キャラクターを取り入れた空間づくり

急遽 我が家でとある取材が行われることとなりましたので、子供のデスクスペースをスタイリングしていました。このデスクスペース、家具やさんの机売場みたいにスタイリングしたいなと思っても、ちょっとやっかいなアイテムが混入しています。



仮面ライダーオーズのマスコット?ミニプラモデル?です。


省いてしまえば、簡単な事なのですが・・・・、

子供の机なので、子供らしさを象徴するものを入れたくて。


組み合わせるペンスタンド等、結構悩みました。

おしゃれに魅せたいとなると、古びた質感のものを合わせたいと思ったり。

そうすると、オーズが浮いてしまう。

なので、結論からいうと、オーズのマスコットの色と質感の似たものを合わせることにしました。なので、どちらかというと、肌触りがツルツルした感じのものを。


キャラクターは おしゃれなインテリアには邪道と思っている方、多いかとは思います。私もどちらかというと省きたいタイプでしたが・・・・。


聞いてみると、キャラクターを置きたいと思っている方(好んでいる方)は、意外と普段多忙な方がリラックスするためにとの効用を狙って、知らない間に集めてしまうそう。



私の部屋作りのコンセプトは、”居心地の良い空間”

そうすると、その心の休息代わりのキャラクターグッズも入れてのご提案となるわけですね。キャラクター入れてもおしゃれな部屋作りについて考えてみました。


POINT

・なんでもそうですが、量をとりいれすぎないということ。

・また、むやみに部屋中に拡散しない。コレクション位の量だと一か所に集めて。

・キャラクターも1つのインテリアオブジェのような感覚で扱い、部屋と色を合わせる。

・落ち着いた色でまとめたり、キャラクターのシルエット柄をとりいれる。


キャラクターを上手に取り入れたカーテンはこちらをご参照くださいね。

ディズニーキャラクターを取入たおしゃれ部屋


キャラクターを用いていても、魅せ方次第で、まったく違ったスタイルを表現することができますね。




プロフィール

小島真子

笑顔があふれる空間づくり

事務所ラフスタイル代表 ( http://www.laugh-style.jp )
法人ではサロン・オフィス・社員寮・ホテル等のコーディネートを中心にコーディネート及びイベント用スタイリング設営、個人では、引越し時のレイアウト相談、新築・リフォーム時のインテリアコーディネート業をはじめ、他、セミナー講師、執筆活動、コンサルティング、企画やメディア協力等でも幅広く活動中。

小島真子 さんの記事

関連する記事

  • 7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...

  • 最初の打合せのときにお客様に用意してもらうものについての話

    最初の打合せのときにお客様に用意してもらうものについての話

    新規のご依頼が続いています。 皆様、お問合せをいただきありがとうございます。 「最初の打合せのときに何を用意すれば良いですか?」 というのがよく聞かれる質問です。 ...

  • フレンチシックなインテリアに。

    フレンチシックなインテリアに。

    青山、自由が丘、そして神戸大丸にてインテリアショップを展開されているサラグレースさん。 2月16日(金)より、インテリアコーディネートサービスの提携をさせていただくことになり...

  • サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント

    サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント

    ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...

  • 1枚の絵からはじまるインテリアコーディネート

    1枚の絵からはじまるインテリアコーディネート

    こんな感じのお部屋にしましょうか、という 1枚のスケッチから インテリアコーディネートの打ち合わせはすすんでいきます。 最初はラフな考えから、 家具の色はどれにしようと...