1400
岡山県で打ち合わせがありました。
いろいろついでの用事があったので諸事情により、車で行きました。
運転は嫌いではないのです。
ロングドライブ~、旅行気分でうきうきしてましたのね。
「行きはね」
往復1400㎞
・・・さすがに、帰りは心が折れかけたっ(苦笑)
遠い…あーん、遠かった・・・。
次に行くときは新幹線にのることを誓います(笑)
そういえば今年の初めにひいたおみくじだか占いだかで
「遠方の仕事にご縁あり」と出てきていたのですが
本当にそんな1年になりそうです、今年は。
というわけで。
岡山、広島、神戸などとご縁をいただいておりますが・・・
テシードさんの大阪ショールームOPENの集まり、
デザイナーショーハウスのセッティングと、オープニングパーティ、
それから新規のお客様との打ち合わせなどなどもありまして
今週はず~っと関西に滞在しています。
お問合せなどのお返事が少し遅れることがあるかもしれません。
ご了承くださいませ~。
こんな母を見て14歳の息子が言いました。
「ママ、もうさ、関西に部屋探したら?住んじゃえばいいじゃん」
いやいやいや。
あたしは関東の人間なんでございますの。
おでんに「ちくわぶ」が絶対に入っていてほしい人なんですの。
だから関西には住めませんwwww
(どんな理由だ)
(あぁ、また今日もくだらんブログを書いてしまいました)
三宅 利佳(ジェイブルー)
インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー
●インテリアコーディネーター 980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級
美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。
どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから
そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。
美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。
部屋は人の心を表すと思いませんか。
インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。
「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。
三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
赤ちゃんマンとシェード
写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...
関連する記事
-
住まいづくりのプロセスが変わるかもしれません!!
住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 お住まいを建てる時、リフォームする時、お引越しする時。あなたはまず誰に相談しますか? 多くの方が、展示場や不動産屋の営業マ...