になるはずです。
そこで私は建築を始める際に思い、お客様に最初にお伝えするのは
‘簡単なお話を聞いただけではベストなプランは出来ないので、
お互いを少しでも良く知りいろいろな話をしながらベストなプランを作成します‘と
そうでなくてはそのお客様を想い、一生懸命考えたプランが無駄になるかもしれません。
ですから、それには意思表示が必要です。
ですから私は他社のように「プラン・見積もり無料で作ります」
なんて軽く、そして簡単にお話はしません。
私にもプロとしてのプライドがあります。
あれっ、ちょっと話が逸れたかな?
宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
千葉県柏市で外断熱、エコ、耐震などのこだわり住宅の注文住宅を設計施工
省エネ、耐震、水廻りなどのリフォームもご相談ください。
株式会社 エムアンドエー設計工房
〒277-0832 千葉県柏市北柏1-6-6 昭信ビル3号館3階
http://www.m-a-sekkei.co.jp
あなただけのアメリカ住宅を創ろう [千葉県柏市]
http://americanhouse.livedoor.biz/
地震に強い2×4、平均熱貫流率0.4の外断熱・高気密高断熱住宅。夏はエアコン1台で涼しげ、冬は蓄熱暖房機で小春日和。省エネ・エコを推進するをアーキテクトビルダーとそのスタッフのBLOG
フェラーリは今日も行く
http://m-a-sekkei.cocolog-nifty.com/construction/
「エコロジーアメリカンハウス」を創造する設計事務所兼ビルダーのビルディングダイアリー(現場日誌)
宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房) さんの記事
-
「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事4
瑕疵担保責任保険の配筋検査はいつものように 合格し、翌日の朝からベタ基礎の最も重要な耐圧板の コンクリートを打ちました。 コンクリートには、設計強度や呼び強度といった強度...
-
「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事3
先だって当物件のお施主様と打ち合わせがあり、その際 「ブログ見ています」と言われましたが、ここのところ更新を 怠り気味だったので’毎日見ることの出来ないお施主様の 代わりに...
-
『省エネ大賞受賞 洗浄機能付レンジフード』
さあ、鍋の季節です! 外で食べる鍋といえば、しゃぶしゃぶ、もつ、フグ、アンコウです。 まずは、モツ鍋を頂きに蟻月にスカイツリータウンソラマチ店へ行ってきました。 31階にあ...
関連する記事
-
車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...
-
車椅子住宅 チェック用MY車いす
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...
-
介護福祉建築家コラム
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...
-
着々と進んでいます! ~ 軽井沢Hさんの家
軽井沢Hさんの家。 着々と進んでいます! 軒先のディテールも、ビシッと決まっています。 こういう仕舞のデザインが大切で、 これで随分と印象が変わるものなの...
-
Mさんのブラックウォールナットとホワイトメラミン化粧板の食器棚
二世帯住宅であるMさんのご両親の大きな食器棚を設置してこれでMさんの家具はすべて完了。 私が世田谷のTさんの洗面室の寸法を測って、Nさんのところに点検に伺っている間...