Kissaco 料理教室へ
今日は夏休みを利用して、ハルカ念願の料理教室へ、フリーハンドイマイでキッチンを作らせていただいた辻堂のkissacoさんです。
とても人気のクラスで、「夏休みが始まってから予約を…」なんてウカウカしているともう満席ばかり…危うく娘に怒られるところでした(汗)。
メニューは生地から作るラップサンド・コーンスープ・ポテトとレンコンチップス・オレンジカップゼリー。
Kissacoさんのクラスは、その月毎に季節を感じられるメニューで、どこの家庭でもすぐに作れるようにあまり特別な材料・道具を使わない気がします。
西原さんの人柄からか「友人のお家に遊びに行ったような」リラックスした雰囲気で、キッズクラスと言っても、大人が一緒に聞いていても頷けるくらいきちんと教えてくれます。
どの子も「再現しよう」と集中して取り組む姿が微笑ましかったです。
「楽しかったし、美味しかった。」
クラス終了後、駅までの道中、習ったことを私に伝えてくれたハルカ。
とても良い経験になったようです。
そんなステキな場所になっている料理教室に、うちで作らせていただいたキッチン使われているなんて、あらためてとても嬉しく思いました。
興味がある方は是非参加してみてくださいね。
—————————————————————–
3さいからはじめる料理教室「KISSAKO」
blog:http://ameblo.jp/kissakocooking/
facebook:https://www.facebook.com/kissakocooking
湘南・辻堂の料理教室。
キッズクラス・ママクラス・親子クラス・保存食の会をご用意しています。
今井 大輔(フリーハンドイマイ) さんの記事
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
チェリー柾目の魅力
先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...
-
ちがう形
いまさらながら、全部ちがう形だよねって。 同じ形なら作ることは簡単になってくるのかもしれないけれど、少しずつみんな違うことが当たり前なのでやっぱりそれを形にするのは大変...
関連する記事
-
ブラックウォールナットと、鏡面ホワイトのオーダーキッチンたち
1階のお父さんお母さんが過ごすキッチンは白い鏡面仕上げのキッチン。 「あたしはね、どんな形のキッチンでも大丈夫よ。だから、お任せするわ。」と言っていたお母さんの...
-
2017年の総まとめです
2017年は ■meet up ■学び という2つの抱負を掲げて、 それを意識して過ごしてきました。 meet ではなく meet up にしたのには意味があります。 近づこうとする意志...
-
kissakocookingへ行ってきました。
1日3食、台所に立つのがおっくうに感じる時もあるのに、料理教室に通いたくなる気持ちはなぜなのでしょう?家族みんな食いしん坊だからかな。 今日はお休みをいただいて、念願のK...
-
明日からクレミル
「クレミル」に向けて作家さんの紹介が続きましたが、私達の紹介をしなくてはいけませんね。 オーダー家具とオーダーキッチン、木製雑貨を製作している工房です。 創業者のイマイセイ...
-
「月夜の雑木林」埼玉県さいたま市S様
マンションリビングのコーディネートをさせていただきました。 夜の闇に浮かぶ月・・・ ざわざわとさんざめく雑木林の葉っぱがこすれあう音・・・ そんなイメージから ネイビー...